石川町駅(いしかわちょうえき)とは、横浜市中区にあるJR東日本・根岸線(京浜東北線)の駅である。
副駅名は「元町・中華街」であるが、みなとみらい線の元町・中華街駅は乗換駅指定されておらず、少々歩くことになる。
概要
1964年開業。中区を流れる中村川をまたぐ形で建てられた高架駅である。
駅の北口は横浜中華街に、南口は元町通りに通じる、横浜の主な観光スポットへの玄関口となる駅である。ちょいと足を延ばせば山下公園、港の見える丘公園、大桟橋などの横浜の港町らしいスポットにも行ける。ホームの内壁には変な独特なイラストが描かれており、どちらが中華街方面・元町方面の出口であるかを示している。
2004年にみなとみらい線の元町・中華街駅が開業したことで、中華街や元町の最寄駅ではなくなってしまった(近いことには変わりないが)。石川町駅と元町・中華街駅は中華街・元町通りの東西に位置しており、結構離れているので乗り替えには向いていない。
「横浜らしい風景を見たい」という観光客には、ここや元町・中華街駅を始点に見て回ることをおすすめしたい。
ちなみに、石川町の北側には「ドヤ街」として知られる寿町がある。大阪のあいりん地区みたいなものと言えばわかるであろうか。このため観光地の名声とは裏腹に、昔からの横浜市民にはあまりよくないイメージを持たれていたりもする。変なトラブルに巻き込まれないよう、よいこはちゃんと観光案内に沿ってたのしく観光しようね。
隣の駅
路線名 | 隣の駅(上り・北行方面) | 当駅 | 隣の駅(下り・南行方面) |
---|---|---|---|
■根岸線 | 関内駅 | 石川町駅 | 山手駅 |
関連動画
関連商品
関連項目
- 0
- 0pt
スマホ版URL:
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E7%9F%B3%E5%B7%9D%E7%94%BA%E9%A7%85
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E7%9F%B3%E5%B7%9D%E7%94%BA%E9%A7%85