猫騙し(ねこだまし)とは、
- 相撲の戦法のひとつ。相手の目の前で手を叩くことで相手の目を瞑らせ、隙を作ることを目的とした奇襲戦法。 本項で記述。
- 上記を元とした、ゲーム「ポケットモンスター」シリーズに登場する技のひとつ。先制して相手を怯ませる効果を持つ。→ ねこだましを参照
- 日本のロックバンド。猫騙を参照
- 日本のアイドルグループ「渡り廊下走り隊」の楽曲。
概要
相撲において、見合った後の立ち会い直後に相手の目の前で両手をはたき、「瞬き」もしくは「ひるむ」事を目的とした技の一つ。
- 成功した場合…
- 相手が「びびる」事で目を閉じ視界不良となる。結果、勢いがなくなり優位となる。また場合によってはそのまま膝をついたり手をつくが、決まり手になることはない
- 失敗した場合…
- はたいた手が相手の真正面になるので自分が無防備となる。結果、相手に回しをとられ土俵際まで持って行かれ負ける
2015年に白鵬が栃煌山に対しこの技を使ったが、奇襲の類を横綱が使うべきではなく品格を欠く行為だと批判を受けたこともあった。他にも舞の海、三重ノ海、皇司などが猫だましを用いていた。
転じて、相手を簡単にだまし多少時間を稼ぐ事も「猫だまし」と呼ばれるようになっている。
関連動画
関連静画
関連項目
- 0
- 0pt