皇紀単語

41件
コウキ
1.4千文字の記事
  • 11
  • 0pt
掲示板へ

皇紀とは、日本初代天皇である神武天皇が即位したとされる年を元年(紀元)とする日本独自の紀年法。

概要

正式名称は「神武天皇即位紀元」であり、皇暦(すめらこよみ、こうれき)、神武(じんむれき)、神武紀元(じんむきげん)、日紀(にっき)とも言う。

皇紀元年は西暦で言うと紀元前660年である。よって西暦元年は皇紀661年である。よってこの記事の初版が作成された西暦2013年は皇紀2673年である。

日本では明治5年11月15日的なとして制定された。戦前日本では元号と共に用いられていたが、現在ではにする機会も少なくなってしまった。しかし使用が禁止されたわけではなかったので一部の神道関係者、全日居合連盟などは現在も皇紀を使っている。

なぜ元年が紀元前660年なのか

神武天皇干支でいう辛(しんゆう)の年に即位したと日本書紀に書かれている。しかし辛の年は六十年ごとに巡ってくるため、これだけでは具体的に西暦でいういつ頃に当たるのかは不明である。しかし日本書紀に記載された歴代天皇の在位年数記録から逆算していくと、この紀元前660年になる。

ただし、日本書紀に記載された初期の天皇年齢や在位年数はあまりにも長すぎ(100歳以上生存したことになる人もちらほらと)、また古事記の方に記された年齢・在位年数とも食い違っている。このことから日本書紀における歴代天皇の在位年数記録は、神武天皇即位の年をこの紀元前660年に合わせるため、あえて長く記載されたのではないか?とも考えられている。

というのも、「1260年周期の辛の年に大きな革命が起きる」とされる「辛革命」という中国古来の考え方があるのだが、この紀元前660年は聖徳太子斑鳩宮を建設したとされる西暦601年から数えて1260年前に当るのだ。つまり縁起担ぎとして理想的な年数に合わせようとしたのではないか、ということである。

興味深いことに、これらによく類似のことは他の神話でも生じている。たとえばユダヤ教のタナハ(キリスト教旧約聖書)でも初期の登場人物はかなり長命でしたことになっている(テラは205歳、アブラハム175歳でしたと記載されている)。西暦イエス・キリストの生誕年よりかなり後の時代に定められたので、現在ではキリスト西暦元年に生まれたわけではないということはほぼ確実視されている。

インドネシア独立宣言

インドネシア独立宣言文には皇紀が使われたことでも有名。

この宣言文は日本第二次世界大戦敗北してポツダム宣言を受諾し降した1945年8月15日のわずか2日後、8月17日インドネシア民族義者スカルノやモハメッド・ハッタによってなされた。日本軍政が退いた後、再度オランダ植民地支配を受けるのではないかとの懸念から、早急に宣言する必要を感じていたためと思われる。つまり、直前まで日本軍行政を担いも皇紀が使用されていたため、宣言でもそのまま皇紀が使用されたわけである。

また、この宣言を行ったスカルノやハッタが日本軍政と協関係にあったことも関係していると思われる。当時のインドネシア独立を志す民族義者の中にはスタン・シャフリルのように日本軍政への協を拒否した人物らもいたが、仮にそういった人々がこの独立宣言文の中心人物となっていた場合、皇紀は使用すまいとしたかもしれない。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 11
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

鬼滅の刃 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: マリア
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

皇紀

187 ななしのよっしん
2021/12/01(水) 04:30:41 ID: V4AYL19Xkk
近世以前の一年を半年と見ると1500年くらいで実際の日本史に近くなるんだよな
>>184
80年弱だろ、アメリカはそろそろ建250年だから3分の1だな
まあほぼ同期中国にも良いように使われてるんだから歴史はあくまでも学問の域を出ないんだが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
188 ななしのよっしん
2022/06/12(日) 22:37:25 ID: PyXn6SYYkj
ネトウヨ皇紀大好きだよね
西暦より数字が大きいから格好良いと思ってそう^^
👍
高評価
2
👎
低評価
0
189 ななしのよっしん
2023/01/24(火) 21:55:25 ID: KSVQKOvqqU
歴史の長さを誇るんならそれこそ1500年の歴史を誇る西暦とたかだが150年、実質的には75年で死んだ皇紀とか言うクソザコ単位使う意味ないだろ
👍
高評価
4
👎
低評価
0
190 ななしのよっしん
2023/03/28(火) 10:00:06 ID: PGtjkr3EKa
>>186
あまたの書籍も史料もトンデモ本執筆者に好されるばかりで
皇紀元年(縄文時代末期にあたる)の根拠にする歴史学者がいなかった(絶望

中国アメリカに対して歴史を誇るもいいけど、ちゃんと学術的根拠がないとNG
👍
高評価
0
👎
低評価
0
191 ななしのよっしん
2023/04/03(月) 21:01:18 ID: A0aSsBT4N0
>>148の意見だなあ。実用的な合理性から言えば存在しない未来日付が表れる時点で機関での元号利用は止すべきだが、日本はどこぞののように前衛党が導する国家ではなく、伝統保守層も含めて止への支持を得なければいけない。その上で選挙結果を見てもただ止は通るわけがない。
660引けば西暦になるといった点で元号より実用性に優れ未来日付における矛盾も生じないし、単なる止よりは皇紀による代替の方が伝統保守層の理解も得やすい、という妥協だな。まあ元号止論を高に叫ぶのは概ね政治妥協が出来ず、集団を瓦解させてきた子供のような左だろう(最近では民社国連立政権での社民離脱が良い例)し、元号止は机上の空論なんだろうが。
👍
高評価
0
👎
低評価
6
192 ななしのよっしん
2023/05/06(土) 20:33:53 ID: KSVQKOvqqU
西暦より確実に利便性の劣る元号が今使われれてる最大の理由が「長い歴史と伝統、それに伴って権威があること」なのにわざわざ西暦劣化版で歴史も権威も全くない、起すら曖昧な元号の長所を台しにするような単位と引き換えに元号止を認める伝統保守層ってどんな保守だよ
それ控えめに言って保守を名乗るけど日本の伝統や文化をロクに理解していないし理解しようとすらしない人間の事じゃないのか
👍
高評価
2
👎
低評価
0
193 ななしのよっしん
2023/05/29(月) 14:10:26 ID: SJJI2IueuG
西暦宗教絡みだから
さらに言えば皇室を頂く日本においてキリスト教は相容れないから
皇紀ならばそのような障害がない
👍
高評価
0
👎
低評価
2
194 ななしのよっしん
2023/05/29(月) 16:33:15 ID: StOJ2zwyIj
キリシタン首相になったことがある本邦で何言ってるんすかね
皇紀なんて導入するくらいなら元号の方がマシじゃ
👍
高評価
2
👎
低評価
0
195 ななしのよっしん
2023/09/18(月) 15:43:11 ID: 0vqZCHViHA
気になったのが元号止に兆単位のコストがかかるという意見があるけど、例えば元する度に兆単位のコストがかかっていたというソースがあるの?

👍
高評価
0
👎
低評価
0
196 ななしのよっしん
2024/02/11(日) 10:14:33 ID: oUNzqW+3fc
神話ファンタジー的な概念としてはロマンあって好きなんだけどね、皇紀。ただ大に使ってるが悉く気持ち悪いだけで。
👍
高評価
0
👎
低評価
0

スマホで作られた新規記事

こちらの記事に加筆・修正してみませんか?

画面遷移確認のための記事 健康優良児 あらそう