白兎団本部放送とは、バンめし♪の放送コンテンツの1つである。
概要
特徴
2018年10月3日から、「およしちゃんのバンめし♪おくれんかな?」とはまた別に、新たに開始したバンめし♪のWeb限定ラジオ。こちらでは、KONAMIのYouTube公式アカウントに加えて、下記記載のKONAMI公式ニコニコチャンネルの生放送でも視聴ができる。(ただし、ニコニコ生放送での放映は第4回まで)
ひなビタ♪では、これまでwebラジオ放送形式で放送、またはアーカイブ動画配信されていた。しかし、今回のバンめし♪では、Live2Dを用いたVTuberスタイルの映像放送としてスタートした。ちなみにTOMOSUKEの作品コンテンツでLive2Dを用いた放送は、これが初めてとなる。(ただし、ライブではひなビタ♪SSPで、Live2Dによるワンマンライブが実現している。)
放送に至るまでの経緯
2018年9月26日更新の夜風のブログによると、
放課後白兎のやつにつれられて、ある場所に行ってきた。
裏山の国道沿いにある廃墟となったカラオケボックスだ。カラオケボックスといっても建物があるわけでは無く 昭和の時代に作られたコンテナがいくつも並んだ倉庫みたいな場所だ。
大分昔から廃墟になっていて 私も小学校の時に1度だけ迷い込んだ記憶がある。で、そのコンテナの一つの中に いつのまにか白兎団の「秘密基地」が出来上がっていた。
白兎のやつが作ったらしい。
コンテナの外壁にはピンクのスプレーでうさぎのマーク。
中に入ると奇抜なポスターが無造作に貼られていて 壁には大きな絵が書かれている。
この独特なセンスは全て白兎の仕業だろう。私が驚いたのは、その設備だ。 元々カラオケだったこともあり、マイクとスピーカーは沢山あるのだがギターアンプ、ベースアンプ、ドラムまで揃っている。
つまり、ここでバンドの練習ができるということらしい。白兎のやつはいつの間にかビデオカメラを持ち、私に向けていた。
そして、こう言った。「この場所より白兎団の放送を発信する事とする」
と、つづられている。元々カラオケボックスだったとはいえ廃墟だったコンテナハウスを人知れず改造し生放送用の設備や内装を整えていた白兎先生、一体何者なのか……。
そして第1回放送では夜風オリジナルの楽曲、「シンクロフィッシュ」を初公開。ギターで弾き語りする姿を放送した。
その後、第5回放送から新たに設立されたYouTubeチャンネル「ひなビタ・バンめしチャンネル」に場を移して放送。ニコニコ生放送での放送は一時打ち切りとなっていたが、第6回放送から復活。が、第7回放送から再びYouTubeのみのネットとなっている。
また、第7回放送で白兎団メンバーに対してのお便りを募集し、第8回放送で紹介された。
放送アーカイブ
「白兎団本部放送」にもアーカイブ放送へのリンクがまとめられている。
放送回数 | タイトル | 出演者 | 放送日 | 放送ページリンク |
第1回 | 白兎団本部放送 第1回|バンめし♪ | 栗花落夜風 | 2018.10.03 | ニコニコ生放送![]() YouTube ![]() |
第2回 | 白兎団本部放送 第2回|バンめし♪ | 吉廻千代 | 2018.10.29 | ニコニコ生放送![]() ![]() |
第3回 | 白兎団本部放送 第3回|バンめし♪ | 黒川亜理紗 | 2018.11.28 | ニコニコ生放送![]() YouTube ![]() |
第4回 | 白兎団本部放送 第4回|バンめし♪ | 百武もなか | 2018.12.19 | ニコニコ生放送![]() YouTube ![]() |
第5回 | 白兎団本部放送 第5回|バンめし♪ | 栗花落夜風 吉廻千代 |
2019.4.25 | YouTube![]() |
第6回 | 白兎団本部放送 第6回|バンめし♪ | 黒川亜理紗 百武もなか |
2019.6.17 | ニコニコ生放送![]() YouTube ![]() |
第7回 | 白兎団本部放送 第7回|バンめし♪ | 栗花落夜風 吉廻千代 黒川亜理紗 百武もなか |
2019.11.18 | YouTube![]() |
第8回 | 白兎団本部放送 第8回|バンめし♪ | 栗花落夜風 吉廻千代 黒川亜理紗 百武もなか |
2019.12.24 | YouTube![]() |
第9回 | 白兎団本部放送 第9回|バンめし♪ | 栗花落夜風 吉廻千代 黒川亜理紗 百武もなか |
2020.1.27 | YouTube![]() |
関連チャンネル
関連項目
外部リンク
- 2
- 0pt
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E7%99%BD%E5%85%8E%E5%9B%A3%E6%9C%AC%E9%83%A8%E6%94%BE%E9%80%81