生駒親正単語

8件
イコマチカマサ
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

生駒親正 / 生駒近規(1526? or 1535?~1603)とは、戦国時代の武将である。
生涯に何度も名し、史料上は生駒近規名義が一番多くみられるが、通例に従い生駒親正を記事とする。

概要

甚助。雅楽頭。豊臣政権のいわゆる三中老の一人だが、この役職に関する一次史料は存在せず、小瀬創作との見方が強い。

美濃国土田の出身。はじめは織田信長に仕え、1570年に羽柴秀吉に付けられた。その後中国方面群で活躍し、近江山田郷などに千石ほどを知行する身分となった。賤ヶ岳の戦い小牧・長久手の戦いで功名をたて、1584年に伊勢神戸となる。しかし織田信雄との和によって神戸が信雄に返されたため、1585年に近江高島加藤光泰の跡職など二万三千五石を与えられ、高島を居にした。

秀吉関白就任に伴い、雅楽頭に叙任される。その後播磨六万石に移った。さらに九州征伐でも功をあげ、戦後仙石秀久に代わり讃岐となるが、これはそれ以前から代官を務めているなど一部分の支配を行っていたことの延長線上にあるともいわれている。朝鮮出兵でも渡し、功を上げていった。

関ヶ原の戦いでは、息子・生駒一正が東軍についたのに対し、病気により代理をたてたものの西軍につく。結果、戦後生駒親正は高野山で出して詫び、一正が讃岐を安堵されたことを見届けると讃岐居し、した。

生駒氏はその後御家騒動を起こし易され、最終的には旗本になるが、明治維新後石高が一万をえていたため、族に列されることとなった。

補足

信長の野望」(PCシリーズにおける生駒親正の力一覧。

突出したがなく、秀吉臣団の中ではな存在である。

軍事 内政
戦国群雄伝(S1) 戦闘 67 政治 62 67 野望 61
武将風雲録(S1) 戦闘 政治 野望 教養
覇王 采配 60 戦闘 57 智謀 43 政治 62 野望 61
天翔記 戦才 124 智才 90 政才 134 野望
将星 戦闘 56 智謀 57 政治 64
烈風 采配 53 戦闘 47 智謀 57 政治 60
世記 采配 44 智謀 44 政治 52 野望 35
蒼天録 統率 48 知略 44 政治 52
下創世 統率 48 知略 37 政治 53 教養 55
革新 統率 54 武勇 39 知略 44 政治 67
統率 54 武勇 39 知略 44 政治 67
創造 統率 51 武勇 48 知略 48 政治 66

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

生駒親正

1 ななしのよっしん
2023/11/02(木) 19:36:30 ID: xnmbzNKvd8
長宗我部を狂わせたのが仙石秀久だとしたら、十河を握り潰したのはコイツだろうな
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改