生声注意単語

ナマゴエチュウイ
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

生声注意とは、マイクで収録した肉声を使った動画であることの注意喚起のタグである。

類似タグとして(生声生声実況肉声あり)

概要

近年、動画視聴者投稿者肉声よりも、ゆっくり実況VOICEROID動画めている傾向がある。

肉声動画の問題点】

  1. 肉声の場合、聞き取りづらい箇所がある(活舌の問題)
  2. 台本がない動画が多いので安定した面さを期待できない
  3. 肉声の場合、好きではないの場合があるが、ゆっくりVOICEROIDは同じ音なので聞き染みがある

などにより、肉声だと嫌悪感を示す視聴者が一定数増え、ゆっくり実況VOICEROID動画と、肉声での動画を区別してもらうため、注意する意味をこめてこのタグが生まれたようだ。

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

生声注意

1 ななしのよっしん
2021/04/08(木) 22:55:23 ID: neT/jkYRiX
大当たりは飛ばしにくいが大外れもないだろうってのがボイスソフト
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2021/12/01(水) 00:33:46 ID: lvJG9v9iBx
みなく聞き取りやすい話し方で長時間実況するってだいぶ特殊技だから
それができていないとこういうタグがついてしまうのかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 粉砕するもの
2022/01/30(日) 22:36:10 ID: xqLProYCK3
ふにんがすなのそんジローさんやたたタカはいい悲鳴を上げる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2022/05/30(月) 09:25:25 ID: 2ibNk3geHN
そもそも最初から生声実況と明示しているならこういうタグは付ける必要がい。
「その手の事を明示してないけど生声が出てきて、かつそのが割とアレな感じ」だとこういうタグが付いてしまうのかと
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2023/11/24(金) 22:26:10 ID: F4HIZNcDJL
もっとシンプルに、普段は生声じゃない投稿者が、生声動画を上げてるときに付くんじゃないかな。
質がどうとかいうのはあんまり関係ないかと。
👍
高評価
0
👎
低評価
0

おすすめトレンド