る べ し べ | ||||||||
留辺蘂 | ||||||||
![]() |
Rubeshibe | ![]() |
||||||
にしるべしべ Nishi-Rubeshibe |
あいのない Ainonai |
留辺蘂駅(るべしべえき)とは、北海道北見市留辺蘂町東町にある、JR北海道石北本線の駅である。駅番号はA56。
概要
留辺蘂駅 | |
---|---|
るべしべ - Rubeshibe | |
基本情報 | |
所在地 | 北海道北見市留辺蘂町東町 |
所属事業者 | 北海道旅客鉄道 |
所属路線 | ■石北本線 |
駅番号 | ◯A56 |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 2面3線 |
乗車人員 | 202人/日 (2015年度) |
開業年月日 | 1912年11月18日 |
駅テンプレート |
単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線の複合ホームを持つ地上駅。
旧留辺蘂町の中心駅かつ温根湯温泉の玄関口。2016年5月1日より簡易委託駅となったため、駅の近くにある呉服店「坂口呉服店」が乗車券・特急券ならびに定期券の販売を週1回、事前申し込みを行った場合にかぎり取り扱う。この記載からわかる通り自動券売機なんてものはない。
1番線が駅舎寄りの単式ホーム、2・3番線が島式ホームで跨線橋で連絡している。
列車についても、特急「オホーツク」「大雪」、特別快速「きたみ」を含めた全ての列車が停車する。
駅名について、記事名を見てわかる通り難読駅名としても知られている。
また、読みが「る」で始まる唯一の駅である。
長らく貨物も取り扱っており、一時期は当駅から温根湯森林鉄道が分岐していたほどであった。
ホーム
1 | ■石北本線 | 北見・網走方面 | 普通列車の大半 |
---|---|---|---|
遠軽方面 | |||
2 | 北見・網走方面 | ||
3 | 遠軽・旭川方面 |
隣接駅
石北本線
隣の駅 | 当駅 | 隣の駅 |
---|---|---|
西留辺蘂駅 (A55) |
留辺蘂駅 (A56) |
相内駅 (A57) |
関連動画
関連項目
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- 愛国駅
- 旭川駅
- 麻生駅
- 岩見沢駅
- 江差駅
- 恵庭駅
- 絵笛駅
- 遠軽駅
- 大麻駅
- 大通駅
- 奥白滝駅
- 長都駅
- 渡島鶴岡駅
- 雄信内駅
- 帯広駅
- 上白滝駅
- 上ノ国駅
- 木古内駅
- 北一已駅
- 北24条駅
- 北浜駅(北海道)
- 旧白滝駅
- 釧路駅
- 幸福駅
- 琴似駅(JR北海道)
- 琴似駅(札幌市営地下鉄)
- 小幌駅
- 栄町駅(北海道)
- 札幌駅
- さっぽろ駅
- サッポロビール庭園駅
- 島松駅
- 下白滝駅
- 白滝駅
- 白糠駅
- 知内駅
- 白石駅(札幌市営地下鉄)
- 白石駅(JR北海道)
- 新琴似駅
- 新さっぽろ駅
- 新札幌駅
- 新十津川駅
- 新函館北斗駅
- 森林公園駅(北海道)
- すすきの駅
- 銭函駅
- 桑園駅
- 千歳駅(北海道)
- 手稲駅
- 苫小牧駅
- 豊ヶ岡駅
- 苗穂駅
- 西線9条旭山公園通停留場
- 西4丁目停留場
- 糠南駅
- 布部駅
- 沼ノ端駅
- 根室駅
- 羽帯駅
- 函館駅
- 張碓駅
- 抜海駅
- 東根室駅
- 古瀬駅
- 豊水すすきの駅
- 幌加内駅
- 増毛駅
- 緑駅
- 南千歳駅
- 恵み野駅
- 八雲駅
- 吉岡海底駅
- 蘭留駅
- 留萌駅
- 鷲ノ巣駅
- 稚内駅
▶もっと見る
- 0
- 0pt