町井登志夫単語

1件
マチイトシオ
1.1千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

町井登志夫(まちい としお)とは、日本の……SF歴史小説家である。

概要

1964年生まれ、愛知県出身。1997年ヴァーチャルリアリティもの(今でいうネトゲもの)のSF少女小説『電イヴ』で第3回ホワイトハート大賞優秀賞を受賞し、講談社のX文庫ホワイトハートからデビュー。しかしどう考えても少女小説向きの作ではなく、ホワイトハートではこれ1作のみで姿を消す。

2001年、『今池電波ゴミマリア』というタイトルすごいが中身も強な近未来SFノワールで第2回小松左京賞を受賞し角川春樹事務所から再デビューすると、ハルキノベルスで諸葛孔明卑弥呼』『爆撃聖徳太子というタイトル出オチトンデモハイパーSF歴史小説を続けて発表。大胆すぎる発想と孔明聖徳太子破りなキャラ付けでカルト人気を博す。

2005年には第3回このミステリーがすごい!大賞の最終選考で落ちた町井版ミクロの決死圏こと『血液魚雷』が早川書房ハヤカワSFシリーズJコレクションから刊行されるも、これ以降は仕事くなったのかしばらく沈黙する。

2009年PHP研究所から歴史小説飛鳥燃ゆ 改革者・蘇我入鹿』が刊行され復活2012年には『爆撃聖徳太子』がPHP文芸文庫から文庫化。2015年には『諸葛孔明卑弥呼』が同じく文庫化され、そして何と、まさかの13年ぶりとなる完結『倭本土決戦 諸葛孔明卑弥呼』がPHP文芸文庫から刊行された。

PHP文芸文庫のおかげで代表作2作が手に入りやすくなったので、古代史が好きな人やタイトルに惹かれた人は手に取ってみてほしい。他では絶対に読めないような強古代小説が読めること請け合いである。

作品リスト

  1. イヴ1997年講談社X文庫ホワイトハート
  2. 今池電波ゴミマリア2001年角川春樹事務所
  3. 諸葛孔明卑弥呼2002年ハルキノベルス→2015年PHP文芸文庫
  4. 爆撃聖徳太子2003年ハルキノベルス→2012年PHP文芸文庫
  5. 血液魚雷2005年ハヤカワSFシリーズJコレクション
  6. 飛鳥燃ゆ 改革者・蘇我入鹿2009年PHP研究所
    → 改革者蘇我入鹿2017年PHP文芸文庫[改題])
  7. 歴女カオルの「良いお金」と「悪いお金」の経済学2011年日本文芸社
  8. DOCTORS 最強の名医2013年朝日文庫) ※ドラマノベライズ
  9. 本土決戦 諸葛孔明卑弥呼2015年PHP文芸文庫
  10. 細菌汚染2016年PHP研究所) ※VOCALOIDノベライズ

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

フランドール・スカーレット (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ゆんなの
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

町井登志夫

1 ななしのよっしん
2016/06/09(木) 02:12:12 ID: J02cz9ZbyR
今池電波ゴミマリア傑作だと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2020/02/23(日) 09:22:03 ID: LisLpwJEtr
他は知らないが爆撃 聖徳太子と改革者 蘇我入鹿SF要素はないぞ
むしろ十人の話を同時に聞き分けた逸話をSF要素を排除して解釈したところに特徴がある
👍
高評価
0
👎
低評価
0