- プロ野球選手一覧 > 相川亮二
相川亮二(あいかわ りょうじ、1976年7月11日-)とは、東京都千葉県出身のプロ野球選手(捕手)である。2019年から読売ジャイアンツのコーチを務める。
概要
読売ジャイアンツ #79 一軍バッテリーコーチ |
|
---|---|
相川亮二 | |
基本情報 | |
国籍 | 日本 |
出身地 | 東京都千葉県 |
生年月日 | 1976年7月11日 |
身長 体重 |
182cm 86kg |
選手情報 | |
投球・打撃 | 右投右打 |
守備位置 | 捕手 |
プロ入り | 1994年ドラフト5位 |
経歴 | |
選手歴 コーチ歴 | |
国際大会 | |
代表チーム | 日本 |
五輪 | 2004年 |
WBC | 2006年、2013年 |
プロ野球選手テンプレート |
ニコニコ動画的に一言で説明すると、白菜の兄(相川は次男で白菜は三男)。
ニコニコ動画(γ)時の相川の動画には「白菜兄」というタグが付いていた事があった。
もしくは、椎野茂の毒舌実況の「相川もおかしいよ」。
みずしな孝之の漫画「ササキ様に願いを」では、話す言葉が全てひらがなで表記されるキャラ付けになっている(自分の出身小学校が漢字でかけなかったことが原因)。
プロ入り後
1994年ドラフト5位で横浜ベイスターズに入団。背番号59。
アテネ五輪や第1回WBCでは3番手捕手として代表チームを支えた実績もある。
2008年オフ、メジャー挑戦を目標に横浜からFA宣言するが、メジャーからいいオファーがなく断念。
「米球界がダメならウチに」と獲得に名乗りを上げていた東京ヤクルトスワローズへの移籍が決まった。ちなみにヤクルトが初めて獲得したFA選手である。
2009年以降、ヤクルトでも、米野智人・福川将和・川本良平らドングリーズを一蹴し正捕手として活躍した。
2013年、第1回大会以来のWBC日本代表に選出。5月28日のオリックス・バファローズ戦で通算1000本安打を達成した。
2014年オフに出場機会を求めFA宣言。読売ジャイアンツと契約を結んだ。背番号23。
2016年は小林誠司が正捕手に定着したため、37試合に留まった。
2017年はチーム最年長選手としてシーズンを迎えた。7月30日の横浜DeNAベイスターズ戦では1点ビハインドの9回2死走者1,3塁に横浜のクローザー山崎康晃から左中間を破る逆転サヨナラタイムリーを放った。10月2日に現役引退が報道され、一度も優勝を経験したことがないままユニフォームを脱ぐこととなる。翌日の10月3日の東京ヤクルトスワローズ戦が引退試合となり、同点の9回表に代打としてプロ最終打席を迎える。三遊間を破ろうかというゴロを放ち全力疾走で内野安打とすると、ここから巨人はチャンスを作り山本泰寛がプロ初ホームランとなる勝ち越し満塁ホームランで試合を決めた。試合後は巨人、古巣のヤクルト両軍の選手から胴上げされ、プロ生活に終止符を打った。
引退後
2019年からは読売ジャイアンツの一軍バッテリーコーチを務める。背番号は79。
2021年5月24日、三軍バッテリーコーチに配置転換されたが、同年7月19日に一軍バッテリーコーチに復帰している。
エピソード
ヤクルトへ移籍した際、「練習に関して)横浜はここの半分ぐらい」「構えたところにボールが来ることに感動した」と衝撃を受けている。
現役時代では当時横浜で同僚かつ年齢の差が変わらない鶴岡一成とは対照的に、日本シリーズ出場どころかリーグ優勝に縁がなかった。一応1998年には横浜にいたが、当の相川本人は一軍出場は0であった。
ただし第1回WBCでは控え捕手という位置であったが、優勝を経験してはいる。
とにかくリーグ優勝・胴上げに縁が無かったことは本人も気にしていたようで、引退後のイベントにて「(巨人は)僕がいなくなったんで、優勝します」と自虐コメントを残したほど。
(ちなみに翌2018年の巨人はリーグ優勝こそ逃したものの、CSで広島と日本シリーズ出場を賭けて戦うまで行った)
それだけに引退試合で両軍選手から胴上げされる姿を見て涙したファンも多いと思う。
2013年の9月24日でのヤクルト阪神戦にて本塁クロスプレーにてマット・マートンのタックルを受けて乱闘に発展、後に「コリジョンルール」が採用されるキッカケを作った人物と言える。
応援歌
球団 | レス | No | プレイヤー |
---|---|---|---|
横浜 | 応援歌のピコカキコ一覧#627 | 10535 | |
ヤクルト | 相川亮二#12 | 6046 | |
巨人 | 応援歌のピコカキコ一覧#1239 | 13334 |
成績
年度別打撃成績
年 度 |
球 団 |
試 合 |
打 席 |
打 数 |
得 点 |
安 打 |
二 塁 打 |
三 塁 打 |
本 塁 打 |
打 点 |
盗 塁 |
犠 打 |
犠 飛 |
四 球 |
死 球 |
三 振 |
併 殺 打 |
打 率 |
出 塁 率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1999年 | 横浜 | 8 | 8 | 8 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | .250 | .250 |
2000年 | 39 | 82 | 73 | 6 | 16 | 2 | 0 | 0 | 7 | 0 | 3 | 1 | 3 | 2 | 11 | 2 | .219 | .266 | |
2001年 | 59 | 70 | 64 | 7 | 15 | 2 | 0 | 2 | 12 | 0 | 2 | 3 | 1 | 0 | 12 | 1 | .234 | .235 | |
2002年 | 73 | 184 | 174 | 16 | 39 | 6 | 0 | 1 | 12 | 0 | 1 | 1 | 6 | 2 | 34 | 5 | .224 | .257 | |
2003年 | 70 | 182 | 165 | 16 | 41 | 8 | 1 | 5 | 14 | 1 | 5 | 1 | 10 | 1 | 50 | 1 | .248 | .294 | |
2004年 | 102 | 323 | 304 | 31 | 80 | 16 | 1 | 8 | 46 | 3 | 5 | 1 | 13 | 0 | 77 | 8 | .263 | .292 | |
2005年 | 144 | 559 | 498 | 38 | 129 | 20 | 0 | 8 | 46 | 0 | 9 | 7 | 39 | 6 | 90 | 13 | .259 | .316 | |
2006年 | 119 | 438 | 338 | 36 | 95 | 19 | 0 | 6 | 39 | 2 | 9 | 7 | 29 | 5 | 83 | 11 | .245 | .301 | |
2007年 | 123 | 450 | 391 | 37 | 118 | 12 | 1 | 2 | 33 | 0 | 16 | 1 | 40 | 2 | 51 | 6 | .302 | .369 | |
2008年 | 101 | 339 | 306 | 27 | 78 | 5 | 1 | 7 | 22 | 0 | 11 | 1 | 19 | 2 | 52 | 7 | .255 | .302 | |
2009年 | ヤクルト | 122 | 446 | 413 | 26 | 102 | 21 | 1 | 5 | 43 | 2 | 6 | 3 | 23 | 1 | 69 | 14 | .247 | .286 |
2010年 | 120 | 474 | 427 | 44 | 125 | 17 | 2 | 11 | 65 | 2 | 6 | 7 | 30 | 4 | 70 | 8 | .293 | .340 | |
2011年 | 126 | 458 | 409 | 24 | 100 | 14 | 1 | 1 | 33 | 0 | 11 | 4 | 30 | 4 | 62 | 13 | .244 | .300 | |
2012年 | 72 | 244 | 220 | 19 | 54 | 8 | 0 | 1 | 28 | 0 | 1 | 2 | 20 | 1 | 33 | 7 | .245 | .309 | |
2013年 | 66 | 239 | 219 | 23 | 61 | 13 | 0 | 6 | 30 | 1 | 4 | 2 | 14 | 0 | 42 | 2 | .279 | .319 | |
2014年 | 58 | 207 | 192 | 19 | 48 | 8 | 0 | 2 | 21 | 0 | 2 | 2 | 9 | 2 | 31 | 5 | .250 | .288 | |
2015年 | 巨人 | 40 | 114 | 99 | 11 | 31 | 3 | 2 | 4 | 17 | 1 | 2 | 1 | 12 | 0 | 16 | 1 | .313 | .384 |
2016年 | 37 | 48 | 41 | 2 | 10 | 2 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 1 | 6 | 0 | 10 | 0 | .244 | .333 | |
2017年 | 29 | 40 | 38 | 0 | 6 | 1 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 9 | 1 | .158 | .175 | |
NPB:19年 | 1508 | 4857 | 4388 | 381 | 1140 | 175 | 10 | 64 | 471 | 12 | 93 | 45 | 299 | 32 | 793 | 105 | .260 | .309 |
国際大会での打撃成績
年度 | 代表 | 大会 | 試合 | 打席 | 打数 | 得点 | 安打 | 二塁打 | 三塁打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | 犠打 | 犠飛 | 四球 | 死球 | 三振 | 併殺打 | 打率 | 出塁率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2004年 | 日本 | 五輪 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .--- | .--- |
2006年 | WBC | 1 | 2 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .500 | .500 | |
2013年 | 4 | 5 | 3 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | .333 | .600 |
関連動画
関連項目
関連リンク
- 2
- 0pt