概要
東北ずん子をこよなく愛する動画投稿者であり、主にVOICEROID実況動画を投稿している。よく名前を「猫野和『鯖』」と間違えられる。
自作したかわいい立ち絵(関連静画参照)とボイロキャラ同士の寸劇が投稿動画の特徴であり魅力でもある。実は現役の歯科医であり、時折Twitterでも言及している。
2010年よりゲーム動画投稿を行っているが、その頃は実況音声なし(投稿者コメント実況)動画であった。その後ゆっくり実況期、長めのブランクを経て2018年よりVoiceroid実況へ移行している。
ゲームのコラボプレイも好んでおり、主にVoiceroid実況者やその関連と幅広くオンラインマルチを行っていた。2021年にはAmongUs「ふにんがす」にも参加しており、主にそのライブ配信のコメント読み上げ関連から強いずんだもん汚染(のだ口調)を受けている。
2021年11月に開催されたニコニコ公式企画ギフトグランプリ2021秋(動画ギフト機能公開の記念企画)にて見事グランプリを受賞し、その商品の使い途として投稿祭企画「おれのずんちゃんをみろ」を主催した。
主な動画シリーズ
本項ではVoiceroid実況スタイルになってからの代表作を紹介する。
【JEDI】くっころずんちゃん(完結済)
Star Wars Jedi: Fallen Orderの東北ずん子実況プレイ。
記事がないので簡単に解説するとStarWarsのエピソード3と4の間でジェダイの生き残りとなって冒険する、いわゆるソウル系のアクションゲーム。
東北ずん子・結月ゆかり・琴葉姉妹・紲星あかりらによるワチャワチャハイテンポ実況動画だが、SWのファンでもある猫野氏によってSWの世界観やキャラクター解説などもしっかりとした内容となっている。
また特筆すべき点としてダメージを受けた際に担当キャラの艦これ風の小破~大破カットインが挿入される仕様になっているぞ!(こちらは猫野氏によるイラストではなくSkebで依頼したものなど)
ずんぐりーど
ローグライク2Dアクション、Dungreedの東北ずん子実況プレイ。
ネコミミ化された東北ずん子MODスキンを使用している。くっころずんちゃんから引き続き多人数実況。(ダメージカットインはないよ)
猫野氏のアイコンにもなっているかわうそずんちゃんは3話で初登場。
おれのずんちゃんをみろ
厳密には猫野氏のシリーズではないが併せて紹介。
ギフトグランプリ2021秋でグランプリを獲得して得た990,000ptのニコニ広告チケットの使い途として猫野氏が企画した投稿祭。
詳しくは個別記事を参照。→おれのずんちゃんをみろ
シリーズ
関連動画
関連静画
生放送
コラボ配信以外にもさまざまなゲームを生放送とするが、投稿すべき動画がある場合は動画編集や動画に使用するお絵描き配信をなど優先的に行い、ある程度の区切りを得ない限りゲームを解禁しないなど、強い意思で自らを律している。
さらにはその編集配信で視聴者(以下「ずんだもん」とする)たちに編集が進むように監視を依頼することもあり、その際はずんだもんたちがアメとムチ(のムチ抜き)で褒めてワイワイと編集を応援している模様。
ずんだもん
編集配信ではアマアマなずんだもん、しかしBack 4 Bloodのコラボ配信の時には打って変わって配信者たちに握手やハグついでに悲鳴を求めて襲いかかってくる。(アケテアケテ、イレテイレテ)
配信中の離席を機に、放送乗っ取りを画策して踊ったりエモーションをばら撒いたりと好き放題やりだす。もちろん、猫野氏が戻ってくると急に大人しくなり何事もなく待っていたと言い張るが、コメントの読み上げが追い付かなくなるほど騒いでいるのでバレてしまうことも多々ある。
猫野氏側も離席しながら生放送アプリで状況を監視していることがあるようで「見ているよ」などとコメントが入り、悪戯がバレたずんだもん達は面食らって平常心を失う有様だった。
しっぽ
![]() |
この項目は”ぶちぃ”されたのでもうありません。 ずんだもんが持って行っちゃったよ。 |
関連項目・リンク
- 14
- 0pt