お魅せしよう…王者の打ちしゅじを!
概要
咲-saki-阿知賀編に登場する小走やえというキャラのセリフから、かませやフラグ的な麻雀に対して使われる。
千点棒を放るようにセットし、自信に満ちた表情でリーチをかけるのが一般的である。
また、「奈良最強」「応援してくれる後輩」「ニワカは相手にならんよ」などのフラグを事前に建築しておくことが望ましい。
フラグ回収の際にはきょとんとした表情で「えっ」とつぶやこう。
ちなみに、このセリフはアニメオリジナルである。
対義語は「王者の麻雀」
なお、実際に小走先輩の打ち筋が下手だったのかというとそんなことはなく、普通の人が9索を捨ててしまうような場面できっちりと残していたりするところはれっきとした上級者である。またその後の得点収支からいってもかなりの強者であることが窺われる。詳しくは「小走やえ」の項目や考察サイトにて。
そのため、ただの下手くそな打ち方に対して使用すると、小走先輩舐めんなと全国の後輩から怒られるハメになる。
その後、原作で小走先輩は(阿知賀勢は出場してないとはいえ)王者として奈良県個人戦を堂々の一位通過していることが判明した。全国個人戦でも王者の打ち筋を見せてくれることが期待される。
「おみせしよう」の部分は「お見せしよう」だと思われており、実際当記事でも当初はそのように記載されていたのだが、2015年9月17日に発売されたPS Vita用ソフト、咲-saki-全国編でプレイアブルキャラクターとして登場した小走先輩の能力が「王者の打ち筋を魅せつける」となっており、実際は「お魅せしよう」であることがわかった。
関連動画
関連商品
関連コミュニティ
関連項目
【スポンサーリンク】
|
|
スマホ版URL:
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E7%8E%8B%E8%80%85%E3%81%AE%E6%89%93%E3%81%A1%E7%AD%8B
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E7%8E%8B%E8%80%85%E3%81%AE%E6%89%93%E3%81%A1%E7%AD%8B




読み:オウジャノウチシュジ
初版作成日: 12/06/28 00:19 ◆ 最終更新日: 15/10/01 23:12
編集内容についての説明/コメント: 見せるを魅せるに変更、その理由も概要の最後に追記
記事編集 / 編集履歴を閲覧