積みゲー単語

ツミゲー
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

積みゲーとは、

  1. 下から上に積み上げて行くタイプパズルゲーム
    テトリス」のようにある程度積んだら消すもの、「99bricks」のようにどこまで積めるかを楽しむものなど。
  2. ゲームバランスにおいてステータスアップ等の技をかける(=積む)事が特に重要になっているゲーム
  3. ゲームを購入しているがプレイしていないソフトのこと。類似しているものに積み本がある。

ここでは3について説明する。

概要

厳密な意味では「ゲームソフトを未開封のまま積み重ねてしまう事」をすが、基本的・広義の意味では「買ってはみたが、遊んでいない。(または、序盤しかしていない)」ことをす。積んであるゲームプレイすることを、「消化する」、「崩す」という。

現在では、インターネットの機器性環境が向上したことでゲームダウンロード化が進んだこと、「Steam」や「Origin」のようなストア機ゲーム配信を兼ねるゲームランチャーによって現物のパッケージゲームを買う必要性が薄くなったことで、ゲームが(物理的に)積まれる状況は以前より少なくなってきている。

しかしそれでも、(物理と仮想を問わず)買ったままプレイされずに貯まっているゲームのことは、現在においても「積みゲー」と呼ばれる。

積まれるまで

家庭用ゲームソフトではきれいに積み上がるのが魅的であるが、エロゲーでは大きさが違うため積みゲーとしての情がある。積んでしまう理由は色々あるが、ここでは段階を追って説明していく。

  1. ゲームをしたいが、仕事など他の用事が忙しくてする時間がい。
  2. する時間があるが、それ以上にゲームを買ってしまう。結果、未プレイゲームが溜まる。
  3. ゲームに飽きる、つまらなくなり、プレイするのを止めてしまう。しかし、売るのがめんどくさい。
  4. OPや、序盤、説明書だけで満足してしまう。
  5. 衝動買いしたものの、そのまま放置してしまう。
  6. コレクトするために買う。
  7. 買うことに価値を見出す。そのため、同じソフトが2つ以上あることがある。
  8. 買って満足、並べて満足。買って積むゲームですが何か?

同じような分類に、「積み本」(積ん読)、「積みプラモ」がある。

ちなみに、「現物があること自体に価値や必要性を感じる人」とか「利用しなくとも買うだけで満足という人」とかは、実は特定ジャンルに限らず割と居たりする。

関連動画

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

積みゲー

170 ななしのよっしん
2022/08/31(水) 21:55:45 ID: 8aEcUrZOS5
>>163
方の意見にかなり同意できる
自分の好きなタイトル買って、並べて、気分で遊ぶ、これに尽きる
吟味して買っておくことでそのタイトルの存在を失念しないってのもゲーム好きにとっては重要事項だな

ログボスタミナを気にするようなナマモノソシャゲ)に使う時間は、もうちょっと削りたいと思ってる
👍
高評価
3
👎
低評価
0
171 ななしのよっしん
2022/11/20(日) 07:35:43 ID: 6sZLoWvqtt
セールでまとめて買ったゲームはたいてい積む
悩んでえいやっと定価で買ったゲームは結構遊ぶ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
172 ななしのよっしん
2022/12/28(水) 00:22:32 ID: kt2JhASeuy
コレクションというか、なんかライブラリ欄が埋まっていくのが楽しくて積んでしまう
👍
高評価
1
👎
低評価
0
173 ななしのよっしん
2022/12/30(金) 05:45:39 ID: 3YshPlda6p
どうせ積むのに配信停止と聞いたらとりあえず買ってしまう
👍
高評価
2
👎
低評価
0
174 ななしのよっしん
2023/03/04(土) 20:27:53 ID: ycESHHqwT3
また積みゲが増えてしまった・・・
1本攻略する間に3本買ってしまう
👍
高評価
1
👎
低評価
0
175 ななしのよっしん
2023/03/11(土) 15:21:41 ID: 5yuXpDx8Qt
友達面して積みゲーはやめた方がいいセラピストに相談に行った方がいいとか言ってくる異常者がいたからLINEブロックして会ってもシカトするようにしたわ
バイトで稼いだをどう使おうが自由だろ、何でお前の駒にならなきゃいけないんだ
👍
高評価
2
👎
低評価
0
176 ななしのよっしん
2023/04/18(火) 22:16:45 ID: WjOoF8xtnR
PSプレミアムに加入して自分のゲーム経歴、そのゲームの評判を鑑みれば確実に熱中するであろうゲームカタログがいくつもある。でも後回しにしてしまう。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
177 ななしのよっしん
2023/04/25(火) 23:03:45 ID: 8aEcUrZOS5
>>175
そもそも、好きなジャンルの物をコレクションする行為自体は普通といえるからね
👍
高評価
1
👎
低評価
0
178 ななしのよっしん
2023/05/22(月) 06:28:03 ID: ejCoMUrlK6
すぐ飽きるに捨てもしねぇで溜め込むばっかじゃねぇか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
179 ななしのよっしん
2023/05/28(日) 07:10:08 ID: 8aEcUrZOS5
>>178
自分は>>170の宣言通り、ソシャゲの起動回数・プレイ時間落として積みゲー楽しんでるよ

ソシャゲはやらないとログボスタミナで損をする、積みゲーはやらなくても損はしないし
コレクションとして眺めてる楽しみ方もできなくはないって大きな差はあるけど
ソシャゲを5年後10年後も規則正しくプレイしてるの?って自問自答したとき自分はそれに縛られないで
もっと自由ゲーム楽しみたいなってなったので最近は好きにやってる
ソシャゲに傾倒すると(積みゲー以外の)クリア済みのゲームを再プレイする機会が減するのも勿体無いなって思ったし
👍
高評価
0
👎
低評価
0