概要
知多市 ちたし |
|
基本情報 | |
---|---|
国 | ![]() |
地方 | 中部地方、東海地方 |
市役所所在地 | 愛知県知多市緑町1番地 |
市町村コード | 23224-6 |
面積 | 45.90km2 |
総人口 | 82,527人 (推計人口、2023年9月1日) |
人口密度 | 1,798人/km2 |
隣接自治体 | 愛知県 東海市、常滑市、知多郡東浦町、阿久比町 |
木 | ヤマモモ |
花 | ツツジ、ウメ |
マスコット | ふゅうちゃん |
1970年(昭和45年)9月1日、知多町が市制施行して誕生した。
伊勢湾に面しており、伊勢湾岸の埋め立て地には火力発電所や製油所などがある臨海工業地域が広がる。
岡田地区を中心に古来より織物づくりが盛んで、柔らかくて丈夫な知多木綿という綿織物が代表的な伝統工芸品として知られる。
新舞子マリンパークは1997年(平成9年)4月29日に開園した人工島の公立の公園。みなとオアシスちた新舞子の中核施設であり、名古屋市から一番近い海水浴場として、気軽にマリンスポーツやピクニックなどが楽しめることから、知多市随一のレジャースポットとして県内では有名。
佐布里緑と花のふれあい公園をはじめとする佐布里池の周辺には、約6000本の梅の木が植えられている、愛知県内随一の梅林があり、2月から3月にかけて梅まつりが開催される。20種類以上の梅が楽しめるが、中でも佐布里梅は知多市独自の品種で、市の天然記念物になっている。
著名な出身者は元プロ野球選手の浅尾拓也や山崎武司、お笑い芸人の小沢一敬など。
関連動画
関連商品
関連リンク
関連項目
- 1
- 0pt