秘境駅とは、利用客がゼロに等しく、辿り着くことさえ困難な駅のことである。牛山隆信による造語。
概要
辿り着くことが困難ということは、駅近辺に外部からアクセス可能な道路が多くの場合存在しないことを意味する。「では、鉄道で行けばいいじゃないか?」と思われる御仁もいらっしゃることだろう。そう思ったあなたの発想は正しい。なにしろ、駅なのだから。
しかし、秘境駅はその駅自体に止まる列車自体、極めて少ない場合がある。行き帰りにまるまる1日を費やす覚悟も必要になる。まかり間違って帰りの列車を乗り逃したら、それはもう大変なことである。野宿覚悟もやむなしだ。
日本にあまねく鉄道を趣味にしている人がいるが、中には秘境駅を巡る人が存在する。
朽ち果てそうな駅施設、驚愕の停車本数、寂れた駅前などが彼らを山奥へと誘う。
関連動画
関連生放送
関連商品
関連コミュニティ
関連項目
外部リンク
- 5
- 0pt