神姫バス株式会社とは、兵庫県姫路市西駅前町に本社を構えるバス事業者である。
『神姫グリーンバス』『神姫ゾーンバス』『ウエスト神姫』という分社もあるほか、
『神姫観光バス』『神姫バスツアーズ』という貸切観光バス・旅行代理業に特化した分社もある。
一応ひっそりと小規模ではあるが、かつて自社の高速路線バスの続行便的な役割としてツアーバスに参入していた時期もあった。
一般路線バス用に、独自IC乗車券の『Nicopa』を発行しているほか、ICOCA・PiTaPaやSuica・PASMO等の全国交通系ICカードにも対応している。
概要
神姫バスは1927年、兵庫県神戸市須磨区で創業した「神姫自動車株式会社」がそのルーツ。
社名のとおり、神戸市・明石市・姫路市を中心に路線を展開している。
明石市・姫路市に至っては市内の路線バス事業を牛耳っている存在である。なぜなら、かつて明石市・姫路市が運行していた市営バスはこの企業に移譲されたからである。
回送中バスの行き先表示器に「すみません、回送中です」というなんとも腰の低い表示がされている。日本では初。
営業拠点
※色付け無し→本社直轄 緑色→グリーン管轄 青色→ゾーン管轄 オレンジ色→ウエスト管轄
ピンク色→観光 灰色→ツアーズ
- 本社(姫路市西駅前町)
- 姫路営業所(姫路市本町)
- 津山営業所(津山市大谷)
- 明石営業所(神戸市西区南別府)
- 西神営業所(神戸市西区狩場台)
- 神戸営業所(神戸市中央区琴ノ緒町)
- 三田営業所(三田市ゆりのき台)
- 加古川営業所(加古川市神野町石守)
- 三木営業所(三木市平田字足田)
- 西脇営業所(西脇市下戸田字正路田)
- グリーン本社(神崎郡神河町中村)
- 粟賀営業所(神崎郡神河町中村)
- 社営業所(加東市社字宮ノ前)
- 篠山営業所(丹波篠山市糯ヶ坪)
- 西脇営業所(西脇市下戸田字正路田)
- ゾーン本社(神戸市西区押部谷町栄)
- 西神営業所(神戸市西区押部谷町栄)
- 窟屋営業所(三木市志染町窟屋字上ヶ原)
- 青山営業所(三木市志染町青山)
- ウエスト本社(相生市竜泉町)
- 相生営業所(相生市竜泉町)
- 赤穂営業所(赤穂市加里屋中州)
- 山崎営業所(宍粟市山崎町山田字漆田)
- 龍野営業所(たつの市龍野町北龍野)
- 小野営業所(小野市鹿野町)
- 西神営業所(神戸市西区竹の台)
- 神戸営業所(神戸市中央区港島)
- 企画販売課(神戸市中央区御幸通)
- ハートツアーセンター(大阪市淀川区西中島)
- 姫路旅行センター(姫路市西駅前町)
- 龍野支店(たつの市龍野町富永)
- 山崎案内所(宍粟市山崎町鹿沢東桜町)
- 神戸支店(神戸市西区南別府)
- 社支店(加東市社)
高速バス
主要停留所を記載。※マークのあるものは特に決まった愛称名が無い。
カッコ内に記載のないものは神姫バスグループ単独運行。
◇マークのあるものはIC乗車券対応路線。
△はツアーズ路線(ツアーバスからの移行路線)。
- プリンセスロード号
姫路駅・加古川駅・神戸三宮駅~渋谷駅・新宿駅
京王バスと共同運行。 - プリンセスバード号
姫路駅・姫路城~鳥取駅・日ノ丸自動車バス本社・鳥取大学
日ノ丸自動車バスと共同運行。 - 空港リムジンバス関空線
姫路駅・加古川駅~関西空港
南海バス・関西空港交通バスと共同運行。 - ◇空港リムジンバス大阪空港線【注意】Nicopa使用不可。ICOCA・PiTaPaはOK。
姫路駅~大阪空港
大阪空港交通バスと共同運行。 - ハーバーライナー岡山線/ハーバープリンス号/リョービエクスプレス神戸号
神戸ポートタワー・神戸ポートピアホテル・神戸三宮駅~岡山商科大学・岡山大学・岡山駅・瀬戸大橋温泉やま幸・川崎医科大学附属病院・倉敷駅
中鉄バス・両備バスと共同運行。 - ハーバーライナー広島線/神戸エクスプレス
神戸三宮駅~中筋駅・紙屋町西駅 広島バスセンター
広交観光バスと共同運行。 - ハーバーライナー徳島線/エディ号神戸徳島線/サラダエクスプレス神戸徳島線/すだち120号
神戸三宮駅・舞子公園駅~鳴門公園・松茂とくとくバスターミナル・徳島大学・徳島駅
徳島バス・阪神バス・山陽バスと共同運行。 - ハーバーライナー阿波池田線/しこくさぶろうエディ号神戸線/阿波やまびこライナー
神戸三宮駅・学園都市駅・舞子公園駅~阿波池田駅・井川 四国交通バス本社
四国交通バス・山陽バスと共同運行。 - ハーバーライナー高松線/さぬきエクスプレス神戸号/高松エクスプレス神戸号
USJ・神戸アンパンマンミュージアム・新神戸駅・神戸三宮駅・舞子公園駅~ゆめタウン高松・栗林公園・高松駅
四国高速バス・JR四国バス・西日本JRバスと共同運行。 - ハーバーライナー高知線
神戸三宮駅・舞子公園駅~とさでん交通バス一宮高知営業所・高知駅・はりまや橋駅
とさでん交通バスと共同運行、臨時続行便は神姫観光バスが運行。 - ハーバーライナー松山線
神戸三宮駅・舞子公園駅~松山市駅・伊予鉄バス松山室町営業所
伊予鉄バスと共同運行。 - ハーバーライナー洲本線/淡路エクスプレス洲本神戸線
神戸三宮駅・舞子公園駅~津名港・津名臨海運動公園・淡路ワールドパークオノコロ・洲本高速バスセンター
淡路交通バスと共同運行。 - ハーバーライナー五色線/淡路エクスプレス五色神戸線
神戸三宮駅・舞子公園駅~五色バスセンター・高田屋嘉兵衛公園
淡路交通バスと共同運行。 - ハーバーライナー福良線/淡路エクスプレス福良神戸線
神戸三宮駅・舞子公園駅~陸の港西淡・淡路交通バス福良営業所
淡路交通バスと共同運行。 - ◇大阪ベイサイドライン
神戸三宮駅~USJ・コスモタワー(大阪府咲洲庁舎)・ポートタウン東駅 - ※神戸三宮駅~ウエスト神姫バス山崎営業所・山崎待合所
- 中国ハイウェイバス
USJ・大阪駅・新大阪駅・千里ニュータウン 桃山台駅・柴原駅~神姫バス西脇営業所・加西市役所・アスティアかさい 北条町駅・津山駅
西日本JRバスと共同運行。 - 津山エクスプレス京都号
京都駅・高速長岡京バス停 西山天王山駅~中国勝間田 勝央町役場・津山駅(西日本JRバスと共同運行) - ◇※つつじが丘北口・相野駅・関西学院大学神戸三田キャンパス・三田駅・三田市立図書館本館・フラワータウン駅・神戸三田プレミアムアウトレット・イオンモール神戸北・神戸フルーツフラワーパーク~新神戸駅・神戸三宮駅・神戸空港
- ◇※神姫バス三木営業所・恵比須駅・吉田公民館・三木北高校・緑が丘駅・押部谷駅・栄駅~神戸三宮駅・神戸空港
- ◇※神姫バス西脇営業所・加東市民病院・イオン小野店・小野市役所・神姫バス三木営業所・志染公民館・志染小学校・東広野ゴルフ倶楽部~新神戸駅・神戸三宮駅
- ◇※高丘四丁目西・高丘東小学校・丁の山公園・神戸学院大学有瀬キャンパス~三宮東急イン・そごう神戸店・神戸学院大学ポートアイランドキャンパス
- △ハートライナー
コミュニティバス
神姫バスでは兵庫県西部の地方自治体のコミュニティの運行を受託している。
市町村あいうえお順に記載。
- 明石市コミュニティバス「Tacoバス」(明石営業所)
- 赤穂市コミュニティバス「ゆらのすけ」(赤穂営業所)
- 朝来市コミュニティバス「アコバス」(粟賀営業所)
- 小野市コミュニティバス「らんらんバス」(西脇営業所)
- 加古川市コミュニティバス「かこバス」(加古川営業所)
- 加西市コミュニティバス「KASAIねっぴ~号」(粟賀営業所)
- 神崎郡市川町コミュニティバス(粟賀営業所)
- 神崎郡神河町コミュニティバス(粟賀営業所)
- 神崎郡福崎町コミュニティバス「サルビア号」(姫路営業所)
- 多可郡多可町コミュニティバス「のぎくバス」(西脇営業所)
- 高砂市コミュニティバス「じょうとんバス」(加古川営業所)
- たつの市コミュニティバス「あいあい号・わかあゆ号・あかとんぼ号・さくら号」(相生営業所)
- 丹波篠山市コミュニティバス「コミバスハートラン」(篠山営業所)
NicoPa
神姫バスが発売している交通系ICカード。Nice Intelligence Convenience Original Passの略。
利用可能エリアは神姫バス、神姫ゾーンバス、神姫グリーンバス、ウエスト神姫、一部コミュニティバス(加古川市、高砂市、多可町の西脇直行バス、西脇市、三木市)、山陽バス(明石地区)である。
非対応路線は神姫グリーンバス粟賀営業所管轄、ウエスト神姫赤穂営業所管轄、一部コミュニティバス(明石市、赤穂市、朝来市、小野市、加西市、丹波篠山市、たつの市、市川町、神河町、多可町の西脇直行バス以外の路線、福崎町)、高速バス路線は利用できない。
2006年1月に紙式定期券・回数券の代わりに導入された。2016年4月から片利用であるがSuica・PASMO等の全国交通系ICカードが利用できるようになった。スルッとKANSAI協議会に加盟しているが、PiTaPa発行は予定されていない。また、2006年2月から関西のバスでは初となるモバイルNicoPaも提供されていたが、2012年末に対応を終了している。
通常はデポジット(預り金)500円を支払い、窓口・車内でチャージしてから使用できる。デポジットはカード返却時に返還される。しかし、「NicoPa Club」という会員制ポイントクラブに入会するとデポジットが不要になるので窓口に申し出よう。
発売場所
駅前の案内所(姫路駅、加古川駅、明石駅、大久保駅、西神中央駅、三田駅、新三田駅、相生駅)、営業所・待機所・バスターミナル(北条営業所、山崎待機所、三宮バスターミナル、社営業所、三木営業所、西神営業所、篠山営業所)、郊外の案内所(イオン小野、イオン三田ウッディタウン、アピカ西脇ロイヤルホテル)、神戸学院大学有瀬キャンパス内・ポートアイランドキャンパス内にある。
また、神姫バス公式ページから通販で購入することもできる。
チャージ
チャージには「普通」と「徳用」という2種類のチャージがある。精算は徳用のほうに優先され、徳用の残高が不足していた時、または徳用適用時間外の時に普通から精算される。
関連動画
関連項目
- 0
- 0pt