発達障害単語

ハッタツショウガイ
8.3千文字の記事
  • 71
  • 0pt
掲示板へ
医学記事 ニコニコ大百科 : 医学記事
※ご自身の健康問題に関しては、専門の医療機関に相談してください。

発達障害(はったつしょうがい)とは、自閉症アスペルガー症候群ADHD、多動性障などといった先性の発達遅延症状の総称。一般的に精神疾患の一種とされる。

なお「自閉症スペクトラム障」は発達障害の下位分類の一種に過ぎず、発達障害自体の総称ではないので注意。

概要

発達障害とは、や精のうち「どこか一部」の発達がほぼ不可能であるか実年齢に対してものすごく緩慢である状態をいい、広義には知的障も含むのだが一般には知的障を含まない軽度発達障害をす場合が多い。

平成24年の文部科学省の調査exitによれば、小中学生の6.5に発達障害の可性がある。
また、全人口の2~6%が発達障害者exitであるとも言われている。

発達障害に共通して現れる症状はマルチタスク論理的思考が苦手(物事の先が読めない)、空気や行間が読めない、注意散漫などといった症状があり、発生は先性、または後的でも事故などによって発生するものであって環境のせいではないとされ根本治療は出来ないが投で症状を抑え込んだり、環境を整えてやればかなり軽減可である。
逆に、周囲の理解が足りず、欠点を過剰に攻め立てたりすると、元来ストレス耐性に弱い体質でもあるため症状が悪化してストレスが増大してコントロールが利かなくなり、二次症状を引き起こしてしまう場合が多い。ただし定発達者の概念から見ると欠点を責め立てているというよりは「現代社会において通常められる社会性を身につけるべき」との考えに基づく結果であると見られるところもあるため、相互の理解を得られるかどうかは未だ難しいところがある。

代表的なものに、LD(学習障)、ADHD(注意欠陥多動性障)、広汎性発達障害(自閉症アスペルガー症など)があるがこれらは程度が様々であり、その症状も千差万別でスペクトラム上に分布されるという考え方から、どこからどこまでがこの障という明確な線引きは不可能である。ゆえにこれらの症状が重複したり症状が出なかったりすることもある上、どこまでが性格でどこまでが障かの線引きもまだできていない(というか出来ない)ため定義によっては行き過ぎた強な個性は全て障だというものからそれらは全て個性であり障に含まないとする説まである

アメリカ医学会が発行する精神障害診断マニュアル2013年度版であるDSM-5では、知的障の有を問わず広汎性発達障害が「自閉症スペクトラム障」として一まとめにされている。スペクトラムとは連続体を意味する。個別の障ではなく、それが所々重なっている場合もある、という概念である。
現在は「自閉症スペクトラム障」として診断されている。

記事の表記(発達障碍の名称)について

便宜上、記事名は発達障碍「(※障は非常用で、障の本来の字)としているが発達障碍と表記されることがどで、身体障や知的障と異なり「発達障がい」などと書くことは少ないとされる。(しかし「発達障がい支援センター」などの機関私立大学などでは最近この表記の割合が増加している可性がある。)

理由は分からないが、出来ないことよりやっちゃって損を被ることのほうが多いのは確かではある。

「障」「障がい」が用いられる理由として、元々の「発達」は英であり、その翻訳方法の齬が原因である可性がある。

英語で「発達障碍」は”Developmental Disorderと表す。そして”Developmental”は「発達性の」で、そして”Disorder”は「秩序」「順番」「非界」と本来は限定した意味で解されるべきである、と定義する。前記の推論より、本来は、

1.「障」とする表記方法は誤りである
2.
例え「障(妨げ)」の意味を含みたりとも」の意味は含まず
  「発達性」「発達性ボーダーライン」と表記するべきではないか

と、表記の正確性に関する疑問2点を提示できる。

とはいえ、発達障害者支援法など、法令では「発達障害」表記が正であることも事実exitなので、用の統一が待たれる。

萌え属性にして英雄の証

所謂奇人変人が該当するのでその個性はとっても強であり、多くの物語主人公ヒロインたちのように「特殊な人間」であれば持っている可性は大きい。特殊な人間だらけである二次元にはそれと疑われるキャラが多すぎである。(keyヒロインの半分ぐらいは…)。

主人公となるものは大衆とは異なる性質が必要なこと、発達障害を持つ者は年の割に子供っぽい部分を多く残すこともこれに拍をかけている。また、これらの症状とされる特性萌え属性に被る部分があり、許容できる分には大丈夫である。寧ろ、生きがいもなく変化も楽しめなくなってきたら人生の墓場かもしれない。

また、特殊で強な感性は使いこなせば強い武器となり、大多数の「普通人間」を率いる素質(カリスマ)のもとになったり、興味を持たない部分に気づいて世紀の大発見をしたり、常人では出来ないことを成し遂げるため必要なであり、大多数の盲点を突き空気読まずにぶっちゃけることで世界の腐敗を防いでいるとも言える。

作者は病気シリーズ」でいうところの「病気」は恐らくこれのことである。

発達障害に共通して言えることだが、普段の生活で症状として現れる弱点は本人が好きなことに関しては例外、あるいは常人よりかに有利という場合が多い。しかしそのことが、前述にもある通り社会性を身につける・相手や第三者の気持ちになって考える」「好きなことをする」ではなく「すべきことをする」という、発達障害者が全般的に苦手とする行動様式を良しとする定発達者との間で轢が生じやすい原因のひとつとなっているのも事実である。

LD(学習障害)

全体的に見れば知に問題はないのに、字を読む、書く、計算するなどある特定の一部分だけが他の症状人知をえて苦手な者の総称である。ADHDを併発する人が多い。(加筆む)

名人の例では、アメリカ俳優トム・クルーズが字が読めないタイプLD、いわゆる失読症であったと言われている。彼はこのLDサイエントロジーという新興宗教の教え(宗教の教義と言うより自己啓発セミナーに近い内容を教えることで知られる)で治したと信じており、同宗教の熱心な広告信者としても有名。

(※注記:ただし、このサイエントロジーは一般的な精医療に対して過剰なまでに批判的である事でも知られている団体である。この逸話を知ってサイエントロジーを頼ってきた発達障碍患者を、精科医・物治療から引き離してしまう点が非常に問題視されている。)

黒柳徹子も、計算障読書がある可性に本人が言及している。台本を読むだけでは台詞が覚えられず、書いて覚えたなどと説明しているほか、本人の口からは言されていないがジミー大西にも学習障の疑いがあるエピソードが多い(野球サインを覚えられない、通常2週間で免許が取れる合宿免許で取りに行ったが免許を取るまでに半年かかった、高校時代の学習成績が就職にくほど著しく悪かったため吉本入りを薦められた、など)。

ADHD(注意欠陥多動障害)

前頭葉の活性が低い事を原因とするとされ、多動を伴わないドジっ子はADD(注意欠陥障)という。
の低下は伴わない。一言で言ってしまえば世が退屈で覇気が有り余っているのである。

注意や集中が散漫であり、落ち着きがく常にうずうずしていたり、整理整頓が下手。
また衝動的、突発的に動いてしまうため思わぬ事故に遭う可性が大きい。「のび太ジャイアン症候群」という人もおり、性格は退かぬ!媚びぬ!省みぬ!という人と、非常にヘタレな人との両極端が多いとされる。
謀であるとともに勇敢であり、時の判断に極めて優れているため勇者となりうる素養がある。歴史上の英雄の多くがこの症状を持っていたともわれる。

この種の障ではめずらしく「リタリン」という症状を抑えるが存在する。ただ、このADHDを持たないものが用すれば依存性の高い実質的な麻薬となる。過去医師処方でこのADHD以外のものに販売したことで逮捕されたり、うつ病と診断された患者に抗うつ剤の代わりにリタリン医師が安易に処方したために患者がリタリンになってしまい、患者が最終的に自殺したりという事件が発生したために、流通が厳しく規制されるようになったことでADHD患者へ処方することが出来なくなってしまい、多くのADHD者が困る事態となった。

現在ADHD患者には「コンサータ」というリタリンと同じ「メチルフェニデート」を含む徐放性製剤、「ストラテラ」という「アトモキセチン」を含む非中枢刺性製剤が日本では認可されており、小児期治療に関しては両方が、ストラテラは成人期治療に関しても2012年10月より処方されている。

ADD/ADHDの可能性が考えられるタイプの萌え属性・キャラクター

ASD(自閉症スペクトラム障害)(旧:PDD(広汎性発達障害))

このは本来はレット症候群・トゥレット等も含むそうだが、自閉症アスペルガー症候群について記述する。

原因は未だによく分かってはいないが、ミラーニューロン(相手の感情を感じ取る部分)が弱いことで発生するらしい。
コミュニケーションは下手だが決して閉じこもっているわけではなく自閉というよりはアンドロイドっぽい。
一言でいえばオタクの究極体である。
元々、発見された際は統合失調症の一種と思われていたらしく、統合失調症の症状の一つ「自閉」の名をとって自閉症と名付けられた経緯がある。(実際は、統合失調症の発症率は定発達者よりかに低くまずありえないと言われる。)また自閉症のうち、知的障がほとんどい、あるいは全くタイプの者を「高機自閉症」と呼ぶ。
軽度のほうは、重度のほうの解明が進むにつれ不良と思われていた人の中にもなんか違う者がいると分かったもので、暫くは情緒障と見做されが悪いなどと言われてきたが、実際は器質性の何かがあることが分かり、紆余曲折あって現在の位置に落ち着いた。

他人の心を読みとりにくく他人に合わせにくいことを特徴とするため、常人と感性や感情の出方がかなり異なる(人によって様々)他、自分と他人の識別を苦手としたり話すことや場の空気を読むことを苦手とする者が多い、また、言系の発達が遅い又は通常と異なる者も多く、その人独特の間と、自分で定義したのある言葉づかいを用いる。その結果、言葉の裏を読むことができないためギクシャクしやすく、をつくことを苦手とするため言わんでいい事を言ってしまい度々空気ブレイカーになってしまうが、例え大衆が黙ろうとも自重せず素直に真実を述べるため、世の中の歪みみを打破する起点になる可性を秘めている。ただしそれで消される(社会的抹殺の)可性もなくはない。

自閉症スペクトラム障ASD)と診断された人の自殺率は著しく高く、スウェーデンのカロリンスカ研究所による研究exit はそれを示している。この研究で健常者250万人と社会コミュニケーションを持つ2万7000人を対死亡傾向を調した結果、自閉症を持つ人は健常者と較して寿命が18年も短く、大半の人は40歳を迎える前に死亡し、その要な死亡原因が自殺であることが判明している。

また、特定の事にのみ極めて強興味を発揮する究極のオタク体質である上、
この「特定の分野」に対してだけは無双の実を発揮する。
科学者に最適な性質であり、多くの科学者に奇言奇行の逸話があるのはこのためであるとわれる。

PDD/高機能自閉症/アスペルガー症候群の可能性が考えられるタイプの萌え属性・キャラクター

障害の併発

下位分類の発達障害同士(アスペルガー症候群ADHDなど)は、かつては重複しない物とされてきたが、現在では重複しうるものとされている。
(参考リンクADHDなのか、アスペルガー症候群なのかexit の、◆変化した診断基準)

そして、各種発達障害と精神障害重複する場合がある。
日本神経学会にて発表された「発達障害とパーソナリティ障害※」exitという論文によれば、
アスペルガー症候群を持つ男性の65女性の32%が何らかのパーソナリティを併発していた。
また、境界性パーソナリティ障害者のうち11ADHD を併発していた。

パーソナリティの旧名称:人格障

このことから、発達障害者を支援するに際しては、単に発達障害のみを理解するだけでは不十分である。
その人が抱えている症状の一つ一つについて、それが発達障害に由来するものなのか、
パーソナリティなど、他の障病気に由来するものかを見極め、障毎ではなく「症状毎」に対応を変えるのが
より実践的かつ正しい対応であると言える。

さらにいえば、発達障害は障者手帳の上では「精神障害」に分類されるが、
そもそも発達障害は、身体・精・知的のどの障に分類することも難しい、独特の特殊性がある。
ある側面を見れば、軽い知的障者のようにも見えるし、
ある側面を見れば、精神障害者のようにも見えるし、
また発達障害者には軽い運動や、運動センスの欠如(例:ダンスの際にうまくリズムを取れない、上達が異様に遅い)を持つものが少なくない。
その面を見た人は、「あの人は身体障者なのかな」と思うこともあるだろう。

それぞれは致命的な症状ではない上に、何もかもを苦手としているわけではなく、時として人並み以上の得意分野が見つかることもあるが、世間が思っているよりも多くの「不便」「生きにくさ」を抱えている……それが発達障害の本質であるとも言える。

生きにくさの逃避でインターネットにのめり込む傾向が高く、ネット依存症にもなりやすいとされる。

その他の併発例

誤診

かつて発達障害という概念が浸透していなかった頃は、色々な病気・障と誤診をされてしまうケースが後を絶たなかった。
特に統合失調症との誤診が顕著である。症状が似ているからこそ誤診されるのだが、もう一つ理由がある。
「昔の精科医にとって、精神病と言えば統合失調症しかなかった。」

上記は、とある心療内科医の発言であるが、何十年も前に精科医になった医師が、もしもその後知識のアップデートを怠れば、いずれ医学の進歩や常識の変化についていけなくなるのは自明の理である。
よって、誤診を受けることを防ぐためには、常に勉強している、信頼できる医師の診察を受けることが重要である。

なお、善良な心療内科医であれば、たとえ自分ではあなたが発達障碍かどうかを診断することができなくても、
診断ができる医師紹介してくれる場合があるので、それを医師選びの手がかりにするのも一つの手である。

誤診の例

(参考リンク自分はアスペルガー症候群なのか統合失調症なのかexit

大人の発達障碍

かつて、発達障害は「子供だけの病気」であり、大人になってしまえば関係ないと思われてきた。
しかし、発達障害は治癒するものではないので、当然「大人の発達障害者」も存在する。

ただし、子供時代とはステージが異なるため、学生時代をなんとか乗り越えることができても、社会進出にあたってつまづいてしまう……といったケースが多く報告されるようになってきた。
別にゆとり教育々の問題ではなく、単に、発達障碍という概念の浸透に伴い、今まで見過ごされてきたケースが表に出るようになってきたからである。

(参考リンクwikipedia - 大人の発達障害exit

発達障害者の就労支援に関する法案

障害者虐待防止法

平成24年10月1日施行。
地方公共団体、障者福施設従事者等、使用者などに障虐待の防止等のための責務を課すとともに、
虐待を受けたと思われる障者を発見した者に対する通報義務を課す。

なお、この法律の第21条にはこう書かれている。

第二十一条  障者を雇用する事業は、労働者の研修の実施、当該事業所に使用される障者及びその家族からの苦情の処理の体制の整備その他の使用者による障虐待の防止等のための措置を講ずるものとする。

この「労働者の研修」とは、いわゆる新人研修のことではなく、具体的に何をすべきかは、厚生労働省のリーフレットexitに提示されている。

(1) 労働者に対する研修の実施
 障虐待を防止するためには、障者の人権についての理解を深め、 障特性に配慮した接し方や仕事の教え方などを学ぶことが大事です。
 障虐待の防止に向けて、労働者に対する研修を実施する、労務管理担当者を 各種研修会へ参加させるなどの取組を行いましょう。 加えて、職場内で率直に意見交換できるような環境を作ることも重要です。

つまり、障者を雇うにあたり、労働者(その障者の同僚や上となる人を含む)に上記研修を行わないことは違法である。
さらに、「障特性に配慮」とある以上、「前に身体障者を雇った時に研修を実施したから、今回発達障害者を雇うにあたって研修は必要ないな」というのは誤りである。
とはいえ、実際のところ、この法案を順守している企業は少数であろう。

「発達障害は複雑で他人に理解されにくい」という事情がある以上、
発達障害者の就労に際し、この研修が実施されないことは発達障害者にとって大きな不利益であるので、
「罰則のある法律だけ守り、ない法律をガン無視することがが社(御社)のコンプライアンスなんですか!?
企業に訴えかけることが、発達障害者の就労環境善に繋がる。

障害者基本法

最終正は平成25年6月26日
者の法律や制度について基本的な考え方を示している。

そして、この法律の第19条にはこう書かれている。

第十九条
 及び地方公共団体は、及び地方公共団体並びに事業者における障者の雇用を促進するため、障者の優先雇用その他の施策を講じなければならない。
2 事業は、障者の雇用に関し、その有するを正当に評価し、適切な雇用の機会を確保するとともに、個々の障者の特性に応じた適正な雇用管理を行うことによりその雇用の安定を図るよう努めなければならない。

2 については、たとえば「アスペルガー症候群者には対アスペルガー症候群用の仕事の教え方・割り振り方・接し方をしなければならない」ということである。
だが、先にあげた「労働者への研修」を実施していない場合、この法律の第19条を守れているとどうして言えようか?

このように、ある法案に一つ違反すると、同時に他の法案にも違反してしまうことがあるので、
「たかが法律の一つぐらい」などと侮ってはいけない。

そもそも会社は、設立にあたってにお伺いを立てて、許可を得ている。言わば「会社を経営させてもらっている」。
なのに「許可だけもらってハイさようなら」というのは、人としてどうかと思わないか?
たとえ気に食わない法律であっても、「悪法もまた法なり」と割り切り、あらゆる法律を順守して初めて、
企業社会責任を果たしたと、障者に対する福に貢献したと言える。

直接的な支援も大事だが、発達障害者が一番めているのは「自分への理解」である。

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 71
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

発達障害

4168 ななしのよっしん
2023/06/01(木) 17:53:48 ID: ZaPkbV7wrf
当事者会ってのなかったっけ。行ったことないけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4169 ななしのよっしん
2023/06/01(木) 17:55:13 ID: LNTq+NUS8h
むしろ障のある人こそ互助会みたいなのはイメージとしてある気がするが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4170 ななしのよっしん
2023/06/02(金) 13:08:25 ID: ZaPkbV7wrf
その互助会が悪いとは言わないが、裏には互助会ですらお帰り願うようなヤバいのがいるんだよなぁ

ネット上しか知らないけど、そうしてあぶれたらしい人とそれを見下す障がい者どうしのレスバを見て吐き気のした経験が……
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4171 ななしのよっしん
2023/06/03(土) 00:39:37 ID: LNTq+NUS8h
他人を攻撃するタイプとか周りに悪でかいのはまぁそうだろうね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4172 ななしのよっしん
2023/06/04(日) 13:22:01 ID: ZaPkbV7wrf
今まで積極的奇異? っぽい人に二人会った事があるけど、ものすごい喋る。いつもは黙ってるのに、何故かの前ではメッチャ喋る。30分から一時間くらいぶっ通しで
マンガに出てきそうな人だなぁ、なんて思ったけど、自分は相性よかったという事なのだろうか

「喜井方(きいがた)さんと未来田(あすだ→ASD)さん」とか銘打ってフィクション描いたらちょっと面そう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4173 ななしのよっしん
2023/06/04(日) 15:54:54 ID: 8+a+Qgyh6e
フィクションの話で思い出したが、海外だと昔からASD設定のキャラが大量にいるが、ほとんどが現実ASDとかけ離れたものになってる
「絶対記憶を持つ」「感情がい」「触られるとパニックを起こして暴れる」「カレンダーが好き」「ハッキングが得意」「情不足が原因」「友達人の情で数週間で治る」など
最近はそうでもないかと思いきや、イメージネット情報だけで作ってるから、方向性が変わっただけで正確に描いてるキャラはほぼいない
ASDに限らず設定上その精神障害を持っていてもほとんどは現実とかけ離れてるから、現実創作の区別をつけるものとして「ハリウッド自閉症(上記のASD)」「ハリウッド多重人格(好きな時に切り替えられる、内で会話できるなど)」「ハリウッドうつ病(ちょっとした嫌な出来事が原因で発症する、なしでも楽しいことがれ場1週間で治る)」
ハリウッド統合失調症(常に幻聴幻覚、他者が全員化け物に見える)」「ハリウッドサイコパス(感情がい計画的な天才)」とか呼ばれてる(精神障害以外でも、勘違い日本的なものは多い)

(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
1
👎
低評価
1
4174 ななしのよっしん
2023/06/05(月) 00:33:30 ID: 1abCJElNl8
学校生活ではまあなんとか立たずやってけるけど社会人になると駄になるという層がもっといるとは思う。自性とか動性とかが皆無人間がそうなる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4175 ななしのよっしん
2023/06/05(月) 00:40:47 ID: 8S7Ap4sZ+t
軽度のものは発達障害の人は自分が発達障害だと認識するの難しいしなぁ。
人生一度しか体験してないし現在進行形で体験中のうえであなたは発達障害です。って言われても他人と全に較なんてできないし差異が少ないとはぁ?ってなるしな。体ごと意識を入れ替えることができるならその差異を実感できるかもしれんが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4176 ななしのよっしん
2023/06/06(火) 00:43:13 ID: 8+a+Qgyh6e
自分がかなり前に書いた時に全否定された上に消されたが、精科医が同じ趣旨の動画を出してた
ASDは敵味方の区別がほぼ不可能という話
家族人、友達の話は絶対に信じないのに、見知らぬ人にはトロンとなってついて行ってしまい、詐欺師に騙されたり、ギャンブルアルコールドラッグ仲間と一緒に悪いことや危険なことをやったり、性犯罪者グルーミングされる

ASDは行動じゃなくて言葉しか見てない、定発達は逆
あと言葉の定義にこだわる症状からか、内容じゃなくて表面的な話し方とか口調だけで敵味方を区別してる
俯瞰的、示唆するような発言にいたっては絶対に裏を読み取れない
SNSで上記とは別の精科医が「ASDは被害妄想が強いという認知の歪みがある」と話していた時に(これは医学書にも書かれてる)ASDの人たちから批判が殺到していた

ASDの口「あなたのためと言う人は自分のために言っている」
たしかに、その行動が自分の利益に繋がる場合は利己的な動機があるが、それは行動と結果を見れば分かる話で、この言葉自体はあまり重要じゃない
事実として、自己の利益や欲望のために他者を利用する人物が甘い言葉を言ってASDを利用することを考えると逆だと思っていい、ASDは自分に対して厳しいことを言う人を脱価値化して敵認定するが、甘いことを言う人を理想化して崇拝する
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
0
👎
低評価
1
4177 ななしのよっしん
2023/06/06(火) 12:59:06 ID: ZaPkbV7wrf
>>4176

イジメ被害にあったぽい人も「イジメる方が全面的に悪いに決まってるだろ」ってよく言うよね
彼らが被害に遭うのも同じような理由なんだろうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0