石川テレビ放送 | |
---|---|
IshikawaTelevisionBroadcasting | |
基本情報 | |
略称 | ITC |
国 | 日本 |
所在地 | 石川県金沢市 |
運営事業者 | 石川テレビ放送株式会社 |
放送対象地域 | 石川県域 |
アナログ親局 | UHF37ch(水平偏波) |
リモコンID | 8ch |
物理ch(親局) | UHF16ch(水平偏波) |
テレビ系列 | FNN/FNS |
コールサイン | JOIH-TV(アナログTV) JOIH-DTV(デジタルTV) |
開局年月日 | 1969年4月1日 |
設立年月日 | 1968年3月7日 |
備考 | |
|
|
放送局情報テンプレートボックス |
石川テレビとは、石川県を放送対象地域とするテレビ局である。フジテレビ系列。本社は金沢市にある。
コールサインは、アナログがJOIH-TV 親局はUHFの37。 デジタルがJOIH-DTV デジタルのリモコンIDは8。
概要
1969年に開局。
開局から1991年までは、日本テレビやテレビ朝日の番組を放送していた。番組によってはその局と同時ネットをしていたこともあった。
開局35周年記念として、2003年からは「石川さん」というキャラクターが誕生。
そのあまりにひねりのない外見・名前が見る者に強い印象を与える。一部では、新潟総合テレビのキャラクター「ナシテ君」とキモさでタメを張れるとさえ言われる。1980年代の中ごろは「Uちゃん」というキャラクターもいた。
メイド服を着た女子アナがMCをするローカル映画番組もある。ゲストにフジテレビのアナウンサーが出演することもある。
正式名称は石川テレビ放送である。
めざましテレビは2012年4月現在、未だにAM5:55開始。かつての仲間局でもあった(?)テレビ長崎も2012年4月よりフルネットしたため、唯一の飛び乗り局となってしまったorz
2011年4月より、韓国ドラマを平日の全曜日に放送(それまでは金曜のみ。現在は、知りたがり!2部を潰してやってる。2012年10月からは、在石局で唯一の韓国ドラマのネット局になる)する。このせいだろうか、BLEACHが深夜に追いやられた。ちなみに「ノイタミナ」はのだめ1期しかやってない。でもTARI TARIはP.A.WORKSの本社所在地である富山県の富山テレビより早く放送されている(最速組でもある)。
また、スーパーニュースの17時台が2012年3月を以って一旦打ち切られる(同年7月30日より再開)など、ローカルセールス番組のネットには消極的である。
関連動画
関連リンク
関連項目
石川県のテレビ局一覧
1 NHK総合 |
2 NHK Eテレ |
3 - |
4 テレビ金沢(テレ金) (日本テレビ系) |
5 HAB 北陸朝日放送 (テレビ朝日系) |
6 MRO 北陸放送 (TBS系) |
7 - |
8 石川テレビ (フジテレビ系) |
9 - |
10 - |
11 - |
12 - |
- 2
- 0pt