目黒将司とは日本の作曲家、ゲームディレクターである。1971年6月4日生まれ。東京都出身。
2021年9月30日までATLUS(アトラス)所属。翌10月1日以降はフリーランス。
概要
1996年にサウンドクリエイターとして株式会社アトラスに入社。
以来、女神転生シリーズを始め、ATLUSの様々なゲームのサウンド制作に携わっている。
ロックやジャズ、フュージョンやファンクなど、様々なジャンル要素を巧みに取り入れた幅広い作風が特徴。
増子司が示した女神転生シリーズのBGMの方向性を受け継ぎ、『真・女神転生III』や『デジタルデビルサーガ』ではロック調のBGMを作曲。
『ペルソナ3』や『ペルソナ4』、『Persona』では、戦闘曲にボーカルを取り入れるなど、過去の作品にはないポップで印象的なBGMを作曲し、プレイヤーから好評を得た。
初担当作『女神異聞録ペルソナ』のリメイク作である『Persona』ではサウンド制作と共にディレクターも担当した。
2021年9月末日をもってATLUSを退社、フリーランスとして独立し、インディーゲーム作家の道に進んだことがATLUSから発表された。なお退社後もATLUSとの関係は続き、独立後の目黒と共に新作タイトルを引き続き鋭意開発中であることも発表された。(ATLUSからのニュースリリース・目黒将司のツイート
)
主な担当作品
- 1996年09月 - 女神異聞録ペルソナ(一部の楽曲)
- 1997年11月 - デビルサマナーソウルハッカーズ(増子司、田崎寿子と共同)
- 1999年11月 - 魔剣X
- 2003年02月 - 真・女神転生III(土屋憲一、田崎寿子と共同制作)
- 2004年07月 - DIGITAL DEVIL SAGA アバタール・チューナー 1&2(1は土屋憲一と共同)
- 2005年06月 - 超執刀 カドゥケウス
- 2006年03月 - デビルサマナー 葛葉ライドウ 対 超力兵団(他の作曲者の曲もあり)
- 2006年07月 - ペルソナ3
- 2008年07月 - ペルソナ4
- 2008年10月 - デビルサマナー 葛葉ライドウ 対 アバドン王(他の作曲者の曲もあり)
- 2009年04月 - Persona(土屋憲一らと共同制作)
- 2011年02月 - キャサリン
- 2012年03月 - ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ(喜多條敦志と共同)
- 2012年06月 - ペルソナ4 ザ・ゴールデン(喜多條敦志、土屋憲一と共同)
- 2014年06月 - ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス
- 2015年01月 - デビルサバイバー2 ブレイクレコード
- 2015年06月 - ペルソナ4 ダンシング・オールナイト(小塚良太らと共同)
- 2016年09月 - ペルソナ5 (小西利樹らと共同)
- 2017年10月 - 真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY(小西利樹と共同)
- 2018年05月 - ペルソナ5 ダンシング・スターナイト(小塚良太らと共同)
- 2018年05月 - ペルソナ3 ダンシング・ムーンナイト(小塚良太らと共同)
- 2019年02月 - キャサリン・フルボディ
- 2019年10月 - ペルソナ5 ザ・ロイヤル(小西利樹らと共同)
関連動画
関連チャンネル
関連コミュニティ
関連商品
ペルソナシリーズ
女神転生シリーズ
その他
映像商品
関連項目
外部リンク
- Twitter - 目黒将司(Shoji Meguro)
- 株式会社アトラス | ATLUS
-
アトラスネット
- YouTube - atlustube
※プロモーションビデオなど配信
- Facebook - Atlus(アトラス)
- Twitter - Atlus (Atlus_jp)
- Twitter - Atlus U.S.A., Inc. (AtlusUSA)
- 7
- 0pt