登板単語

トウバン
1.5千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

登板とは、

野球で、投手としてマウンドに立つこと。「エースが―する」⇔降
2 ある役割の担当者として登場すること。「初の女性大臣として―する」⇔降
                                    goo辞書提供元:「デジタル大辞」)より)

である。本記事では1について記述する。

また、見たの似た語である「登坂」については、登り坂の意味では「と(う)はん」、苗字では「とさか」と読む。 →登坂

概要

野球において、投手投手の守備位置に付き、打者と対峙した時に登板が記録される。

基本的には登板数=投手の出場試合数と考えたいところ。しかし、北海道日本ハムファイターズ大谷翔平選手のように、野手として出場しピッチングを行なわなかった際には、当然登板は記録されない。このため、大谷翔平選手の場合には登板数と出場試合数にズレが生じるのでイコールの関係にならない。説明しやすい選手がいて良かった。

また、投手登録されている選手が投手以外のポジションで偵察要因としてスタメンに名を連ね、試合開始とともに本来の野手と交代するような場合にも登板は記録されない。このほか、稀ではあるが選手交代でマウンドへ行ったが、試合が打ち切りとなり投げる前に試合終了となる場合も、現在の規定では登板数に含まれない。

登板数の記録(NPB)

通算登板数

通算登板数の上位は、2位米田哲也投手の949登板、3位金田正一の944登板とレジェンドが名を連ねる。
しかし、中日ドラゴンズ岩瀬仁紀投手が徐々に記録を伸ばし、2017年には米田投手記録抜く通算950登板を達成し、翌年2018年で通算1002登板を達成した。
また、岩瀬投手は通算セーブ数でも1位となっている。

シーズン登板数

シーズン登板数の上位は、1位久保田智之投手2007年/90登板)、2位藤川球児投手2005年/80登板)、3位が同数で久保裕也投手2010年/79登板)、浅尾拓也投手2011年/79登板)となっており、近年活躍している投手が上位を占めていることが特徴である。

記録

シーズン記録

日本プロ野球 メジャーリーグベースボール
順位 選手名 登板 年度 順位 選手名 登板 年度
1 久保田智之 90 2007 1 マイクマーシャル 106 1974
2 平井克典 81 2019 2 ケント・テカルヴ 94 1979
3 藤川球児 80 2005 サロモン・トーレス 2006
4 久保裕也 79 2010 4 マイクマーシャル 92 1973
浅尾拓也 2011 ペドロ・フェリシアーノ 2010
6 稲尾和久 78 1961 6 ケント・テカルヴ 91 1978
菊地原毅 2001 7 ウェイン・グレンジャー 90 1969
8 福間納 77 1984 マイクマーシャル 1979
9 木塚敦志 76 2007 ケント・テカルヴ 1987
青木高広 2011

通算記録

日本プロ野球 メジャーリーグベースボール
順位 選手名 登板 順位 選手名 登板
1 岩瀬仁紀 1002 1 ジェシーオロスコ 1252
2 米田哲也 949 2 マイクスタント 1178
3 金田正一 944 3 ジョンフラン 1119
4 梶本隆夫 867 4 マリアノ・リベラ 1115
5 宮西尚生 869 5 デニス・エカーズリー 1071
6 小山正明 856 6 ホイト・ウィルヘル 1070
7 江夏豊 829 7 ダンブリサック 1064
8 五十嵐亮太 823 8 マイクティムリン 1058
9 藤川球児 782 9 ケント・テカルヴ 1050
10 皆川睦雄 759 10 トロイ・ホーキン 1042

関連動画

関連項目

投手記録
登板 - 完投 - 完封 - 勝利投手 - 敗戦投手 - セーブ - ホールド
投球回 - 被安打 - 被本塁打 - 与四球 - 敬遠 - 与死球 - 奪三振
暴投 - ボーク - 失点 - 自責点 - 防御率 - WHIP
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

高梨あい (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ロリ兄 「高梨先生への承認欲求(忠誠心)だけが俺達犬の生きがいだ‼️たかし尊師の忠犬ランキング」
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

登板

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 登板についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!


ニコニコニューストピックス