猛暑単語


ニコニコ動画で猛暑の動画を見に行く
モウショ
1.0万文字の記事
  • 4
  • 0pt
掲示板へ

猛暑とは、もうしょうがない暑さのことである。

…失礼しました


概要

な暑さと書いて猛暑。かれこれ数年の暑さとべても暑く熱中症などに気を遣うような暑さのことで、一般的に日本国内で35度以上の日をす、特に湿度が高くなると熱中症になる率が高くなるため、多少の塩分の入ったをとることが必須となる。なお、非常に暑いの熟語で猛暑のほか、大暑、厳暑、酷暑、炎暑、極暑、暑などがあるが、それぞれの度合いに序列はない。ただ、ここ数年の傾向では酷暑という表現が多い。

猛暑日

猛暑日という言葉は数年前まで気用語ではなく単に報道表現であったが、世界各地の気条件やヒートアイランド現象などにより各地の気台では気温が35度をえることが多くなった。それまでこの暑さは真夏日(30度以上)と表現されていたが、あまりにも35度をす日付が多く発生したため新聞などはこの「猛な暑さ」を「猛暑」と表現して掲載していた、しかしこの用語はそれまで「表現」であり気象庁が定める「気用語」ではなかった。

2007年4月気象庁が近年の気事例などから用語などを11年ぶりに改正し、それまでのニュースなどにより一般的にも聞き慣れていた「猛暑」という表現を用いて、「35度以上の気温記録した日」を「猛暑日」と定義した。ほかの気用語では、日(25度)、真夏日(30度)がある。

また、2009年より従来の10分データから10更新データを採用するようになり、その間に一度でも最高気温が観測されたらそれは採用となる。つまり、1978年1994年2007年の猛暑を今の基準に当てはめると、もっと記録的なことになっていた可性があるわけである。

猛暑がいわれ始めた頃は、冒頭の文のように「猛暑ばっかりでもうしょうがないな~」といった親父ギャグで周りを寒くするネタがはやるものの、後に連発され単にうざったいだけのため余計に暑くなるとといった逆効果がある

え?解説はいいから、ニコニコ大百科らしくさっさとダジャレを言えって?

じゃぁ…

猛暑日の解説
もう賞美するところが皆無ですよね!

涼しくなりました?…あ、やっぱりならない?大変、失礼しました

歴代の”もうしょ”うがない日

ちなみに気象庁は37℃以上をスーパー猛暑と呼んでいるらしいが、「37℃って実は涼しいんじゃね?」と錯乱しそうな日々の記録である。しかし、他の災害と違って、いつまでも爪痕らないので、「喉元すぎれば熱さ忘れる」との諺通、あまり記憶にとどめていない人も多かったりする。

1994年

2013年


2018年

2024年

…とまあ海洋熱波と、温暖化エルニーニョやらラニーニャやらによって、2023年日本海側と北日本日本で、2024年太平洋側と西日本南西諸破りの猛暑となっているわけです。全の年間猛暑日地点数は2023年に初めてのべ7000地点を上回ったと思ったら、2024年9月22日現在10273地点ととんでもない伸び方をしていて……福岡県太宰府市では年間猛暑日日数が62日、連続猛暑日日数が40日と、それまでの記録を大幅に更新している。


全国の最高記録

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 4
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

変態糞親父 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 六尺アニキ 「ああ^~もう広告まみれや^~」
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

猛暑

34 ななしのよっしん
2023/07/30(日) 14:15:51 ID: 4Fs9SofjEG
>>29
東京の観測所に移ったのは季の最低気温対策で、実際に都心のほうが気温は低いはず。
データも合わせて見ると、都心は午後になると風速が強くなる。この涼しい房総半島から来るので暑くなる前に冷める。
一方練馬が弱いから、日射でどんどん昇温する。が吹き込まないのは内陸なのもあるが、大手町と西新宿ビル群で減衰するのもあるらしい。弱くなった都心の熱を吸収しているので余計に暑くなるとも。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
35 ななしのよっしん
2023/08/01(火) 08:58:04 ID: uCgh8X3KMx
👍
高評価
0
👎
低評価
0
36 ななしのよっしん
2023/08/04(金) 17:17:27 ID: hPf55+nHDw
猛暑という字面がもう画が多くて暑苦しい
酷暑に至っては語感から殺しにきてる
👍
高評価
2
👎
低評価
0
37 ななしのよっしん
2023/08/07(月) 20:53:48 ID: ub8Nw9JiMI
熱帯」とかもな・・・
本編クリア後のEXフィールドに出てくるヤケクソに強い色違いザコお前
👍
高評価
2
👎
低評価
0
38 削除しました
削除しました ID: mP3sbt/c2o
削除しました
39 ななしのよっしん
2023/09/17(日) 19:09:58 ID: W0Nu+E9gOL
阪神が失速しなかったから、今年はがありません!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
40 ななしのよっしん
2023/10/25(水) 12:08:17 ID: 4Fs9SofjEG
今年は40℃以上の高温は少なかったけど、6月梅雨寒もほとんどなく、台風も来ず9月下旬までコンスタントにずっと暑かったなあ。
気温ベースで見ると、東北北陸で30℃行ったり、9月気温年の7月8月以上だったりと、本当に気が変わったような暑さだった。
1日、2日くらいで去るものすごい高温より、地味にずっと暑いほうが体に堪える。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
41 ななしのよっしん
2024/05/22(水) 07:38:21 ID: P8BMBx/DXk
衝撃に備えろ。

6~8月気温 年より高い見込み 十分な熱中症対策を 気象庁
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240521/k10014456161000.htmlexit

>気象庁は21日、このの長期予報を発表し、6月から8月にかけての3かは暖かく湿った空気が流れ込みやすく、全的に気温年より高くなる見込みです。
>21日に梅雨入りした沖縄奄美や西日本では、降量が年並みか多くなる見込みで、気象庁は「熱中症対策を行い、大雨に備えてほしい」と呼びかけています。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
42 ななしのよっしん
2024/08/06(火) 13:56:07 ID: fFolABXZjL
とかいうクソ季節く終われや
何が四季じゃ三季で十分だわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
43 ななしのよっしん
2024/08/14(水) 22:22:25 ID: vEjzCEVySV
今後は毎年のように記録更新されていくんじゃないかって感じだな
👍
高評価
0
👎
低評価
0

おすすめトレンド