石川三恵子とは、ゲーム音楽の作曲家でFalcom Sound Team jdkの初代リーダーであり、現在はファルコムの取締役である。
概要
『イース』(1987年)ではFM音源版の1曲「Fountain of Love」(ミネアの町BGM)とPSG音源版5曲のうち4曲の作曲のみだったが、『ソーサリアン』(1987年)では全体の約四分の一、 『イースII』(1988年)では四割ほどの曲を作曲する。
古代祐三がファルコムを離脱して以後しばらくは、 石川が単独でファルコムの音楽を担当することになる。 この時期に製作された 『ソーサリアン追加シナリオvol.1』(1988年) 『戦国ソーサリアン』(1988年)、 『ピラミッドソーサリアン』(1988年)、 『ワンダラーズ・フロム・イース(イース3)』(1989年)、
『スタートレーダー』(1989年)、『ドラゴンスレイヤー 英雄伝説II』(1992年)の曲が 彼女の代表作といえる(なお『イース3』X68000版の追加5曲は川合将明の作曲)。 『イース3』の曲は、のちのリメイク作である『イース フェルガナの誓い』(2005年)でも アレンジされ使われている。
『ドラゴンスレイヤー 英雄伝説』(1989年)、 『ダイナソア』(1990年)では川合将明が作曲に加わり、 以後は『ドラゴンスレイヤー 英雄伝説II』(1992年)で全曲担当し、以降人員を増やし石川を中心に複数の作曲者でファルコムの音楽の作曲が行われるが、 1989年以降ファルコムの音楽の作曲・編曲が 全てFalcom Sound Team jdk 名義であり 具体的にどの曲が石川のものなのかはっきりしない。
その後『ソーサリアンフォーエバー』(1997年)でいったんサウンドスタッフから退いたが、 PSP版ぐるみん(2006年)でサウンドに復帰している。
関連動画
関連商品
関連コミュニティ
関連項目
- 2
- 0pt