破壊輪単語

20件
ハカイリン
4.5千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

破壊輪とは、漫画遊☆戯☆王」に登場するカードである。
「防御輪」も本項で取り扱う。

概要

海馬瀬人が「バトルティ編」以降使用しているカード

カード
相手の攻撃モンスターを1体破壊し
相手プレイヤーにその攻撃ポイント分のダメージを与える

遊戯タッグでのVS仮面&闇の仮面で初登場。
シャインアビス」を破壊しようとしたが、「呪い移し」の効果で対を「ブラッド・ヴォルス」に変えられてしまった。

準決勝の組み合わせを決めるためのバトルロイヤルでも登場。
城之内の「伝説のフィッシャーマン」の攻撃に対して発動したが、城之内は「墓あらし」でマリク墓地の「痛恨の呪術」を発動、自分のダメージマリクに移してライフを0にした。結果的には海馬の望むとおりの組み合わせになったが、このときは城之内に利用されてしまった形になる。

遊☆戯☆王R」ではキースが所持するカードとして登場。
リストバンドに仕込んでおき、城之内とのデュエル中に手札に加えてセットしたが、ブラックデュエルディスクの不正防止機のために使用できなかった。


アニメDMでは後述するOCG(旧テキスト)と同じ仕様に修正されており、つじつま合わせに「防御輪」というカードと併用されている。

アニメオリジナルエピソードでも出番がある。
乃亜編」での海馬VS乃亜戦では、乃亜の「怒りの牙のマンモス」を破壊し、同時に「防御輪」を使用してダメージを防いだ。
また、「ドーマ編」の遊戯&海馬VSダーツでは、ダーツの「ミラーナイトコーリング」を破壊した。このときは「防御輪」を併用せず、お互いにダメージを受けている(ダメージ量は500と微々たるものだったが)。


アニメGXでは、第1話三沢と試験官のデュエル三沢が使用。
守備の高いモンスターが相手フィールドに並んでいる状況で、自分の「ブラッド・ヴォルス」に対して発動。お互いにダメージを受け、残りライフが少なかった試験官のライフポイントを0にした。

万丈ノース四天王デュエルでは万丈が使用。
「切り込み隊長」を大量展開する戦術に対し、相手モンスターの数に応じて攻撃を上げる「逆ギレパンダ」を召喚し、攻撃4800となった「逆ギレパンダ」をこのカードで破壊。自分は「防御輪」で守りつつ、四天王ダメージを与えて一気に片付けた。

万丈明日香のデュエルでも万丈が使用。
明日香の「ブレード・スケーター」を破壊し、お互いにダメージを受けた。

OCG版

遊☆戯☆王デュエルモンスターズ4 最強決闘者戦記 遊戯デッキ」(2000年12月7日発売)の同梱カードとしてOCGに登場。同ゲームのほかの収録カードにも言えるが、使用者と同梱先が一致していない。

2015年1月1日以降(現行テキスト)

テキストは以下の通り。

通常
「破壊輪」は1ターンに1枚しか発動できない。
(1):相手ターンに、相手LPの数値以下の攻撃を持つ
相手フィールドの表側表示モンスター1体を対として発動できる。
その表側表示モンスターを破壊し、
自分はそのモンスターの元々の攻撃分のダメージを受ける。
その後、自分が受けたダメージと同じ数値分のダメージを相手に与える。

※「決闘者の栄記憶の断片- side:闇遊戯」収録のカード(15AX-JPY51)による

テキストに慣れているといろいろと制限がありわかりにくいかもしれない。


  1. 相手ターン
  2. 相手LPの数値以下の攻撃を持つ
  3. 相手フィールド表側表示モンスター1体を対として

発動できる。

その後、

赤字は旧テキストからの変更点


ノーコストフリーチェーン(発動タイミング定がない)の除去カードであり、汎用性は高め。ダメージ量も馬鹿にならないだけあり、十分に働いてくれるだろう。ただし、自分のライフが少ない場合は使えないのが難点。「神の宣告」などのライフコストを要するカードを多用するデッキでは使用しづらい。

自分がダメージを受けるのと、相手がダメージを受けるのは同時ではない。
この効果によるダメージで自分のライフが0になった場合、「破壊輪」の効果処理中ではあるが、相手のダメージ処理は行わずに自分の敗北としてデュエルが終了する。そのため、ぎりぎりの状況で引き分けに持ち込む使い方はできない。

相手のLP以下の数値の攻撃という条件は、発動時点で満たしていればよく、後からチェーンして発動したカードライフポイントを減らしたことで攻撃ライフポイントを上回ったとしても、問題なく処理される。
また、この条件は変動した攻撃で判断されるため、元々の攻撃が相手ライフより高いモンスターでも、何らかの効果であらかじめ攻撃を下げておけば対にできる。この場合でも、ダメージは元々の攻撃で判断する。

上記のような方法をとればこのカードダメージ引き分け勝利に持ち込むことが可コンボになるのでどのデッキでもできるものではないが、「攻撃を0にする」などの効果と併用してみるのも面い。


イラストでは輪に手榴弾がいくつもつけられているが、海外では火の玉に変されている。

このカードと似た名前の、「破壊指輪」(読みは「はかいリング」)が存在する。
自分の表側表示モンスターを破壊して、互いに1000ダメージを受ける効果である。

2014年12月31日まで(旧テキスト)

かつてのテキストは以下のようなものだった。

通常
フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を破壊し、
お互いにその攻撃分のダメージを受ける。

※「STRUCTURE DECK-海馬編- Volume.2」収録のカードSK2-038)による

現行テキストとの違いは以下のとおり。

  1. 発動枚数の制限はない。
  2. 自分のターンでも発動できる。
  3. 攻撃定はない。
  4. 自分のモンスターも対にできる。
  5. ダメージは元々の攻撃ではなく、フィールドに存在していたときの変化した攻撃で決定する。
  6. お互いがダメージを受けるのは同時。
  7. 自分のダメージが変動しても相手のダメージ量にはしない。

自分のライフポイントが多く、相手のライフポイントが少ない有利な状況であれば、高攻撃モンスターを破壊して相手だけライフポイント0にすることができた。攻撃を終えた自分のモンスターでもよいし、相手が反撃しようとして出したモンスターでもよい。
また、公式戦はマッチ(3回勝負)で行われるため、マッチ1戦を先取した後に、2戦、3戦をこのカード引き分けに持ち込み、1勝2分けで勝利するというプレイングもあった。追いつめられた場合にも、相手のライフが残り少なければこのカード理やり引き分けに持ち込むことが可

さらに、自分のダメージ量と相手のダメージ量が関係していなかったため、「地獄越し」で全てのダメージを相手に押し付けるなどのコンボも存在した。

ノーコストの除去+大ダメージという効果は、使いどころは選ぶが非常に強であり、2001年1月15日に準制限、2002年1月1日に制限カードとなり、2005年9月1日禁止カードとなった。2006年9月1日に一度制限復帰したが、2007年9月1日に再び禁止カードとなった。
その後、2015年1月1日に、上記のとおりに弱体化して制限復帰した。当然ながら、旧テキストカードも現行テキストと同じものとして扱う。

防御輪

上記のとおり、原作アニメOCGで効果が違う「破壊輪」のつじつまを合わせるために登場したアニメオリジナルカード原作には存在しないが、アニメで多用されたことから、「破壊輪」+「防御輪」は海馬を代表するコンボと見られることもある。

速攻魔法
の効果によるダメージ効化する。

テキストからはわかりにくいが、アニメでは自分に対するダメージのみを効にする効果だった。

「破壊輪」初登場と同じVS仮面&闇の仮面で登場したが、このときはやはりつじつま合わせのために「術移し」で対を変えられてしまった(海馬ダメージを受けなければならない)。

アニメ版「王の記憶編」では、王の名をカルトゥーシュに刻むのを妨しようとするゾークの攻撃に対して海馬が使用。2度の攻撃を受けきれず、海馬は吹き飛ばされてしまったが、名を刻む時間を稼ぐことができた。

アニメGXでは上記のとおり万丈が使用している。

OCG版

デュエリストパック-万丈編-」(2005年10月20日発売)でOCGに登場。元々海馬カードだが、万丈が使用した縁からか、万丈デュエリストパックで登場することとなった。

速攻魔法
カードの効果によるダメージを0にする。

※「デュエリストパック-万丈編-」収録のカードDP2-JP026)による

アニメテキストに忠実にOCG化された……のだが、裁定では相手のダメージ効にするようになった。
何人のちびっ子が効果を間違えたことか……。

アニメのように「破壊輪」(旧テキスト)とコンボした場合、相手のダメージまで効化してしまい意味がなくなる(除去はできるが……)。自分のカードコンボする場合、ダメージを跳ね返せる「地獄越し」のほうがよく、ダメージを防御するカードとして見てもより範囲の広い「ピケルの魔法陣」、「ハネワタ」などがある。

単体のカードとしての実用性はおろか、コンボができないためファンデッキでも使いがない。


数少ない利点として、速攻魔法であるゆえに自分ターンに手札から発動できるということがある。
かつての「マジカル・エクスプロージョン」を利用した1ターンキルデッキでは、自分が後攻となった場合、カードで防御できない後攻1ターンにいきなり発動される恐れがあったため、そのタイミングで防御可カードとしての使いがあった。しかし、現在はそのデッキ自体が制限改訂で構築困難になった上に、同じ使い方ができ、より汎用性が高い「ハネワタ」などが登場したため、今後同じような事態になったとしてもお呼びがかかることはないだろう。

テキストからはわかりにくいが、直前のチェーンブロックにあるダメージのみ効化する。そのターンの全てのダメージに適用されるわけではなく、この点でも上記の防御カードに劣ってしまっている。
たとえば、「停戦協定」、「破壊輪」、「防御輪」の順番で発動した場合、1つ前の「破壊輪」のダメージ効にできるが、2つ前の「停戦協定」には適用されない。

初登場以降、一度も再録されていない。

仮にアニメと同じ仕様OCG化されていたとしても、2015年に「破壊輪」がエラッタされたため、アニメ同様のコンボはできなくなった。

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ゆるキャン△ (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: MSP
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

破壊輪

22 ななしのよっしん
2018/07/22(日) 09:58:55 ID: x0QLYbLu3y
>>20
ただでさえ遊戯デッキカード制限でゴミなのに収録カードまで弱かったら売れないからしゃーない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2018/11/21(水) 19:39:55 ID: sH/41TamWB
リボルバーに使ってもらおう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2018/12/11(火) 19:02:02 ID: p0Vzwa4qO0
制限おめ
3年前なら弱体化してもかなり採用率高かったのに全く見なくなるとかインフレ怖すぎ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2018/12/11(火) 23:47:16 ID: KBcpy9zsnn
同じ痛み感じていたい
って実際できる上にOPのそのタイミングリボルバー出てきてるから使う可性は高いというな・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2019/05/03(金) 21:24:00 ID: 7BOE9b/DI3
今思えば凄いデザインだよな
お互いに及ぼしそうな感じが見た間伝わってくる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2021/06/14(月) 21:09:05 ID: bfMApzPZad
DSゲーム城之内と相討ちにならないと進行しないイベントがあってこのカードを重宝した記憶
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2022/02/04(金) 13:27:25 ID: aKjNSQdF8W
未だにバーンデッキで一線級のを持つカード
しぐれと一緒に使うと楽しいね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2022/02/05(土) 22:50:13 ID: XPHgV5sHiw
3積みは悪すぎる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2022/02/05(土) 22:56:31 ID: WP1xN/174s
取る破壊と一番微妙な除去でターン1制限付いてるんだから大して悪じゃないでしょ
エラッタ前の性で全く問題なかったレベル、まぁバーン1キルを嫌ったんだろうが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
31 ななしのよっしん
2022/02/13(日) 06:16:14 ID: OnogOUo1ei
相手フィールドラヴァ・ゴーレムを、こいつで除去してあげるのが楽しいw
たまに自分のライフ見てなくて自滅するのは密に…
👍
高評価
0
👎
低評価
0