男声合唱とは、合唱の一形態である。
概要
パートは
Top Tenor(トップテナー
)Second Tenor(セカンドテナー
)Baritone(バリトン)Bass(ベース
)の四つに分かれている。
混声、女声合唱に比べ重厚な響きが魅力。カウンターテナーを配することで混声に近い響きにすることも可能。また女性のアルトをトップテナーに配する団体もある。
戦前・戦後は大学生を中心に日本の合唱界をリードしたが、混声、女声合唱の気運の高まりや少子化の影響もあり団の数だけでいえば決して多いとはいえない。ただし、ネット界では古くから男声合唱が他に比べて盛り上がっている。たとえば2chでは、男声合唱のスレが混声・女声に先んじて立っていたし、Wikipediaにおいては男声合唱の記事がやたらと充実している。ニコニコ動画で「男声合唱」「混声合唱」「女声合唱」それぞれのタグ登録数を調査したところ、男声335件、混声130件、女声135件であった(2010年10月28日時点)。
またニコニコ動画では全てのパートを一人で多重録音した「男声ひとり合唱」なるシリーズもあり好評を博している。
関連動画
関連商品
関連コミュニティ
関連項目
- 1
- 0pt