空港第2ビル駅単語

クウコウダイニビルエキ
2.6千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

空港第2ビル駅とは、千葉県成田市古込字古込にあるJR東日本成田線京成本線京成成田空港線成田空港高速鉄道である。

駅番号京成KS41およびKS41JRJO36

概要

1992年12月3日開業。成田空港第2ターミナル開業(12月6日)に先駆けて開業した。
もともと成田新幹線計画として作られた設備をJR京成が片面ずつ使用している。

京成東成田駅(旧成田空港駅)とは至近にあり、連絡通路500Mを経由して徒歩、または空港内の無料循環バスを利用して東成田駅バス停を利用することで移動可。また定期券利用者はどちらからも乗降可な特例措置がある。しかし東成田駅列車本数が少なく不便な為、この連絡通路や無料バス東成田駅バス停の利用者は少ない。しかも東成田駅バス停リクエストストップになるため、通常のバスのようにボタンを押して知らせないと通過してしまう。

JR

JRは、単式ホーム1面1線。このため、両方向とも最大15両編成が同じホームに到着することになるため、誤乗が発生しないように案内放送がされている。

ホームには昇降式ロープ柵(ホームドアの一種)が設置されている。ただ、必ずしもドアの存在するところだけ開くとは限らない模様。

かつてはJRから降する際は検問の必要があったために直接改札外に出れず、一度中間改札京成構内に出た後、再度京成の出場改札から出る妙な構造だった。しかし成田空港の検問が止されたため、2020年2月JR側に出場改札が増設されることになり現在は解消されている。

京成

京成電鉄内の本線スカイアクセス線は入場側は同じ改札になっており、京成共通の改札を通ってから、本線利用者のみ直後の専用中間改札を通る構造になっている。出場側はそれぞれの改札が設けられている。

京成は開業当初はJRと同じく単式ホーム1面1線であったが、2009年11月島式ホーム1面2線となり、2010年7月成田スカイアクセスが開通した時に、新幹線用に長く作られた同一ホーム本線スカイアクセス線で8両+8両で縦に2分割して使い分けるようになった。が、以下で説明するように非常に面倒な構造となっている。

16両(上りのみ14両)分の有効長の1つのホームを、京成本線スカイアクセス線が乗位置をずらし8両ずつ縦列停する形で使っている。

本線スカイアクセス線は運賃・料が異なっており、両者を区別する必要がある。

ところが、建築上の制約から、増築した現上り線は既存下り線と同様のホーム長を確保できず、京成本線用の上りホームが短くなり、京成本線の上り電車が後ろ寄りに停することになった。

そのため、京成本線の上り電車の後ろ寄りの車両成田スカイアクセスの上りホームにかかってしまう事態となった。(下の図の緑色の部分)空港第2ビル駅のホームの様子

ルートは運賃・切符・改札全て分離されているが、この場所を利用すると停中の京成本線内を通り抜けて両路線間の柵をえて乗降できてしまう。扱いとしてはれっきとした不正乗だが、ドアカット等は行われておらず(一部ドアのみを選択開する事:特殊な装備を持った車両でないと不可能京成にはい)、これを防ぐ手段はこの部分から乗できませんという案内表示とによる強制降のみという、アナログな方法に頼る状況が続いている。

にはホームドアがあり、理論上はホーム側のドア閉で物理的にはブロックする事が可だが、誤降や視覚障害等で隙間へ転落の可性があり営業上適切ではない為か、そのような対応はなく列車に合わせて2両分開いてしまう。なおそもそも6両の各駅停車、8両だがドアカット搭載の本線経由モーニングライナーでは発生しない。

ちなみに、仮にに制止されず乗降できたとしても、①スカイアクセスから京成本線への移動→高い切符を購入して安い方に乗るので乗客側の損 ②京成本線からスカイアクセスへの移動→安い切符で高く速い方に乗れるが、通り抜けに利用した京成本線列車を一度見送って後続を待ち直す時間で高速ルートの時間短縮が消失意味、となり利点はない。会社側への不利益はない事からこの程度の措置で済まされている可性もあるが、①状況が理解できない不慣れな観光客(特に外国人)が強制的に降ろされる、②説得に失敗しそのまま発する、③対応している間に別の乗客が勝手に乗り込む、④少数だが理解の上での悪用と思しき慣れた挙動で降りている者が居る、といったが頻発し、好ましいとは言い難い状況である。

2019年に登場した新通勤車両3100形はまだ未使用だが用途不明のドアカットを装備しており、当への対策と思われる。現在スカイアクセス線に優先投入されており問題の京成本線には未投入だが、今後本線の新置き換えが進めば解決に向かうだろう(あるいは、最初からこの前提で今の設計・対応にした可性もあり得る)。しかし既存編成の全置き換えには時間が掛かり、当面この状態が続く事は変わりない。

のりば

JR

ホーム 路線名 行先
ホームは1面1線のみ) 成田線 成田空港(第1客ターミナル)行
成田千葉東京新宿横浜方面

京成

番線 路線名 行先
1 成田スカイアクセス線 印旛日本医大・京成上野都営浅草線京急線方面
2 成田空港(第1客ターミナル)行
3 京成本線 京成成田京成船橋京成上野都営浅草線京急線方面
4 成田空港(第1客ターミナル)行

隣の駅

京成電鉄
路線名 種別 隣の(上り)
船橋駅上野駅都営浅草線京急線方面
隣の(下り)
成田空港駅
本線 シティライナー 京成成田駅KS40) 空港第2ビル駅(KS41) 成田空港駅KS42)
モーニング
ライナー(上り)
イブニング
ライナー(下り)
快速特急
特急
通勤特急
快速
普通
成田空港線
スカイアクセス線)
スカイライナー 日暮里駅(一部青砥駅
アクセス特急 成田湯川駅KS43)
JR東日本
路線名 隣の(上り)
千葉駅東京駅新宿駅横浜駅方面
隣の(下り)
成田空港駅
成田エクスプレス 東京駅(一部列車成田駅 空港第2ビル駅(JO36) 成田空港駅(JO37)
成田線
通勤快速快速普通
成田駅(JO35)

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

空港第2ビル駅

1 ななしのよっしん
2011/10/23(日) 12:41:13 ID: gHDg5tZsNu
初めて見た時、何かスゲェ面倒臭い形になってるよなぁ・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2013/09/03(火) 21:06:02 ID: OZi82Gm6rK
ちょっと前まで、シンプル極まりない配線だったのにね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2013/12/02(月) 16:02:27 ID: PzAb8QpJw/
この、縦に分割じゃダメだったの?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2015/02/09(月) 20:36:16 ID: I8qbtxqibP
>>3
それだと列車交換に支障が出るんだと思われ。
南側を京成本線、北側をスカイアクセス専用で使わなければいけないが、
現実にはスカイライナー同士が交換することもある。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2018/01/21(日) 20:51:12 ID: VaN/d9lhwZ
ドアカットしないの?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2018/10/12(金) 00:07:30 ID: FzeG6dTltl
さすがにドア解放なのに乗れないなんて事を称すべく
ホームドアを付けるようになったけど出場時にJR京成で二重改札やってたのも
明らかカオス駅リンクに該当する要素だと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2019/08/28(水) 19:50:39 ID: ow7RVhQ6qW
ホームドア導入したのにはみ出し2両も開けてやがる
👍
高評価
0
👎
低評価
0