白上フブキとは、リアルタイム配信を中心に活動するバーチャルYoutuberである。
![]() |
この記事は現在申し立てにより掲示板が閉鎖されています。 申し立てについてはインフォメーション ![]() |
概要
ネット配信者 | |
---|---|
白上フブキ | |
基本情報 | |
誕生日 | 10月5日 |
@shirakamifubuki![]() |
|
Youtube | フブキCh。白上フブキ![]() |
タグ | |
ママ(担当絵師) | 凪白みと |
ネット配信者テンプレート |
白髪ケモミミなオタク狐。人と話すことが好きで構ってもらえると喜ぶ。
毎日楽しく過ごしながらトップオタクアイドルを目指している。
ときのそらやロボ子さんを擁するカバー株式会社からリリースされているホロライブが「VTuberになれるアプリ」としてリニューアルし、それに伴って活動を開始することが告知された新たなVTuber「ホロライブ1期生」のメンバーである。
また2018年12月、新たなメンバーのケモミミ仲間「大神ミオ」を加えて「ホロライブゲーマーズ」が発足し、そのリーダーも兼任している。
甘さと透明感のあるボイス、聞き取りやすい敬語トーク、ママこと凪白みと先生お得意の白髪ケモミミ、ホロライブの技術力による2Dながら非常によく動くモデルが合わさった、正統派に『かわいい』VTuberである。
2018年10月17日の生放送で3Dモデルをお披露目した。2Dモデルでの放送と使い分ける方針との事。
生放送で『かわいい』というコメントが増えると照れて画面外に引っ込むので、さらに『かわいい』と言い続けて燻り出すのが定番ネタ。
リスナーの通称は『すこん部』、代表する絵文字は『🌽』。『〇〇きーつね』が定番の口癖でありとってつけたような狐アピールである。お茶が好きで、コメント欄においてはよそで草が生える(笑う)タイミングで茶葉も生える。
Youtube上での配信も活発だが、OPENRECでもよく配信している。ホロライブのVTuberは毎日リレーをしておりその前後の放送の都合などで配信時間がズレたり突発生配信を行う事も多く、これらの予定の把握にはTwitterのフォローが推奨される。
外見上でも特徴的であり、いろいろなタイミングで良く動くこのケモミミがどの動物の耳なのかについては諸説あり、白上フブキ本人は『フブキは狐じゃい!』と言い張っているものの、ゲームでキルを取られた際などに思わずナチュラルに「にゃっ!」「あにゃにゃにゃっ!」「にゃっし!」などと言った鳴き声を挙げている事からは『猫である』とする説も根強い。
また本人曰くこの白い体毛はほんのりと涼気を帯びているのだとか。その他にもトークの端々で設定をしっかり遵守する(基本的には)優等生。
(特に、仲の良い同期生の夏色まつりとの)コラボ放送、琴線に触れるオタクトークなどの条件が揃うと若干タガが外れる。また深夜ゲリラにも定評がある。
趣味、特技
オタクとしての練度は特筆すべき高さと言ってよく、『グレンラガン』『スクライド』『仮面ライダー』といった燃えるアニメや特撮、また『アーマード・コアフロムさん新作待ってます』『エース・コンバットバンナムさん新作ありがとうございます』などハードコアなゲームに関するトークに定評がある。好きな声優は中村悠一さん、好きなモビルスーツはグラハム専用ユニオンフラッグカスタム(オーバーフラッグス仕様)、他に『機動戦艦ナデシコ』に登場するブラックサレナなども好みの機体に挙げている。
Twitter上でも活発に発言、リツイートを繰り返しており、ホロライブ内部のみならず他のVTuberとも幅広く交友を持っていて、実際に大規模なコラボにも複数回参加している。デビュー時期の近いにじさんじSEEDsやあにまーれの面々、ENTUMのユメノツキミやアイドル部の八重沢なとりといったVTuberとは特に仲がよい。
イラストを書くのも上手く、お絵かき配信の他、夏コミではゲスト寄稿もしている。一度OPENRECの生放送中に予定していたDbDができなかった際、即席イラストの紙芝居でDbDの再現をして乗り切った。かわいい。
また自身のファンメイドMMDが公開された際には自らゲリラ配信を行い、実際に自分でこのMMDモデルを動かすスキルまで披露し、MMDのダンスに乗せて本人が歌うというある種稀有な企画も行っている。余談だが同MMDの耳にはしっかり『猫耳』と記載されている。
ゲームプレイ
ゲームのプレイングもかなり安心して見られる上手さであり、『マリオカート8』『Splatoon2』『マインクラフト』『Fortnite』『PUBG』『Dead by Daylight』などの定番ゲームを幅広く配信している。Fortniteでは(幸運に恵まれた漁夫の利ではあるが)配信中のビクロワ経験者。スプラトゥーンはホクサイ使い。マイクラはエンドラRTA勢。
スマホゲーム、ソシャゲの類にも造形が深く、特に『Fate/Grand Order』を好んでプレイしている。諸般の事情により同ゲームの画面を出してプレイすることは出来ないが、『単にFateについて雑談する』『聖晶石召喚を回し、結果を口頭で報告する』などの配信歴がある。なお、ママこと凪白みと先生がデザインしており外見上の特徴が似ている『アズールレーン「江風」』のことは認知しており、同ゲームも楽しんでいるとのこと。
凝り性なのか、『ポケットモンスター Let's Go!ピカチュウ』において、他のVtuberが相棒との交流を楽しむのに対し脇目も振らず色違い厳選を続ける姿が見られる。
その他、特技など
ホロライブ所属のVTuberの例に漏れず、歌唱力も秀逸である。限定公開(再生リストからアクセス可能)にはおうた配信のアーカイブが存在する。またシュガーソングとバタービターステップ(全美兎)で単発動画も出している。
ホロライブ一期生、二期生のお家芸の一つである『都道府県クイズ』では(予習ありで)47都道府県全問正解普通47個全部正解だろうって?それがホロライブお家芸の所以なんだよなぁをマーク。そこそこ漢字も読めて、タイピングも速いとその他のスペックも高め。ただし誤字が多く自身でもよくネタにしている。
ボイチェンや声色を用いた一人芝居同居人の多さにも定評がある。特に月末生配信などで稀にその声が聞ける『黒上様』が有名。
ホロライブの面々は頻繁にコラボをする仲だが、わけても前述の通り同期の夏色まつりとはデビュー当初から大変仲がよい。この二人で出場した大規模コラボ企画『ジンジャの神様』では並み居る強豪を抑え初代王者に輝いた。
公式動画
関連動画
関連静画
関連商品
関連項目
- 122
- 0pt