知らんけど単語

シランケド
  • 5
  • 0pt
掲示板へ

「知らんけど。」?は~、まぁ関西ではよう聞く結び言葉やな。知らんけど。

この辺概要でええやろ。知らんけど。

知らんけど。結び言葉や。知らんけど。

「知らんけど。」てなんや君、責任持てへんのかと怒る人もおるかもしれん。

「知らんけど。」て結局知らんやないですかとがっかりする人もおるかもしれへん。

ちゃうねん「知らんけど。」言うた後は

8割みそ使てへんから。結び言葉や、帰れ。(今度ご飯行こな!)

使用方法?そうやな……自信のある分野を面なさそうによう喋ったあとにでも付けるとええな。
相手も喋りやすいやろし自分ば~~っか喋んのもあかんしな。……別に使い始めてもコミュ障善にゃならんやろけど。
他?他は~~ああ、かにアドバイスした後に使うとええよ。なんや笑われることもあるけど。

あ~~使用上注意せなあかん事あるわ、標準のあとにまんま付けると多少そっけないやろな。
あと間が開いた後言うのもようない。告白ンときの「知らんけど。」はもってのほかや

「付きおうてくれ!あぁ君のことホンマ好きやわ、も寝られへん。えぇっと……」

「本当に?うちでええの?」

知らんけど。

「ああそう……(ないわ~~なんや滑っとるし、ないわ!)」

まずこんなページ(ぺぇじ)見つけてこんなとこまで読んでそれでも今どう使てええか悩む君は……
多分8割、なんやワケあって関西弁使用したいな人や思います。別に文法とか意識せず好きにつこたらええねん。うち知らんねんけど~~から喋り出すこともあるしも気にせえへんよ?うん。知らんけど。

「知らんけど。」は最近聞く頻度が高う(たこう)なった気もする。ど「で?」対策やろけどな。「知らんけど!」は今でもあんま聞かんかな。知らんけど。

なんか動画とか静画?知らんけど。

なんやこの辺にええ動画貼る方がええの?これはホントに知らんわ。なんや好きなん貼っとって。
も気にせぇへんやろ。バレへんバレへん。知らんけど。

何やったらこっそり「知らんけど。」と喋るかっこかわええなんかのイラストでもええやろ。知らんけど。

これは関連項目扱いでええやろ。知らんけど。

【スポンサーリンク】

  • 5
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

知らんけど

97 ななしのよっしん
2022/12/09(金) 16:06:32 ID: K5SHTBK55/
>>94
なるほど知らんけど
すごいな知らんけど
悪いのは君じゃない知らんけど
知らんけど知らんけど知らんけど
知らんけど知らんけど知らんけど知らんけど知らんけど知らんけど知らんけど
👍
高評価
0
👎
低評価
2
98 ななしのよっしん
2022/12/13(火) 21:21:09 ID: cxg/qQRHB9
もしかして:無知の知
👍
高評価
1
👎
低評価
0
99 ななしのよっしん
2023/01/27(金) 10:27:45 ID: 5fmUAQYfWs
知らないなら黙ってろ
👍
高評価
3
👎
低評価
1
100 ななしのよっしん
2023/02/09(木) 01:27:07 ID: sVRLh3B3Rc
使い方は3種類ぐらいあるのかも?

1.「~って知ってる?」「知らんけど?」
 単独で、それが何?という続きを促す使い方。ここでは基本的に取り扱わない
2.人の話に割り込んで「ああそれ、~らしいよ。知らんけど
 おそらく苛つかせる使い方。教える体で割り込んで責任も取らないので「じゃあ黙っとけ」となる
3.「~ってどう?」「~ちゃうかな、知らんけど
 知らないなりに答えつつも、内容の正確性は保しない形

実際の会話では2と3の界線はあいまいで、話者は3のつもりでも聞き手は2と受け取ったりするのだろう
また不正確な話というのも、真剣議論の場では邪魔かもしれないが、雑談の場で否定したら盛り上がらない
会話はお互いが知らない事を知るという意義もあると思うんだよね、知らんけど
👍
高評価
0
👎
低評価
1
101 ななしのよっしん
2023/02/14(火) 22:49:11 ID: cxg/qQRHB9
長文なのに最後がクソだな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
102 ななしのよっしん
2023/02/20(月) 13:42:40 ID: JjUdpLC3yU
日常会話の中で使われたら立つことこの上ないけど長文の最後につける場合は別に読まなくてもいいですよ、という配慮を示しているつもりなのだろうか?

知らんけど
👍
高評価
0
👎
低評価
1
103 ななしのよっしん
2023/02/22(水) 23:18:35 ID: MHZHieN5cR
話の最初に「詳しくは知らんけど」「信憑性は知らんけど」って付けるならまだわかるけど
訳知り顔で喋ってこっちに聞かせておいて最後に「知らんけど」ってちゃぶ台ひっくり返してくるからが立つ
👍
高評価
2
👎
低評価
1
104 ななしのよっしん
2023/02/24(金) 08:38:21 ID: jEPgc1sOrq
これ関西弁なの知らずに使ってた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
105 ななしのよっしん
2023/03/09(木) 16:25:52 ID: CkO3I8ov3a
「〇〇は△△やろ、知らんけど」この記述の場合
前半はに一言があると得意げだが
後半は保険を掛けた表現に逃げ
ネット上の使用例に限るなら大抵これ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
106 ななしのよっしん
2023/03/13(月) 08:16:32 ID: 6l0tMHnpGs
この言葉を使ってるをまともに相手にする必要がないって事だろ
👍
高評価
1
👎
低評価
0