秋川駅(あきがわえき)とは、東京都あきる野市にあるJR東日本五日市線の鉄道駅である。
概要
秋川駅 | |
---|---|
あきがわ - Akigawa | |
基本情報 | |
所在地 | 東京都あきる野市 油平49 |
所属事業者 | 東日本旅客鉄道 |
所属路線 | ![]() |
駅番号 | JC83 |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 2面2線 |
乗車人員 | 5,732人/日 (2022年度) |
開業年月日 | 1925年4月21日 |
備考 | |
駅テンプレート |
秋 川 | ||||||||
あ き が わ | ||||||||
東秋留 | 武蔵引田 | |||||||
Higashi-Akiru | Akigawa | Musashi-Hikida |
相対式ホーム2面2線を有する地上駅で、橋上駅舎を持つ。ホームは1階、改札口は2階に1ヵ所ある。五日市線のほぼ中間に位置し、日中の列車は当駅が交換に使用される。
五日市鉄道(現・五日市線)開業時に設置された駅の一つ。1972年に市制施行した秋川市(現・あきる野市)は当駅を市の中心(玄関口)とするため、駅北口周辺の区画整理・再開発を計画し、この一環として1987年に現駅名へ改称された。その後、駅前ロータリー・バス乗り場が整備され、路線バスもここに集約された。但し北に延びる駅前大通りより、少し東の国道411号線沿いの方が賑わいがある印象。駅南口はかつての地域の中心で、駅前広場・商店街が形成されているが、道幅が狭く空き店舗も目立つ。東京サマーランドの最寄駅であるほか、イオンモール日の出へもアクセス可(最寄駅は西隣の武蔵引田駅)。
今のところ「あきる野駅」への改称はないようである。
ホーム
番線 | 路線 | 行き先 |
---|---|---|
1 | ■五日市線(下り) | 武蔵五日市方面 |
2 | ■五日市線・青梅線(上り) | 拝島・立川方面 |
隣の駅
隣の駅:上り (拝島・立川方面) | 当駅 | 隣の駅:下り (武蔵五日市方面) |
---|---|---|
東秋留駅(JC82) | 秋川駅(JC83) | 武蔵引田駅(JC84) |
主な施設
関連コミュニティ
関連項目
外部リンク
- 0
- 0pt