獣神ライガーとは、
本項目では1について記載する。
概要
ロボットアニメではあるが、主役ロボであるライガーを始めとする主要ロボは「バイオアーマー」と呼ばれる一種の生体メカであり、有機的かつ変身ヒーローと言われても納得してしまう外見が特徴。物語後半ではリアルチックなロボやドラゴナイトのサイボーグ「メタルナイト」が登場するなど、やや路線変更したかのような痕跡も見られる。
一応子供向けアニメではあるのだが、永井豪作品によくある残酷描写やハードな展開を多く含んでおり、ほぼ毎回主人公・剣に縁がある人々やモブ(小学生含む)が容赦無く死んでいき、当時の子供達に多くのトラウマを植えつけた。
同時におっぱいやパンチラなどのお色気描写(小学生含む)もかなり多く含んでおり、 時としてハードな展開に対する一服の清涼剤ともなった。
スパロボ初参戦作品である「NEO」ではこれらのエログロ要素は薄まり、一部人物も原作と異なり死亡しないものの、原作第8話「涙をこらえて友を撃て!!」をキッチリと再現してくれている。(しかも真一の生存フラグは無し)
なお、前期OPテーマである「怒りの獣神」は前述のレスラーの方のライガーの入場テーマにもなっている。
ちなみに、永井豪が描いた漫画版が100円ショップチェーンであるダイソーから売られていた事もあった。
関連動画
関連商品
関連項目
- 1
- 0pt