石川勝久とは、ビデオゲームのサウンドエンジニアである。タイトーZUNTATA所属。通称ばびー。
概要
1990年TAITO入社。当初企画を志望したが本人の希望でサウンドエフェクト(SE)担当に変更。以後、渡部恭久や小倉久佳の指導を受け、『メタルブラック』『ダライアス外伝』『カイザーナックル』『サイキックフォース』『武刃街』などのSEを担当。有名所では『ダライアス外伝』のコイン音、警告音、ブラックホールボンバー、ボス撃破のエフェクト音などは彼の手によるものである。『サイキックフォース』以降の作品ではサウンドディレクターも兼任している。2011年8月現在ZUNTATAメンバーの中では最古参である。通称は『レインボーアイランド』のキャラクターからと言われることがあるが、本人曰く特に関係はないとのこと。
他、『電車でGO!』の主題歌である「電車で電車でGO!GO!GO!」のボーカルや、ZUNTATA関連WEBの更新全般を取り扱うなどサウンド部門の広報役も務めている。「電車で電車でGO!GO!GO!」のCD発売時には硬派のファンから叩かれまくったが「今後もいろんなことをやってバンバン叩かれようと思います」とのこと。GO!GO!GO!
主な作品一覧
- メタルブラック(1991)
- ダライアス外伝(1994)
- カイザーナックル(1994)
- サイキックフォース(1996)
- 電車でGO!(1996)
- 武刃街(2003)
- ダライアスバースト(2009)
- ダライアスバースト アナザークロニクル(2010)
関連動画
関連商品
関連項目
関連リンク
- twitter
- ZUNTATA OFFICIAL SITE "Z-Field" - ダライアスバースト ZUNTATAインタビュー(日本語訳)
- Gpara.com クリエイターズ・ファイル
- 2083 変わらないZUNTATAの魅力
- ゲームの「音屋さん」になるための心得、タイトー「ZUNTATA」インタビュー
- 『ZUNTATA NIGHT4』ファミ通.com同時配信決定記念!!“ZUNTATA”独占インタビュー
- タイトーサウンドチーム「ZUNTATA」を彩った8人が語る25周年記念インタビュー
- 2
- 0pt