琉球エアーコミューター単語

1件
リュウキュウエアーコミューター
1.2千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

琉球エアーコミューター(琉球エアーコミューター、Ryukyu Air Commuter)とは、日本航空会社のひとつである。
日本トランスオーシャン航空子会社沖縄県なども出資する第3セクター)であり、会社(および会社の会社)と異なり世界的な航空連合ワンワールドoneworld)」加盟航空会社ではない。
通称RAC(ラック)。
JTA会社である日本航空が間接的にRACの議決権を保有しているため、法令上はJAL子会社となる。

概要

鶴丸

琉球エアーコミューター
Ryukyu Air Commuter
ICAOコード --
IATAコード RAC
コールサイン RYUKYU
アライアンス なし
保有機材数 5機
(2018/4現在)
ハブ空港 沖縄/那覇
就航地 10都市

1987年2月那覇-慶良間線で運航を開始。公共施設地図航空が運航していた沖縄県内のコミューター路線を運航を引き継ぐために設立された。なお、公共施設地図航空のペーパー商法で有名だった豊田商事の関連会社であった。当初は大手航空会社の下でない会社として設立されている。BN-2Bアイランダー(定員9名)が運航開始当初の機材である。

1991年には日本航空子会社である南西航空(→日本トランスオーシャン航空)の出資を受け、同社の子会社となる。それに伴い、間接的に日本航空がRACの議決権を所有することとなる。

南西航空下となったのに合わせ、同社が運航していた路線の一部とDHC-6ツインオッター(定員19名)がRACへ移管された。

1997年からはDHC-8-Q100(定員39名)が導入され、DHC-6は2002年までに、BN-2B2009年までに退役した。DHC-8の導入により座席数の拡大が図られた。

2007年にはDHC-8-Q300(定員50名)も導入された。

2013年にはJTAが運航していた与那空港久米島空港発着路線の一部がRACへ移管された。しかしJTAではボーイング737-400で運航されており、RACへの移管後は貨物の輸送減少が問題になった。特に与那国町においては特産のカジキの輸送に大きな支障が出るようになったため、強く問題視されてしまった。

2016年からはDHC-8-Q100/Q300を置き換えるための機材として、DHC-8-Q400CCを導入。Q400CCはQ400標準(定員70名程度)より定員の少ない50名(Q300と同一)であるものの、貨物室の拡された仕様である。貨物室の拡により、前述の貨物輸送減少の問題の解決が図られることになった。

老朽化のためQ1002017年、Q3002018年をもって退役した。

関連動画

琉球エアーコミューターに関するニコニコ動画動画紹介してください。

関連商品

琉球エアーコミューターに関するニコニコ市場の商品を紹介してください。

関連コミュニティ

関連リンク

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

好きな惣菜発表ドラゴン (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: take
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

琉球エアーコミューター

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 琉球エアーコミューターについての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!


スマホで作られた新規記事

こちらの記事に加筆・修正してみませんか?

健康優良児 画面遷移確認のための記事 あらそう