真の仲間単語

131件
シンノナカマ
2.6千文字の記事
  • 39
  • 0pt
掲示板へ
曖昧さ回避
  1. バンダイナムコエンターテインメントRPGゲームテイルズ オブ ゼスティリア」に登場する用語。当記事で解説
  2. ざっぽんによる小説作品「真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました」の略称

ジイジが言ってた『同じものを見て、聞くことのできる真の仲間』だよ」

真の仲間とは、テイルズオブゼスティリアの作中において、パーティメンバーの一人、ミクリオが主人公スレイに対して発した台詞である。

注意 この項は、テイルズオブゼスティリアネタバレ成分を多く含んでいます。
ここから下は自己責任で突っ走ってください。

真の概要

この発言の意味合いを考えるには、少し前の話にさかのぼる必要がある。

導師スレイは、祖国イランドを救うために自らも力になりたいという王女アリーシャを自身の"従士"にしていたのだが、霊応力(大雑把に言うと族と関わる資質)が乏しいアリーシャを従士にしていることでスレイ体に大きな負担がかかっていた。

そのため、スレイに迷惑を掛けたくない一心で込み上げる思いを抑えながらも彼女は離脱を決意するに至ることとなった。なお、スレイアリーシャに負担を悟られていないと思っている(とみるのが自然)ので、あくまで彼女の建前を信じて契約解除に応じている…はずである。

別れて間もなく、隣ローランスからの侵攻が起きたため、アリーシャスパイ嫌疑をかけられて身柄を拘束されてしまう。彼女を人質にされる形で戦場に駆り出されるスレイ一行。

戦闘の最中でスレイは一時的に霊応力を封じられ、孤立援の状況に陥ってしまう。その窮地を救ったのは暗殺者少女ロゼであった。

紆余曲折あって戦争は一時中断(戦闘行為が終わったというだけで、停戦とも言い難い)、その後スレイ達は少女ロゼ共にとある遺跡の探索に赴く。

そこで、ロゼが一時不在のときに交わされた会話がこちら。

ライラロゼさんを私たちのに誘いませんか?」
スレイ「え、なに?突然
ミクリオ「も同意だ。スレイにはいい仲間になると思う」
スレイ「ミクリオまで…」
ミクリオ「ジイジが言ってた『同じものを見て、聞くことのできる真の仲間』だよ」
スレイ「真の仲間か…」
エドナ「良いんじゃない?」
ライラロゼさんの霊応スレイさんと肩するほどのものです」
    「アリーシャさんの時のように従士の代償でお互い苦しむこともないと思いますわ」
エドナ「それに人間スレイだけだと時々面倒なのもわかったし」

あくまでミクリオとエドナは"アリーシャがいなくなったことで、改めて人間仲間の必要性を感じた"という旨の発言をしている。ただ、ライラアリーシャからの従士契約解除の提案を受け入れることを即座に促したうえでこの発言なので、初めからアリーシャを足手まといと思っていたのでは?と疑われても仕方がない有様。

他の3人にしたって言葉選びがまずいのは否定できない。なにしろミクリオが引用したジイジの言葉は
スレイにとって始めて出会った人間だったんです」アリーシャフォローしたミクリオに対しての
「同じものを見聞きできねば、共に生きる仲間とは言えん」という返しの要約である。
アリーシャ仲間になったとき、この言葉は引き合いに出されていない。

結果的にこの発言は、様々な公式絵でもスレイの隣に描かれるなど明らかメインキャラひとりとして設定されたはずのアリーシャが、ヒロインではないどころか実は仲間ですらなかったという印を与える台詞、ひいては『テイルズ オブ ゼスティリア』のシナリオの問題点を徴する台詞となってしまっている。

真の補足

実のところ、アリーシャを蔑ろにしているとしか思えないやり取りはこの後にある。

ロゼとデゼル仲間に加えた一行は、導師の使命に関わると思しき5つの場所をすことになる。
どこから行こうか?と考えるスレイに対しロゼが出した案は
「行き先の内4つはローランス、その中の1つは皇都にあるから、そこ指すついでに向こうの為政者に参戦は不本意で、どちら国にも付くつもりはないと説明して向こうで行動しやすくしよう」というもの。
この時点でアリーシャの安否は不明である。おまけ正当防衛とはいえ、スレイ一行は戦場でハイランドの指揮官と戦ってまでいる。

アリーシャとほぼ関わりのなかったデゼルはともかく、ほか4人の内かが「それだとアリーシャへの容疑の裏付けにされかねない。まずはハイランド王都に戻ろう」と返しそうなものだが、全員アリーシャの存在を忘れたかのようにあっさりとこの提案は通ってしまう。ちなみにロゼ自身もアリーシャ拘束々は知っていてこの提案をしている。

以後しばらくアリーシャの現状は全く話題に上らないまま、物語は進行する。

真のDLC

DLCアリーシャアフターストーリーにて、この発言は再び引き合いに出されることになる。

ミクリオがさ
あたしを旅に誘ったときに言ったんだ
同じものを見て、聞くことができるのが真の仲間だって
あたしアリーシャとは仲間になれないと思ってた
だってあんたはお様で騎士政治家女の子
普通に考えてあたしと違いすぎるっしょ

ロゼアリーシャの身分を引き合いに出していることから、少なくとも霊応力の差を貶めている訳ではない。

そして、この発言に対してアリーシャは反論する。

族の方々や憑魔、穢れやそれに揺れる人の心……
導師とその従士が見ている同じものでしょ

既に導師と従士という関係になった二人の間に、身分や立場による見識の違いなどないと言いたいのだろうか。もしそうなら、結局霊応力の話になってしまうのだが…
この反論に対してロゼ「出た。アリーシャ節」化してしまったため、発言の意は不明である。

真のゼスティリア

アニメテイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス」では真の仲間に繋がるジイジの発言、上記のやり取りが行われるイベントが丸ごと消滅。

物語の展開自体も大きく修正され、アリーシャがぞんざいに扱われることも、ロゼが過剰に持ち上げられる事もないっ当な王道展開を描いている。

真の関連動画

真の関連商品

真の関連コミュニティ

真の仲間に関するニコニコミュニティ紹介してください。

真の関連項目

【スポンサーリンク】

  • 39
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

真の仲間

2399 ななしのよっしん
2024/01/21(日) 12:10:45 ID: 2Wmfj9m7nU
スレイ一行のアリーシャに対する行為を肯定する方法がアリーシャを悪扱いする以外ない。
だからキャラ萌えだけでスレイ一行を上げてる(だいたい未プレイオート操作でゴリ押そうとして失敗して序盤で詰んだら)は勝手な設定(アリーシャスレイ政治活動や自分の立場作りに利用しようと企ている等)を付け足したり、理がある解釈(穢れのない故郷を見たいという発言をアリーシャは故郷さえ良くなれば他どうでもいいという考えの祖国至上義者と解釈する等)をしてアリーシャを下げる。
結果、アリーシャアンチスレ肥溜め)が出来上がった。

>>2381
ちなみにソシャゲだとスレイロゼは他の主人公ヒロインコンビべて絡みが明らかに少なく、疎遠になってる。

>>2397
地球下げて惑星アトリーム上げをくり返すミストさんと、人間下げて族及びロゼ上げをくり返すスレイ一行にプレイヤーが持つ嫌悪感はだいたい同じか。
👍
高評価
10
👎
低評価
0
2400 ななしのよっしん
2024/02/06(火) 23:33:15 ID: t//tDhOzAu
もう9年経ったんだな
来年にシリーズ30周年作品は出るだろうか
👍
高評価
2
👎
低評価
0
2401 ななしのよっしん
2024/02/11(日) 02:16:58 ID: 8DrhIv4ynv
プリキュア(『5』)でりんとうらら喧嘩した際、りんがうららに「あんたとは絶交だ!」って怒るならまだしも
お前のぞみしか友達いないのか?」とからかい、ファンからひどい発言だと記憶されてしまったのを思い出すぜ。

・絶交=今までは友達だったけど今日から違う
友達いないの?=私はそもそも友達じゃないからねw
👍
高評価
4
👎
低評価
0
2402 ななしのよっしん
2024/03/25(月) 04:21:14 ID: lRirMkCZ8o
従士反動の設定自体もアリーシャ離脱の時にしか話題にならないしロゼアリーシャを従士にした時は反動なしだからマジアリーシャ離脱のためのものでしかないし矛盾もしてるんだよね
👍
高評価
12
👎
低評価
0
2403 ななしのよっしん
2024/03/25(月) 04:32:28 ID: t//tDhOzAu
👍
高評価
0
👎
低評価
9
2404 ななしのよっしん
2024/04/07(日) 23:53:41 ID: l9IWZFWGv+
このイベント自体が(悪くはあるが)悪いんじゃない、なんならこのイベント自体はあっても良い
これを「正解」として進めたのが大間違いなんだよ

スレイあそこで思い切り否定して他メンバーと大喧嘩、一人でも助けに行くと言い
単身助けに行くとか(最終的に結局皆やれやれ顔で助けに来てくれる)
終盤で仲間達と打ち解けるアリーシャを見て「じいじが言ってた”真の仲間”はこういう事だったんだ」と
冒険を経て成長したミクリオが気付くとかさ・・・
個人の好みはあるし素人考えだけど王道ってこういうもんじゃないの?とは思う
👍
高評価
15
👎
低評価
0
2405 ななしのよっしん
2024/05/26(日) 14:57:20 ID: lRirMkCZ8o
>>2403
リンク先に具体的な事が書かれてねぇ…まぁ当時の公式ファンコミュニティですらボロクソだったし言えることがないだけっぽいけど
👍
高評価
2
👎
低評価
0
2406 ななしのよっしん
2024/10/18(金) 22:36:51 ID: /qnB7/dcTy
具体的どころか全部妄想でしかないんだよなぁ
散々言われてるように従士反動って、歴代最高の導師とそれに匹敵する天才スレイロゼ)しか起こさないで済むって時点で全に破綻してるんだよね
更に言えばスレイが最後にやった全人類の力底上げだってそもそもの問題として族共の上から目線振りどうにかしない限り何の意味もい所か新たな火種になりかねないのにそれを何も解決せずにシナリオが終わってるから取ってつけたレベルのが話でしかない

つーかそんなのしなくたってあの世界には万究極お手軽パワーアップシステムである「誓約」があるんだからそれでどうにかしてしまえばいい
そしてミケルのがカムランに籠った理由はマオテラスをどうにかする為であって見えない連中を放置した訳じゃない
あのアホは致命的なレベルコミュ障かつ自己中かつ他責思考なだけだし
👍
高評価
4
👎
低評価
0
2407 ななしのよっしん
2024/12/24(火) 21:52:45 ID: 2Wmfj9m7nU
アリーシャの安否を確認しなかった理由は「できるだけのことはやった、ハイランドを信じよう」というもの。
しかし、アリーシャの開放条件は「ハイランドに勝利をもたらすこと」でありスレイが加入した戦争の結果は引き分けだったので約束を果たしたとは言い難い。
また、現在のハイランドはアリーシャに酷い嫌がらせをするバルトロがトップで上層部はそのイエスマンで固められている状態であり、ハイランドが約束を守ってくれる様な信頼できる相手ではないのは全員が知っているはずだが…
ミクリオの「ハイランドを信じるしかない」発言にスレイは「だよな」と返事をしただけでこの話題は終わってしまう。
以後、しばらくアリーシャの現状は全く話題に上らないまま、物語は進行する。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2408 ななしのよっしん
2025/02/01(土) 05:53:30 ID: ZRmJZ4GDX9
同じものを見て、聞くことのできるってのなんかの表現じゃなく文字通りの意味で言ってるのはえる
👍
高評価
0
👎
低評価
0