独身貴族単語


関連するニコニコ動画 59件を見に行く
ドクシンキゾク
1.2千文字の記事
  • 5
  • 0pt
掲示板へ

独身貴族とは、結婚しておらず経済的に独立しており(実家暮らしか一人暮らしかは問わない)稼いだお金も時間も全て自分のために使える独身者をす。基本的には羨ましさの意味で使われるが、その一方で蔑視する意味で使われる言葉でもある。

尚、独身でも経済的に自立していない、介護に追われている、などの場合は、独身貴族の定義には当てはまらない。また、婚姻経験があっても離婚等で独身に戻っていれば当てはまるが、子供が居る場合は(権の有子供独立しているか等の条件も含めて)当てはめて良いのか議論になりがちである。

概要

独身貴族という言葉が使われだしたのは、1977年頃からとされている。2013年には、フジテレビ独身生活を楽しむ男性主人公にした、その名も「独身貴族」というドラマ制作された。

戦後日本では成人したら就職して結婚して子供をもうける、というのが一般的な人生計画とされていた。そして、それは同時に自分のお金、及び時間が自由に使えなくなるということも意味していた。だが、そう自覚しても周囲を見渡せば、みな同じ遇だったのである意味、それが幸せだと信じることができた。

しかし、高度経済成長期を乗り越え「モーレツサラリーマン」などという言葉が古くなったとき、結婚することを拒否し、自分の稼いだお金も時間も全て自分の趣味や楽しみに使い、庭に束縛されない。そんな人種が現れた。それが「独身貴族」である。

言葉の由来は、既婚者(特に子持ちの人間)が独身人間を羨んで「まるで貴族のように優生活だ」「自分のため『だけ』にお金や時間を使えるのが羨ましい」というやっかみからきている。しかし、そこには多少だが侮蔑の意も入っている。それは「どうせお前らは、結婚したいと思ってもできなくて、強がっているだけだろう?」という思いである。

実際、独身者が貴族の立場を満喫できる期間というのは限られている。独身者が「貴族」というからには、既婚者は「庶民」なのだがその立場が逆転するときが来るのである。それは病気になったときや不慮の事故にあったとき、はたまた老後である。

病気などになって心身共に不自由なとき、あるいは年を取ったときに一人きりぼっちで暮らすことができるのか? 本当にそれでいいのか? という既婚者のある意味上から目線」がこの独身貴族という言葉の裏に潜んでいる。そして、当の独身貴族たちもそれをひしひしと感じているからこそ、敢えて「自分は独身貴族で楽だ」「結婚なんて面倒ばかりでメリットなどない」と名乗っているフシがある。も、既婚者なら必ずより良い老後を過ごせるという訳でもいのだが……

ただ、国家コミュニティにとっては次世代を産み育てない独身貴族は歓迎できない存在であり、「婚活」等のムーヴメントを作り上げて少しでも減らそうとしているのが現状である。税制上も既婚者・扶養者が優遇されるようになっている。

関連動画

【スポンサーリンク】

  • 5
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

つりっくま (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ゲスト
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

独身貴族

44 ななしのよっしん
2024/09/03(火) 08:40:47 ID: 09ZZl0VOlK
でも結局、子孫残さないから遺伝子は淘汰される
👍
高評価
0
👎
低評価
0
45 ななしのよっしん
2024/09/03(火) 14:57:49 ID: 7IYV/9amzI
逆に何故そこまで遺伝子残すことにこだわりを持つのか不思議
戦国時代や皇族じゃあるまいし
👍
高評価
4
👎
低評価
0
46 ななしのよっしん
2024/09/03(火) 14:59:47 ID: txCfqyVPIW
心がよええからでしょ
独身貴族とイキるわりにペットを飼いたがると同じ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
47 ななしのよっしん
2024/09/03(火) 17:15:16 ID: 7IYV/9amzI
ペット飼うってイキることなのかね?
首都圏ルームマンションで、仕事に精を出しつつ、バー居酒屋の飲みや推し活を楽しみ、裏切ることのないペットと共に独身ライフを楽しむとか憧れる
👍
高評価
3
👎
低評価
0
48 ななしのよっしん
2024/09/03(火) 22:43:57 ID: rbo5xPIjlJ
>>46
恋愛する気はないけど「家族」は欲しい人は必然的にそうなるだろ
まあ、自分の気持ちについて好きでもない異性子供作れる人なら別だが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
49 ななしのよっしん
2024/09/04(水) 06:38:42 ID: 7IYV/9amzI
適齢期になったら好きでもない異性子供を作るのというのが3,40年前までは当たり前だったんだよなぁ
まぁその結果が昨今の過去最高の熟年離婚率なんだろうね
👍
高評価
3
👎
低評価
0
50 ななしのよっしん
2024/09/04(水) 06:50:30 ID: mv0G8nOKTG
昔は子育てするのが当たり前かつ、の手伝いの人足も必要だっだから貧しい庭ほど子だくさんだった。でも昨今では子どもの手伝いをさせるのは場合によっては児童労働にあたるし、核家族すら分裂した事で「」という名前にプライオリティを見出す人がほぼ居ない。あと子ども一人育てる上でのコスト増したのもある

野良猫の子育てについて調べて思ったのが、どうしてこんな辛い生活リスクを抱えてまで育てるのかという点だったけど、にとって発情は性的な快感ではなく満たされないストレス、そのストレスを解消した結果妊娠してしまうのだという。「性欲」と「繁殖」を可分にした人間は、進化したと言えるのか退化してるのか…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
51 ななしのよっしん
2024/10/05(土) 20:17:36 ID: 15ffvkiWus
結婚しても子供の面倒見切れる自信がないから責任取れないので結婚したくない」みたいな意見よく聞くけど
個人的には責任より子持ちのの様子見て結婚したくないと思うようになったわ
「子育てが大変そうだな~」とかの話じゃなく最近の子持ちの(特に母親)ってどっかおかしい
昔と違って子供公共の場で迷惑行為しても全く注意しないorチンピラ同士の抗争かよってぐらいキツイ口調で自分の子供を口撃する母親の二極端ばっかだし
どっちの母親にしても子供に対する対応は逆だけど「世間は子供、じゃなくて『子連れの自分』に譲るのが当然と思ってる」のは共通
結婚したから図々しくなったのか図々しいやつの方が結婚できるのかは分からんが
職場の同僚でさえ常識のない行動したら(うわこいつこんなやつだったのかよ…)と引くことさえあるのに
自分と人生を分かち合うパートナー常識モラルの欠如したで、そいつと同居しなきゃならないとかこれもう人間らしさの放棄でしょ
👍
高評価
5
👎
低評価
0
52 ななしのよっしん
2024/10/16(水) 23:52:27 ID: YEUZH+Fjjg
図々しいの方が結婚しやすいのは間違いないと思う
今の子育て世代見てるとそう思える割合が増えてきてる
👍
高評価
1
👎
低評価
0
53 ななしのよっしん
2025/01/24(金) 11:59:52 ID: aduxzZafds
この手は100人中限りなく100人に近いぐらい毒親
庭問題の大半は儒教価値観されたが原因
👍
高評価
0
👎
低評価
1