白紙化単語

ハクシカ
4.3千文字の記事
  • 30
  • 0pt
掲示板へ
今週のおすすめ この記事は第178回のオススメ記事に選ばれました!
よりニコニコできるような記事に編集していきましょう。

白紙化とは、何らかの物事を記述状態、またはそれに近い状態にすること。面上に書かれていた内容を消去して記述状態に戻すことに例えてこのように呼称される。

この記事では特に、ニコニコ大百科における白紙化に関して記述する。

概要

ニコニコ大百科で白紙化といえば、立てられた記事を白紙の状態(1,2行程度の記述が残されている場合も一般的に白紙化と判断される)にすることによる擬似的な削除行為を表す。

基本的にニコニコ大百科に一度投稿された記事は、ユーザーの都合によって削除する事はできない。記事のリビジョン削除することができるのは運営のみであるが、削除要請が通るのは明確な中傷行為がある記事や、利用規約違反となるような個人情報が記載されている記事だけである。

しかしユーザーの中には「(削除要請は通らないが)この記事はに付かないようにしたい。」という個人的な都合から、自ら記事の削除行為を強行する者がいる。その時彼らがとる手段の一つが記事の白紙化である。

白紙化の是非

ではこの白紙化行為、ニコニコ大百科公式ルール的にはOKなのであろうか? 答えは多くの場合NOである。

ニコニコ大百科の利用規約には「記事を白紙化してはならない」という内容は直接的に明記されてはいないものの、記事作成時や記事編集時に表示される注意書きに、白紙化をめる内容があるのだ。

以下は新規記事作成時の注意書きの一部である(2021年12月14日現在のもの)。

新規記事作成投稿確認画面冒頭より一部抜

また、以下は記事編集時に表示される注意書き、「記事の編集注意事項」の一部である(2021年12月14日現在のもの)。

記事に大きな変更や削除をするときは掲示板で十分に議論をしたうえで行ってください。

これらの記述を噛み砕いて言うと、

  • 作成した記事を削除することはできない
  • たとえ自分が書いた記事でも著作権はないし著作者人格権も制限されるので勝手に消しちゃダメ
  • 記事自体の削除ではなく文面を大きく削除する場合も、掲示板で十分に議論してからじゃないとダメ

ということである。つまり掲示板での十分な議論をせずに自分勝手な白紙化を行う事は、イコール荒らし行為と思われても仕方がないということになる。

そのため白紙化された記事は別の編集者、又は削除依頼を受けた運営によって差し戻しがなされる事もあるが、ほとんどの場合は差し戻し編集者の行為の方が正当性があることになる。そのため再び白紙化をするなどの編集を行っても再度差し戻されるのみであり、さらにそういった編集を繰り返すと運営からは悪質な編集者と認識され編集権が止められることになり、これまでにもそういった処分の実例は多数ある。

白紙化がNGとならない例外的な事例はあり(「その他の白紙化」の節で後述するような、「記事が他サイトからのコピペで構成されていた」など、文面自体が規約違反であり削除せざるを得ないような場合など)、ニコニコ大百科運営などによって実質的に白紙化に近いほどに文面が削除された記事もあるが、その数は少ない。

厳密に言えば、「記事に大きな変更や削除をするときは掲示板で十分に議論をしたうえで行ってください。」という記述は裏を返せば「掲示板で十分に議論をしたうえであれば記事に大きな変更や削除を行ってよい。」とも解釈できるため、掲示板で十分に話し合いがなされた上で記事の白紙化がOKの流れに傾けばNGではなくなるかもしれない。

だが、現実的にはそういった流れになる事はほぼない。「この記事は削除するべき」と考えている人であっても、後述するよりスマートな選択肢である「リダイレクト記事への変更」を提案することが多いためだ。

生放送主などのユーザー関連記事での白紙化

白紙化される理由として多いのが、

などであろうか。上述したとおり、これらの理由は全て個人的な理由に当たるためNGとなる。

引退したのであれば、元記事を残した上で冒頭にでも「このユーザー引退しました。」と書けばよい。

望まない記述があるのなら、自らその記事を当たり障りのい記事に変するか、その記事の掲示板にでも「こういうに変更してください」とでも依頼を書き込めばよい。また一般会員であっても「記事編集依頼スレ」を活用すれば記事編集に携わることができる。

名したのであれば、その記事を名後の名前記事名変更するか、もしくは名後の記事にリダイレクトさせればよい(名の度に別記事を新規作成する「記事乱立」も悪質な編集行為であるが、ここでは触れない)。

頼まれたとしても、元々そのユーザーに記事を削除するような権利はい。

何よりも理解しておかなければならない事は、「の記事を白紙化したりする権利は、書かれている記事主にも、記事作成にも」ということである(投稿された時点で権利はドワンゴに移るため)。生放送主などのユーザー関連記事の編集者には、特にそのことを知った上で編集行為に臨んでもらいたい。

削除依頼に関して

現状「記事削除依頼スレ」における依頼理由のほとんどが「記事の白紙化(白紙化リビジョン差し戻し依頼)」であり、その中でも生放送記事における白紙化がその大半を占める。 これは生放送関連の記事を編集するユーザーが、単語記事メインに編集するユーザーべてニコニコ大百科の方針に関して認識が弱いことが理由であると考えられる (生放送主の記事はその生放送主自由にできるという間違った認識を持っている)。

このことから生放送関連記事の編集者への「白紙化」に関する対策が必要であると感じるユーザーも多く、運営への要望スレなどでは具体的な対策を望むも挙がっているが今のところそういった動きは見られない。

リダイレクト記事への変更

前述のようにニコニコ大百科では記事の削除が行えないため、代替として「他の記事へのリダイレクト記事に変更する」という手段がとられることもある。

この「リダイレクト記事への変更」という方法は限りなく「記事の削除」や「白紙化」に近いと思われるのだが、現状としてニコニコ大百科運営側の裁定としては「掲示板での提案と賛成多数を経ていれば容認」という扱いになっているようで、実際に実行された記事は複数あり、特に編集者が処分を受けたような形跡もないようだ。

例:

その他の白紙化

またその他の白紙化として以下のものがある。

記事のリダイレクトというのは表記揺れ別名義など、同じ内容になる記事を一つの場所にまとめる機であるが、リダイレクトとして適当であるかどうかは人によって受け取り方が異なる。そのためリダイレクトとして適さないと判断した編集者がそのリダイレクトを解除することがあり、その際に何の記述もされないと記事は白紙の状態で残されることになる。

このこともコピペ削除も共に上でってきたような「個人の都合による白紙化」とは異なり、「正しい方向に編集したい」というある種の使命感からきている編集であることが多く、これらの編集は規制の対にはなっていない(もちろん一般的に適切と判断されるリダイレクトを解除してそのような編集を行えば問題とされるのは言うまでもない)。

しかしながらその他の利用者からすれば「不適切なリダイレクト/外部サイトコピペ」という誤った状態が、「白紙記事」という別の誤った状態に変わっただけと捉えることができ、決して閲覧者に優しくない編集だと言える。

ここからは私見になるが、せっかく不適切な状態を善しようというのであれば「→白紙化」というマイナスからマイナスへの編集ではなく、簡単でもいいから概要なりを書いてマイナスからプラスへの編集にしなければもったいないと考える。何も人が知らないような物事を詳しく書き立てる必要はない。「○○とはどういうものであるか」が第三者からわかるようにしてあれば記事として十分である。記述として2,3行、その労を惜しむことによってプラスの評価がマイナスに転じてしまう事を理解してもらいたい。

白紙化禁止テンプレート

【白紙化禁止】
この記事は白紙化された事があります。記事の著作権投稿された時点で株式会社ドワンゴに移るため、ユーザーの個人的な都合で消すことはできません。
※詳しくはこちらを参照
<div style="background: url('https://dic.nicovideo.jp/oekaki_thumb/531438.png') no-repeat 12px center; border: 1px solid #ccc; border-left-width: 20px; margin: 1em auto; padding: 10px 5px 10px 75px; max-width: 500px; color: #000; line-height: 1.2;">
【白紙化禁止】<br>
<span style="font-size: 0.95em;">この記事は白紙化された事があります。記事の著作権投稿された時点で株式会社ドワンゴに移るため、ユーザーの個人的な都合で消すことはできません。<br>
<a href="https://dic.nicovideo.jp/id/4343444" style="color: #f00; text-decoration: underline;">※詳しくはこちらを参照</a></span>
</div>

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 30
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

白紙化

90 ななしのよっしん
2022/03/03(木) 01:03:55 ID: QJf+0NOHDF
ん? もしかしてだけど、この「白紙化」の記事が今週のオススメ記事に選出された事言ってるわけじゃないよね?>公式が選出した~

>>87で自分が10年以上見直されてないと言及したのは
記事削除の合意について」という、この記事とは別に存在する単語記事だからね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
91 ななしのよっしん
2022/03/05(土) 19:23:35 ID: t+5mny0+wX
現在、とある記事の編集について白紙化してアーカイブとして記事を上げるというプロセスを経ての新記事の作成を考えています。

理由は、
1.現在の記事に書かれている人物が現在活動しておらず、現在同じ名前で活動している別の投稿者がいること。

2.現在の記事が荒らしなどを行った投稿者について個人的な視点で記述されていて、掲示板内外でその記事によって現在活動している方について誤った情報が伝わってしまう可性があること。

3.掲示板上で三年ほど前から加筆修正の希望があること。
などです。
→続く
👍
高評価
0
👎
低評価
0
92 ななしのよっしん
2022/03/05(土) 19:28:34 ID: t+5mny0+wX
その記事の掲示板上では、一か前から、期間を決めて、白紙化と大幅編集の是非や意見を聞いており、今のところ反対意見はありません。
また、掲示板上で実際に記事によって誤解してしまったユーザーもおり、このまま残しておくのはよくないと考えています。

現在の記事に書かれている投稿者マイナーで、
正しい情報を探しにくいことも危惧しています。

もちろん、元の記事は記事名に(旧)とつけた上で再投稿し、関連記事として記述するなどの方法で元の記事も残すことも考えています
この場合、大幅編集しても大丈夫なのでしょうか?
意見を聞かせてください。よろしくお願いいたします。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
93 ななしのよっしん
2022/03/05(土) 22:40:43 ID: QJf+0NOHDF
>>91-92
そのやり方では編集履歴掲示板の隠蔽・乗っ取りになってしまうので、白紙化ではないでしょうが削除です

同名別人がいるときには曖昧さ回避を付け加える事などが推奨されますが、今回の場合は記事名変更機能の利用をお勧めします

例えば「ひろゆき」の記事を同名別人のものに変えたい場合、掲示板などでの同意をとったうえで
1.記事名変更機能で「ひろゆき」→「ひろゆき(元2ch管理人)」と変更し、
2.新しく曖昧さ回避として「ひろゆき」の記事を立てて、
3.現在活動してる人の記事を「ひろゆき○○)」など旧記事と区別できるような()つきの記事名で立てたほうがいいでしょう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
94 ななしのよっしん
2022/03/05(土) 23:03:02 ID: t+5mny0+wX
>>93 返信ありがとうございます
両方の記事に飛べるようにした方がいいのですね。
そちらの方法についても記事の掲示板の方で追加で聞いてみます。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
95 ななしのよっしん
2022/03/07(月) 21:51:05 ID: xkkGDk+PRE
👍
高評価
0
👎
低評価
0
96 ななしのよっしん
2022/04/03(日) 02:26:29 ID: v36WVAGhk6
編集履歴があってよかった
👍
高評価
1
👎
低評価
0
97 ななしのよっしん
2023/04/22(土) 11:44:40 ID: z+zdbtJm6V
👍
高評価
1
👎
低評価
0
98 ななしのよっしん
2023/05/01(月) 12:24:02 ID: 5uPyWCHE82
匿名マンって人、むがーの記事を何回白紙化すれば
気が済むんだ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
99 ななしのよっしん
2023/09/03(日) 15:13:06 ID: heu5kj0m6m
白紙化全員死刑

ちゃんとお問合せしましょうね!
👍
高評価
0
👎
低評価
0