秦朗単語

シンロウ
1.5千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

「秦朗」シンロウ ? ~ ?)とは、三時代のの武将であり、母親曹操の側室となった事から宮中で養われ、曹操の寵をうけて育った人物である。

字(あざな)は「元明」。幼名はまたは鰾。

正史では

并州新の出身で呂布軍の武将の

張飛と戦って戦死した後に実杜氏曹操の側室となった為、秦朗は曹操の宮中で育てられ、曹操からは

わたしほど連れ子を可がる者がいるだろうか

といわれるほど可がられた。

曹操の寵を受けていたが、同じく曹操の連れ子として育った何晏で着飾ったのに対して、分相応のを着て慎む様にしていた。また諸侯の間を渡り歩いて遊びほうけていた事もあったが、曹操曹丕も咎めることはなかった。

曹叡皇帝に即位すると驍騎将軍となり、曹叡が御で出かける際は秦朗は常に随行する程の仲だったが、曹叡がちょっとした罪で逮捕したものを次々と死刑にしていた事については諌める事ができなかったと言われ、遊び惚けていた時期があったわりに、人材を推挙することもなかった。

しかしそのことは曹叡の信頼を呼び、秦朗を呼ぶ際は必ず幼名のと呼んでしみ、秦朗のために大邸宅が造られ、役立たずである事を知る者達からも賄賂を贈られて侯に匹敵する資産を得た。そのことから「略」では孔と共に佞臣扱いされている。

鮮卑の軻と歩度根がに対して謀反を起こし、幷州刺史の畢軌派遣した尚・董弼の二将軍を敗死させると、曹叡の命をうけた秦朗が討伐軍を率いて歩度根を討ち、軻北方へとおいやった。

諸葛亮の最後の北伐の際には、歩兵騎兵あわせて20000人を率いて司馬懿揮下に入りよく守った。

諸葛亮がいなくなって安心し浪費を始めた曹叡が病の床につくと、曹大将軍に任命され、秦朗は曹爽・曹肇・侯献らと共に幼い曹芳を補佐することになった。

しかし、放と孫資が病床の曹叡の元で

曹肇と秦朗はご看護の才人と冗談を言いあい、王曹天子のごとく南面して臣らが入ることを許してくれません

と態度の悪さを諫言し、衰弱して詔書を書けない曹叡の手を掴んで理矢理詔書を書かせて、秦朗は罷免される事になった。

曹爽のみは罷免を逃れて司馬懿と共にの中枢に残り、罷免された秦朗は、曹・曹肇・侯献らと共に号泣しながら自宅へと戻った。 

演義では

司馬懿配下の将軍として登場する。

同僚の鄭文がに降り、おいかけてきた秦朗を降が本意であるとして一騎打ちにて討ち取るも、それが偽の投降だと諸葛亮に見抜かれてしまい、一騎打ちで鄭文がうちとったのは秦朗の明だった事等を状してしまう。

鄭文が諸葛亮に書かされた手紙により、軍を夜襲した秦朗だったが、待ち受けていた軍の兵の攻撃をうけて戦死した。 

その他「秦朗」の詳細についてはWikipediaの該当記事参照exit

関連動画

関連データ

コーエー三國志シリーズにおける秦朗の力一覧。

統率 政治 身体 運勢
三國志
三國志II
三國志III 66 37 21 47 61 28
三國志IV
三國志V
三國志VI
三國志VII
三國志VIII
三國志IX 68 70 37 18
三國志X 57 70 38 16 39
三國志11 58 70 35 15 42

関連商品

関連コミュニティ


関連項目

関連人物

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

秦朗

2 ななしのよっしん
2012/01/07(土) 18:52:07 ID: Fhc7yvnNkL
演義だと何しに出てきたのかわからんwww
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2012/05/09(水) 11:35:54 ID: o8Mg2eZtvb
軍人としては優秀だったろうに

というか明らかに権争いだよね
・曹肇・侯献は立つ不行跡があったわけでもないし
特に曹失脚は、後の曹爽の滅亡と合わせて皇族のを削いでしまったし
しかも孫資と放は自分たちの都合で書かせた詔勅を実行させるとして司馬懿を利用したというのが…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2012/05/16(水) 19:13:21 ID: LZZkmWldNQ
曹爽のその後を見ると自分の罷免だけで済んでよかったね、と思わんでもない
中枢に残った所で権争いに巻き込まれて一族まるごと死んでいただろうな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2012/10/26(金) 13:21:33 ID: /9QIU8lLtA
民族討伐で戦功を上げてるあたり、呂布配下武将の息子の面躍如といったところか。
佞臣伝にまとめられていたようだが、三国志に残された記述だけを読むと佞臣と言うより単なる放蕩ボンボンに見えるw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2012/10/26(金) 13:50:03 ID: j43zSZHsVc
秦朗らが罷免されたこの事件は後に、
「強手盗汰(ごうしゅとらいた)」と呼ばれ
本人以外が書いた書物などをす言葉として広く使われるようになっていった

 民明書房刊「志臨終伝」より
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2013/06/15(土) 13:32:09 ID: o8Mg2eZtvb
皇帝に諫言しなかったのは皇帝の意志を遂行する忠実な手足になりきっていた
と見ることもできるかもしれない
重臣の劉曄曹叡の代にはイエスマンになりきってたし(こっちは嫌われたが)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2014/02/09(日) 20:16:48 ID: j43zSZHsVc
気づいてしまった・・・
諸侯の間を渡り歩いたというのは江戸時代儀隠密みたいに有大名に対するスパイ活動をしていたのだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2015/09/22(火) 18:41:19 ID: bqeVia3hUl
この人の視点から見れば関羽張飛は「とんでもねえ野郎ども」だろうな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2016/02/16(火) 13:32:04 ID: HNNZWhG5Au
皇族や外戚的なポジションとしてはむしろ理想的という気すらしてくる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2018/09/25(火) 20:58:59 ID: 7MjcGNkdWh
光栄の武将ファイルだと
無能の人、しかし曹操の子だったから昇進した(要約)」とかゴミみたいな人物かのように書かれてるんだよなぁ
👍
高評価
0
👎
低評価
0