神武天皇単語

102件
ジンムテンノウ
2.6千文字の記事
  • 9
  • 0pt
掲示板へ

神武天皇(じんむてんのう 紀元前711年? - 紀元前585年?)とは、古事記日本書紀に記されている日本の初代天皇である。

在位:紀元前660年2月18日紀元前585年4月9日(建記念日の2月11日は神武天皇即位の日)。この紀元前660年が皇紀元年として定められている。

名称

神武天皇と言う諡号は、諡号を持たない元正天皇までの44代(弘文天皇と文武天皇を除く)に対して、奈良時代の文人「淡三船」が諡号を一括撰進して以降呼ばれるようになった。つまり死後に贈られた名称であるので、本人が存命中に神武天皇と呼ばれたことはないはずである。

古事記では神倭伊波古命(かむやまといわれひこのみこと)。日本書紀では神日本磐余尊(かむやまといわれひこのみこと)、始下之天皇(はつくにしらすすめらみこと)、若御毛沼命(わかみけぬのみこと)、野尊(さののみこと)、火火出見(ひこほほでみ)の名で呼ばれている。

生涯

瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)が孫降臨した地である日向をおさめる一族の出。

波瀲武鸕鶿葺不合命(ひこなぎさけうがやふきあえずのみこと)と、:玉依姫命(たまよひめのみこと)の間に生まれる。

四男だったが、リーダー資格十分なところから15歳皇太子となり、(あひらつひめ)との間に手研命(たぎしみみのみこと)を設けた。

※手研命は、神武天皇崩御後に後の綏靖天皇を含む異達を弑逆しようと画策した為に殺された。

45歳の時に

日向土の端すぎて下の統治するのには不向きだから、ここよりもさらに豊かな東方下を治めるにふさわしい美しい土地があるだろう。(要約)

と宣言して東征を開始した。豊後やにて基盤を築くのに1年かけ、瀬戸内海から吉備を経て河内に至る頃には、東征開始から15年の年が過ぎていた。そして明石峡を越えて的の地である奈良地まですぐそこというところで長髄(那賀須泥毘古)と戦いとなり、この時の矢傷が元での五瀬命(いつせのみこと)が亡くなった。

東征が進まぬ事を危惧した天照大御神により霊布都(ふつのみたま)」を授かった神武天皇は、八咫烏に導かれながら険しい山々を越えて吉野の地へと辿り着き、長髄との決戦勝利して橿原の地を都と定めた。

大物(おおものぬし)の:媛蹈鞴五十鈴媛命(ひめたたらいすずひめ)を正妃とした神武天皇は、52歳の紀元前660年に即位し、70年以上にわたる治世の後、古事記では137歳、日本書紀では127歳でお隠れになられたと記されている。

※詳しくは古事記日本書紀を読もう。 

天照大神の来孫

神武天皇は天照大神(あまてらすおおみかみ)の来孫(ひひひ孫)にあたる。系譜をたどってみよう。

神武天皇の波瀲武鸕鶿葺不合命である。さらにそのは山幸である。

山幸孫降臨の当事者、瓊瓊杵尊である。さらに瓊瓊杵尊の命(あめのおしほみみ)である。

命は天照大神の子である。これでつながった。

天忍穂耳命

ただし命という神は生まれ方が一変わっており、「天照大神が身に着けていた御統(みすまる。一種のアクセサリー)を須佐之男命が噛み砕いて吹き出したら生まれた」とされている。

これだけだと「えっ、じゃあ命を産んだのは須佐之男命じゃないの?」と言う感じだが、これには事情がある。

なんで「アクセサリーを噛み砕く」なんて妙な事をしたのかと言うと、須佐之男命が暴れようとしているのではないかと天照大神が疑った際に、その疑いをらす的で行った儀式なのである。

この時、天照大神須佐之男命を噛み砕いて、女神が生まれている。が丈夫な姉弟だ。さすが神。

この結果を見て、須佐之男命は「上の持ち物から生まれた神は男ですが、私の持ち物から生まれた神はたおやかな女です。だから私が暴れようという猛々しい心を持っているわけではないことは判明しましたな!」とかなんとか言って自分の心の清廉潔さを強調した。

そのため「天照大神の持ち物から生まれた神は天照大神の子、須佐之男命の持ち物から生まれた神は須佐之男命の子である」という空気になった。だから命は天照大神息子とされているのである。

神武天皇の崇拝史

神武天皇は初代天皇であるにもかかわらず皇室の始祖として崇拝されるようになったのは近代に入ってからのことであった。古代中世では数多くの天皇の一人にすぎず、奈良時代から八幡宮の祭神として信仰されていた応神天皇や、中宗と称されその陵墓が十陵八墓の筆頭にになり永世奉幣を絶やさぬとされた天智天皇とは対照的である。中世を代表する歴史書の『愚管抄』や『神皇正統記』でも神武天皇はただ年代記の最初に記されるだけにとどまっている。

神武天皇の転換期は江戸時代学の発展にあった。水戸により神武天皇の陵墓が探しめられ、近世中期に本居宣長や平田篤胤らにより古代研究が進んだ。幕末期に江戸幕府の権威が落ち、尊王攘夷運動が巻き起こると神武天皇崇拝が広まっていく。神武天皇陵はいくつかの補の中から決定され、多額の予算をつけて修繕された。孝明天皇は攘夷の奉告のためにこの陵に行幸することを計画している。

明治時代に入ると王政復古の大号令と共に神武天皇は始祖として強く回想されるようになった。明治5年には神武紀元が制定せられ、神武天皇の即位の日を紀元節(建記念日)として祝日に定めた。明治22年にはかつて皇居があったとされる畝傍山の東南に神武天皇を神宮が(橿原神宮)が創建された。また同年に神武の長髄討伐の故事を由来とする金勲章が制定されている。

大日本帝国徴となった神武天皇であるが近代史学の発展と共に戦前からその存在の史実性が怪しまれていた。終戦後は検閲も解け、神武天皇に対する科学研究が本格的に始まる。10代天皇の崇神は日本書紀で御肇天皇。つまり初代天皇とされている。そこで崇神こそが大和朝廷の始祖である説。あるいは崇神と神武は同一人物説などが提唱された。

関連動画

関連チャンネル

関連項目

126 初代 2代
今上天皇(きんじょうてんのう)
  2019
神武天皇(じんむてんのう)
 紀元前660紀元前585
綏靖天皇(すいぜいてんのう)
 紀元前581紀元前549

【スポンサーリンク】

  • 9
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニコ大百科 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ゲスト
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

神武天皇

96 ななしのよっしん
2024/01/05(金) 22:46:16 ID: hkRmHJujEW
淫夢で学ぶ神武天皇VS那賀須泥毘古」みたいな動画ないだろうか
👍
高評価
1
👎
低評価
1
97 ななしのよっしん
2024/01/05(金) 23:29:49 ID: 7op963C1e/
>>96
戦前ならIP開示されて特高がに来てたゾ!?
👍
高評価
2
👎
低評価
1
98 ななしのよっしん
2024/02/11(日) 19:01:11 ID: aur/0odJA0
神武天皇実在論は、よほどの義者か逆に陵墓の発掘も辞さないほどの研究者しか関心を呼べない領域だが、去年出たこちらの「神武天皇についての伝承」ならば、まだ研究の関心呼べそうな感じはある。

神武天皇伝承の古代史 (志学社選書 009) https://amzn.asia/d/2KKB9bnexit
👍
高評価
3
👎
低評価
0
99 ななしのよっしん
2024/02/11(日) 19:07:41 ID: HbZYE24BkD
まあ実際九州から近畿へ攻め込んだ何かしらの勢はいたんでしょ
それが神武天皇なる神話的人物かはともかく
👍
高評価
0
👎
低評価
0
100 ななしのよっしん
2024/02/11(日) 19:18:41 ID: W8A06p/xOD
神武東征があったとされる紀元300年ごろは
世界で寒冷化が進んでいた時期でちょうどゲルマン民族の大移動や五胡十六国時代と重なる

九州から豊かな近畿まで侵略したってのはガチっぽいんだよな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
101 ななしのよっしん
2024/05/01(水) 09:18:08 ID: 7op963C1e/
この掲示板最初から読んでたけど騎民族バカにしてるくせに二倍年法みたいな矛盾だらけの説を根拠に議論してる
👍
高評価
3
👎
低評価
1
102 ななしのよっしん
2024/05/01(水) 09:52:45 ID: URY4wv2afZ
民族説は元々が日鮮民族説の発想と渡来物信仰がミックスされた
日本の文明は大陸から来た」思想が前提にあったけど、よくよく検証すると
民族が重視する文化・技術が全く当時の史料から見当たらないとかで奇説扱いに
留まっていたわけで、二倍歴説は倭人伝でも
「其俗不知正歳四節但計収為年紀」
という文言があることもあり、それを元に年齢を半分にするとわりかし「あり得る」という
年齢になっていたために聖書アダム(600歳以上)とかのような西洋の神話と違って
伝承が口伝かつ後年に書かれた都合、当時のの数え方自体が明確にできないのであれば
この説は消えることは難しいと考えている。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
103 ななしのよっしん
2024/05/01(水) 10:01:54 ID: pY2pWi5xR/
120歳で死んだとかどう考えてもあり得ないし
二倍説のほうが圧倒的に信じるに足る
👍
高評価
0
👎
低評価
0
104 ななしのよっしん
2024/05/01(水) 10:36:22 ID: 7op963C1e/
「其俗不知正歳四節但計収為年紀」という文言があることもありって、2倍説の根拠それ一つだけじゃん
倭人も知らない」っていう中国の蛮夷観溢れる一文だけを都合よく解釈して、古事記日本書紀に山ほど現れる矛盾無視するのは、結局「神武120歳を信じたい」っていう的ありきであって学問的姿勢じゃないね
👍
高評価
2
👎
低評価
1
105 ななしのよっしん
2024/10/09(水) 10:14:54 ID: chiduY5oqr
そもそも記録自体が古代史にはほぼないのだからイデオロギーにまみれてくる史料研究はほどほどにして現物がある考古学的に調べりゃいいのにと思った
そこにもイデオロギーが絡むんじゃないかとか言うだろうけど史料にらめっこよりかはなんぼかマシでしょ
👍
高評価
0
👎
低評価
0