稲場愛香とは、女性アイドル歌手。
Juice=Juiceのメンバー(追加メンバー)、カントリー・ガールズの元メンバーであり、ハロー!プロジェクトの一員。
ハロプロ入り前は北海道のご当地アイドルグループ・PEACEFULの副リーダーとして活動していた。
概要❁
稲場 愛香 いなば まなか |
|
プロフィール | |
---|---|
ニックネーム | まなかん、いなばっちょ |
所属事務所 | アップフロントプロモーション |
出身地 | 北海道札幌市西区 |
生年月日 | 1997年12月27日 |
血液型 | B型 |
身長 | 152cm |
メンバー カラー |
■ホットピンク(プラム?) |
コール | まなか |
ハロプロ 加入日 |
2014年11月5日 |
1997年12月27日生まれ、北海道札幌市出身。身長152cm、血液型B型。ランタイムミュージックエンタテインメント→アップフロントプロモーション所属。ニックネームは「まなか」「まなかん」「いなばっちょ」。
北国出身らしい色白で、マシュマロを思わせる丸みを帯びた愛らしい顔立ち。顔の輪郭がちょっとホームベースっぽいところは見て見ないふりをしよう。体格は小柄で手足もそれほど長くないが胸はそこそこ大きく、しっかりした上半身、筋肉質で引き締まった腰回り、ムッチリした下半身、という若干アンバランスながらも魅力的な体型。
スピード・しなやかさ・メリハリを兼ね備えた現ハロプロメンバートップクラスの優れたダンススキルを有し、可愛い曲では思い切りあざと可愛い仕草や歌い方ができる表現力も持ち合わせる。また歌唱力もまずまず良好。まれに音程がズレて怪しげになることがあるが・・・。甘ったるい声質で語り口も非常に可愛らしく、またトークセンスもなかなか。
北海道時代〜ハロプロ研修生時代
EXPG(EXILE PROFESSIONAL GYM)札幌校の特待生で、2010年にEXILEのバックダンサーとして紅白歌合戦に出演。その頃に『モーニング娘。9期メンバーオーディション』に応募するも3次審査で落選している。
翌2011年、ガールズバンド「ZONE」やClariSで知られる札幌の芸能事務所・ランタイムが中心となってスタートさせた『北海道アイドルプロジェクト』に応募し見事合格(このオーディションの様子はデビューシングル発売時にHBCテレビで放送された特番で公開された。番組内では見事なダンスを披露し、グループの中心的存在として扱われている)。合格者7名によって結成されたアイドルグループ『PEACEFUL』の副リーダー「MANAKA」として活動を開始、6月8日にシングル「START!!」でインディーズデビューした。
だがメンバーが東京の芸能事務所に引き抜かれるなど、諸々の事情で活動は順調にはいかず、インディーズシングルを一枚リリースしただけで2012年7月31日に解散してしまう。なお解散は翌日に事後報告の形で発表された。
MANAKA マナカ |
|
プロフィール | |
---|---|
ニックネーム | ま~にゃん |
所属事務所 | ランタイムミュージックエンタテインメント |
出身地 | 北海道札幌市西区 |
生年月日 | 1997年12月27日 |
血液型 | B型 |
身長 | 150.6cm |
メンバーカラー | ■黄色 |
翌2013年春、ハロプロ研修生(19期生)に加入、5月5日に中野サンプラザで行われた「春の公開実力診断テスト」でお披露目された。同期に藤井梨央、井上ひかる、田中可恋(元Ru:Run/全力少女R)、三瓶海南らがいる。
実力を磨く中で吉橋くるみ・野村みな美・和田桜子・新沼希空・段原瑠々と共に『モーニング娘。'14コンサートツアー春 ~エヴォリューション~』に帯同し、バックダンサーデビュー。
前歴が前歴だけに、現役ハロプロメンバーを含めてもトップレベルのダンススキルを研修生時代から発揮し期待されていたが、スマイレージ3期、モーニング娘。12期と次々に自身より若い研修生がデビューし、今後について不安を抱えていたであろう中、稲場と同い年で研修生入りした山木梨沙とともにカントリー・ガールズのメンバーに選ばれることになった。
…だが、研修生として最後の参加となる11月•12月の生タマゴShow!東京公演に出演した際の研修生日記(2014年12月6日分)に、
「私は夜公演の序盤、喉の調子がよくなく 息をするのが難しくて凄く苦しくなってしまいました、、、」
と、この時点で既に喘息の発作を起こしていたとも取れる文章を残している。翌年春のデビューへの期待が先行していた時期でもあり、特にファンの間で話題になることもなかったのだが・・・。
カントリー・ガールズ時代
2014年12月31日に行われた『Hello!Project Countdown Party2014』でカントリー・ガールズとして初お披露目を果たし、翌年正月のハロー!プロジェクトコンサートでのダンス部コーナーからは早速センターメンバーの一人として登場した。カントリーでは活動開始当初からパフォーマンス面の主力として期待され、ハロプロ各グループで歴代エースカラーとして扱われることが多い赤をイメージカラーとして与えられていた…が、正確にはイタリアンレッド。Webカラーを探すのに苦労するカラーである。
こうしてカントリー・ガールズ、及びハロー!プロジェクトのダンスエースのひとりとして頭角を現し、2015年8月からは独立U局などで放送中の音楽番組「うたなび!」にコーナーレギュラーとして出演開始、さらに2016年春休みにカントリー・ガールズとつばきファクトリーが出演した演劇女子部「気絶するほど愛してる!」では主演を務め好評を博す。だが東京公演終了から間もない2016年4月13日を最後にブログの更新がなくなった事を皮切りにイベントの欠席が目立つようになった。[1]同年4月28日にはハロー!プロジェクト公式サイトを通じ、幼い頃から患っていた喘息が再発したこと、その喘息の治療に専念するために活動を休止することを発表、地元札幌に引き揚げて治療に専念することになった。これに伴い、稲場が出演予定だった公演・イベントは次のような対応がとられた。
- 春夏のライブツアーは希望者に対して払い戻しを受け付け。
- シングル「ブギウギLOVE/恋はマグネット/ランラルン~あなたに夢中~」発売記念イベント関連の個別握手券・個別チェキ券はカントリー・ガールズの他メンバー6人の誰にでも任意で使用可能とした。
- 舞台「気絶するほど愛してる!」は春休みに行った東京公演に続き、5月末に大阪公演を行うことも決定していたが公演中止になり、チケットはすべて払い戻しになった。なおチケット購入者対象で公演予定日当日に東京公演の上映会を劇場で行った。[2]
そして全く復帰のめどが立たないまま、8月4日にカントリー・ガールズを卒業することを発表した。今後は「引き続き治療の経過を見ながら、稲場愛香としての活動の可能性を探っていきます」と発表された。
だが、その後の動向については公式には一切発表がなく、またハロプロメンバーも近況について触れなくなってしまった(グループ在籍時とは違い、メンバーの身近な場所に居なくなってしまったため仕方ないが・・・)。稲場本人も北海道でのコンサートに姿を見せることもなく、プライベートの姿の明確な目撃証言も上がらなかったため消息がまるで分からず、病状が上向いているのか否かもはっきりしない状態になってしまっていた。
また、芸能活動は休止しているもののハロプロに籍は残している光井愛佳・鞘師里保とは違い、ハロプロの公式サイトからも削除されてしまった(だが、アップフロントプロモーション公式サイトの在籍タレントのページには名前はあった)ため、今後について全く不透明な状態な上にどのような立場にあるのかもはっきりしないため、復帰を絶望視する見方をする者もいた。編集者もその一人です
ただ、休業に入ってからカントリー卒業までの間にハロプロオフィシャルショップで引き続き新しい個人グッズ(ミニ写真集など)を売り出していたり、卒業発表後もタワーレコード渋谷店でのトークイベントで所属事務所社長・西口猛が「稲場はハロプロに在籍している[3]」と発言していたことから、復帰への希望はまだ残されている、とする声も根強く存在した。また、2016年7月に設立されたハロプロ研修生北海道のコーチ的な立場で復帰してほしいと期待する声もあった。
だが卒業からまる一年が過ぎても、動向や病状についての続報は一切ないままだった。その間にカントリー・ガールズは嗣永桃子が卒業を発表して2017年6月いっぱいで引退、さらにメンバー3人を他グループに移籍させられ、グループとしての活動が立ち行かない状況に追い込まれてしまったが、このような元所属グループの苦境にも稲場からのコメントが発せられることはなく、ももちラストコンサートでも稲場からの手紙や挨拶が紹介されることは一切なかった。時が経つにつれ、稲場の復帰への希望はもはや潰えたかに思える事象が増えていくばかりだった。
・・・そして2017年9月8日夜、ハロプロ公式サイトのニュースページに
という見出しの記事がアップされた。この見出しを見たハロヲタの多くは「もはやこれまでか・・・」と覚悟を決めた。[4]
だが・・・!この記事は活動再開のお知らせというこの上ない朗報だった。出身地である札幌を拠点として、様子を見ながら活動を始めていくこと、さらに「ハロプロ研修生北海道のリーダー的役割を担ってもらう」とあり、早速9月18日の北海道研修生定期公演への出演が報じられている。同時にオフィシャルページ、公式個人ブログも開設された。
謎の卒業~本当に喘息なの?~ ←本当に喘息だったようです
休業に入った段階から「喘息」という理由にはファンの間から疑問の声があった。大きな理由は、
もっとも、ハロプロメンバーは持病やケガ、古傷があっても、ライブ出演に影響が出るレベルにならないと自分からは発表しないし、また喘息は薬が適切に効いている間は発作を抑え込むことができる(その一方、発作が出てしまうとまともに動けなくなり、悪くすると命の危険まである)ので、喘息という理由にも十分な説得力があった。
そのまま稲場はカントリーを卒業してしまい、消息が一年以上絶えることになった。しかし、稲場は帰ってきた。
新たなプロフィール写真での稲場は明らかに頬がこけてやつれた雰囲気に見える、休養期間の厳しい闘病生活を思わせるもので、今まで通りステージで歌って踊れる状態にあるのか懸念を感じさせるものだったが、程なく目に見えて回復していき、明らかに痩せて細くなっていた顔やふくらはぎも張りを取り戻していった。
まさかのJuice=Juice加入
復帰後は故郷の北海道でハロプロ研修生北海道の公演などで司会およびパフォーマンスを行うなど、カントリーガールズにおけるももち的な役割で活躍。
北海道のラジオ局AIR-G'のラジオ番組『IMAREAL』内にレギュラーコーナー「まなりある」を得たり、バラエティ番組へ出演したりと精力的な活動を行っていた。
2018年に入ってからは冬のハロプロ合同コンサートツアー、ひなフェスにソロメンバーとして全公演に参加、回復ぶりとダンススキルが錆びついていないことを証明した。6月16日からは2泊3日のファンクラブバスツアーが行われることも決定し、順調な活動を続ける中、6月13日に突如として事務所から驚愕のお知らせが発表される。
さらに同日のハロステ!冒頭で稲場への加入通達の様子、メンバーとの顔合わせの様子が配信された[6]。
これによりJuice=Juiceは8人体制となった。
「一度グループを卒業したメンバーが既存の別グループに加入する」というケースはハロプロ20年の歴史でも例がなく[7]、ファンの間からも様々な憶測や意見が飛び交っているが、稲場及びJuiceのメンバーは戸惑いながらもさらに前進していくことを強く表明している。
そして夏のハロプロ合同コンサートツアーからJuice=Juiceメンバーとして始動、8月6日にOTODAMA SEA STUDIOで行われた8人体制でとしての初の単独ライブで、新加入と復帰のあいさつ(正月のハロコンに参加した際は特に復帰について言及されることはなかった)を行い、大歓声をもって迎えられた。
また9月下旬に行われた舞台『タイムリピート』では男役の宮本佳林とのコンビでヒロイン役を務め、約2年半ぶりの舞台出演ながらまたも大好評を得た。
11月にはハロプロオフィシャルショップ・コンサート会場・一部書店限定ながらファースト写真集を発売し、順調に活動を続けていたかに見えたが、この頃から声の調子が急に不安定になり始めたため診察を受けた結果「両声帯結節」と診断され、手術をすることになり、結果的にカウントダウンコンサート2018は欠席、年初からの冬のハロプロ合同コンサートでは当面の間マイクを持たされずダンスのみでの参加という形になった(翌2019年2月から歌唱再開)。
2019年4月からはAIR-G'で番組内レギュラーコーナーから昇格する形で冠番組「manakan Palette Box」がスタート、また札幌テレビのバラエティ番組「熱烈!ホットサンド!」にも現在まで度々ゲスト出演している。
外部Link❁
- 稲場愛香|Juice=Juice | ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト
- プロフィールのinternet archive(カントリー・ガールズ時代)→(●2015年1月)
(●2015年3月)
(●2015年7月)
(●2016年1月)
(●2016年4月)
- プロフィールのinternet archive(ソロ時代)→(●2018年6月)
- 稲場愛香オフィシャルブログ「まなかんめもりーず」<アメブロ>(6月22日で更新停止)
- カントリー・ガールズオフィシャルブログ<アメブロ>
- うたなび!(現在はこぶしファクトリーが出演)
- 北海道アイドルプロジェクト(internet archive)
- PEACEFUL 北海道アイドルプロジェクトから生まれた7人組アイドルユニット。 -RunTime Music Entertainment(internet archive)
- Juice=Juice 稲場愛香の まなりある
- Juice=Juice 稲場愛香の manakan Palette Box
- Juice=Juiceオフィシャルブログ『はじめまして!』(2018年6月23日)
関連動画❁
関連商品❁
関連項目❁
- ハロー!プロジェクト
- PEACEFUL
- 渡邉ひかる(元SUPER☆GiRLS。同じくEXPG札幌校出身のアイドル)
- チコリータ(デビュー当初の一つ結び&デコ出し状態の髪型からこう呼ばれた)
- あざとかわいい
- 大福
ハロプロ研修生 18/19期生 |
---|
佐々木莉佳子 / 田中可恋 - 稲場愛香 - 三瓶海南 - 藤井梨央 - 真城佳奈 - 井上ひかる |
カントリー・ガールズ |
---|
初期メンバー:嗣永桃子 - 山木梨沙 - 稲場愛香 - 森戸知沙希 - 島村嬉唄 - 小関舞 追加メンバー:梁川奈々美 - 船木結 スーパーバイザー:里田まい |
Juice=Juice |
---|
初期メンバー:金澤朋子 - 高木紗友希 - 宮本佳林 - 植村あかり 2期メンバー:段原瑠々 3期メンバー:稲場愛香 4期メンバー:工藤由愛 - 松永里愛 5期メンバー:井上玲音 |
脚注
- *前年に島村嬉唄が姿を消しそのまま脱退した経緯を連想したヲタも少なくなく、様々な憶測が飛び交った。
- *本番前に10日弱、カントリー・ガールズメンバーがライブツアーでまともに稽古ができない期間があったとは言え、この時点で本番までまる一月あり、代役を立てることは十分可能だったのに早々に中止したことにも謎が残る。なおハロプロでは過去に辻希美が妊娠急性胃腸炎で舞台を降板した際、本番まで残り8日の状態で吉澤ひとみが代役として登板している(しかもこの時は石川梨華とのダブルキャストの片方というプラスな条件はあったものの、吉澤本人の卒業コンサートの本番直前に舞台稽古がねじ込まれるという拷問のような状況だった。)。
- *実際、卒業発表の文面にはハロプロを卒業するとも引退するとも一言も書かれていない。・・・だったらどうしてハロプロの公式サイトにプロフィールを残しておかないんだよorz
- *と言うのも、この「〇〇(メンバー名)に関するお知らせ」という見出しは、近年メンバー脱退のお知らせに使用されることが多い見出しで、2017年夏以降にも藤井梨央・小川麗奈がいずれもこの見出しで脱退が報じられていた。その一方怪我や病気などからの復帰の場合は「〇〇(メンバー名)に関してのお知らせ」という見出しが使われる。2つの見出しの違いがおわかりいただけただろうか。
- *厳密には、4月10日に東京で行われた個別握手会が稲場がカントリー・ガールズとして最後に登場したイベントになる。
- *この顔合わせの映像は、メンバーの服装から前月(5月中旬)に配信された2ndアルバム発売決定の告知映像と同じ日に撮影されたことが判明している。つまり5月の段階で稲場のJuice=Juice加入は既に決定していたことになる。なお、加入発表前後の時期には7月半ばから始まる夏のハロプロ合同コンサートの概要が発表されており、その出演メンバーに冬の合同コンサートではソロ扱いで参加していた稲場やユニットデビューが内定している研修生(一岡怜奈ら)の名前が無かったことから、人事面で何らかの動きがあることはファンの間でも予想されていた。
- *「一度グループを卒業した、あるいは所属グループが活動停止になったメンバーが新グループのメンバーとして活動する」ケースは石川梨華(モーニング娘。→美勇伝)、辻希美・加護亜依(モーニング娘。→W)、嗣永桃子(Berryz工房→カントリー・ガールズ)など過去に複数例があり、稲場の後にもこぶしファクトリー解散直後に井上玲音がJuice=Juiceに加入している。
- 0
- 0pt