直江津駅(なおえつえき)とは、新潟県上越市東町にあるJR東日本信越本線・えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン及び日本海ひすいラインの駅である。
概要
直江津駅 | |
---|---|
なおえつ-Naoetsu | |
えちごトキめき鉄道 | |
所在地 | 新潟県上越市東町1-1 |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 3面6線 |
所属路線 | ■えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン ■えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン |
乗車人員 | 2602人/日 (2014年度) |
開業年月日 | 1886年8月5日 |
JR東日本 | |
所属路線 | ■信越本線 (■北越急行ほくほく線直通) |
駅テンプレート |
以前はJR東日本管理でありJR西日本との境界駅となっていたが、2015年3月の北陸新幹線開業による並行在来線の第三セクター化に伴い、えちごトキめき鉄道の管理駅となった。
橋上駅舎は2000年に完成したもので、自転車も通行することが出来、近くにある直江津中等教育学校の生徒や新潟労災病院の利用者などが利用している。
2013年1月まで運行されていた新潟行急行きたぐにを利用すると、当駅でほくほく線の始発快速電車に連絡できるため、「直江津ダッシュ」が発生することがあった。
2015年の北陸新幹線(長野駅~金沢駅)の開業にともない、信越本線の当駅以南と旧北陸本線が第三セクターのえちごトキめき鉄道へと分離されたため、当駅が新潟県西端のJR在来線の駅となった。
ホームと停車中の車両 |
停車する優等列車
ホーム
番線 | 路線 | 方面 |
---|---|---|
1 | ■日本海ひすいライン | 糸魚川・泊方面 |
2-4 | ■妙高はねうまライン | 高田・上越妙高・新井・妙高高原方面 |
■日本海ひすいライン | 糸魚川・泊方面 | |
■信越本線 | 柿崎・柏崎・長岡・新潟方面 | |
5-6 | ■妙高はねうまライン | 高田・上越妙高・新井・妙高高原方面 |
■北越急行ほくほく線 | 十日町・六日町・越後湯沢方面 | |
■信越本線 | 柿崎・柏崎・長岡・新潟方面 |
隣の駅
路線名 | 種別 | 隣の駅(上り) |
当駅 | 隣の駅(下り) |
---|---|---|---|---|
■信越本線 ■妙高はねうまライン |
特急「しらゆき」 | 高田駅 (一部は春日山駅) |
直江津駅 | 柿崎駅 |
らくらくトレイン信越 | - | 柿崎駅 | ||
おはよう信越 | - | |||
普通 | 春日山駅 | 黒井駅 |
関連動画
関連コミュニティ
関連項目
外部リンク
- 2
- 0pt