「誰が言ったか知らないが、言われてみれば確かに聴こえる、空耳アワーのお時間がやってまいりました。お相手はこちらの方です」(タモリ)
「よろしくお願いします」(安齋肇)
空耳アワーとは、「タモリ倶楽部」(テレビ朝日)で放送されていた名物コーナーである。
概要
視聴者投稿を募集・紹介するコーナー。テーマは上記の通り「空耳(≒日本語の歌詞ではないのに、なぜか日本語に聞こえる)個所を洋楽(というより日本語ではない楽曲全般)から探す」というもの。応募されてきた空耳ネタをスタッフが映像化し、空耳作品として紹介・評価を行う。ラジオ番組にも類似の企画・コーナーが複数存在するが、当コーナーが長期にわたって放送されたことで、頭一つ抜けた知名度を持つ。業界内にも愛好者が多く、後述のようにしばしば著名人が投稿していたようである。
経緯
元々は1992年4月より始まった「あなたにも音楽を」という名称のコーナーで、音効によっていかに 映像イメージが笑えるものになるかを検証する…という企画だった。
しかし、第1回でスタッフが見つけたアース・ウィンド・アンド・ファイヤーの『Get Away』という曲にあった空耳の「青森県、青森県、青森県、青森県」というネタが受け、次第に歌詞とは関係のない日本語に聴こえる空耳を映像化するコーナーに脱線していった。
これに伴い同年7月から「空耳アワー」に改題。洋楽(日本語以外の楽曲)から空耳を探し映像化してそれを評価するコーナーとなった。
放送期間
1992年7月3日放送回より正式に「空耳アワー」へ改題したのち、1995年8月18日放送の「第4回空耳アワード」をもって一度コーナーが終了(1度目の休止)。
約4ヶ月の休止期間を経て1996年1月5日放送回より正式に復活。以降、2020年4月11日放送回まで約23年3ヶ月もの間続いた。
2020年4月11日放送回において当面の間のコーナー休止を発表(2度目の休止)。
約半年間の休止を経て、2020年10月30日放送の「空耳アワー復活祭」で再び復活。半年ぶりに番組に登場した安齋肇は白髪交じりの口ひげを蓄えて登場し、タモリを驚かせた。
以降はコーナーではなく本編の企画として不定期に放送されており、後述の「空耳アワード」に近い構成となっている。
なお、2度の休止期間中も空耳の投稿は募集を続けており、コーナー再開を前提とした休止となっていた。
2度目の休止(2020年)中には総計約1万通に及ぶ空耳投稿が寄せられ、空耳アワーの人気の根強さを改めて示した。
2023年3月の放送をもってタモリ倶楽部の終了が発表され、それに伴い空耳の募集の終了も告知された。(一部地域で遅れて放送されている回では空耳募集のテロップに加えて「募集は終了しました」のテロップが追加されている)
最終回直前に30分丸ごと空耳アワーの回が放送され、30年以上に及ぶ空耳の歴史にピリオドを打った。ちなみにのべ4000本もの作品が作られた[1]一方、完パケしたにも関わらずオンエアされなかった作品も1500本以上あったという。
共演者
基本的には「ソラミミスト」安齋肇が参加・進行し、タモリが評価を行う。安齋が本編にもゲストとして登場する場合などで、他のゲストを交えてコーナーを行うこともよくある。しかし、安齋の遅刻癖が原因で度々収録開始が大幅に遅れるようになり、のちには最初から集合時間を数時間早く教えるようにした。それでも遅刻したことがあるため、安齋抜きで収録したり、収録途中でやってきた安齋にタモリが説教してコーナーが終わったりと、このコーナーで「安齋=遅刻」というイメージが定着してしまった。
また、空耳作品に出演する「空耳俳優」にもスポットが当たることがある。低予算であるため、ほとんどは小規模の芸能プロダクションに所属するあまり有名でない俳優、制作スタッフやその関係者などで済まされる場合が多いが、よく見かける常連役者もおり、中でも野田美弘、有田久徳、及川達郎、菊川浩二らは出演作も多く、名実ともに「空耳俳優」である。ごくまれに著名人が映像に出演することもある(写真などではなく、本人が出演している)。
賞品
上記以外の賞品が気まぐれに贈呈されたことがある。2019年から動画投稿が解禁されており、動画での採用作品には、従来の賞品に加えて「空耳メガホン」が追加で贈呈されるようになっている。
評価について
評価基準は「面白いかどうか」であり、単に空耳部分の出来だけでなく、その歌詞(台詞)の声色や間合い、動画の演出、役者の芸、物語のストーリー性なども加味されている。名作・傑作とされる作品は、映像自体も秀逸である例が多い。
スタッフジャンパーはよっぽどの優秀作品でないと出ることは無く、これまでの放送で贈呈されたのはわずか55着である(2018年12月現在)。ジャンパーが出る間隔にはばらつきがあり、初期は結構出ていたものの、2000年代に入ると1年に1着出るか出ないかの頻度となり、酷い時には4年ほどの間全く出ないときがある(2003年3月→2007年5月、2008年10月→2012年8月。もっとも、コーナーが続けば続くほど既出ネタが増えるというハンデはあるが。)。このことから、投稿者の間では『スタッフジャンパー獲得は最高の名誉』とされている。
長く賞品は3種であり、ジャンパーまではいかないけど大爆笑できたという作品に『ダブル』としてTシャツと手拭いのセットを贈呈する事もあった。一方『手ぬぐいとTシャツの間の評価が開きすぎる』という声があり、2007年に耳かきが追加された経緯がある。ただしこのためにTシャツが出る頻度が激減してしまう結果を招いてしまった。過去にはTシャツ獲得者の集会が開催された事があり、本編の企画として放送された。
もっとも、実際の評価は割とタモリの気まぐれであり、大爆笑できたのに不機嫌だったために手ぬぐいになったり、酒を飲んでいてご機嫌な時にややウケな作品に「大まけにまけてこれ」といって耳かきを出すパターンもある。ジャンパーなみに大爆笑したのにハガキに「手ぬぐい希望」と書いてあったがために、手ぬぐいになってしまった作品もあった。
空耳アワード
不定期(2000年代からは大体年1回)に放送される企画。前回アワードから当回までの期間に紹介された作品から優秀作を選抜し、タモリ・安齋の他複数のゲストの評価・検討により、大賞(グランプリ)を決定する。その大賞受賞作品の傾向として、ジャンパー獲得作より、ジャンパーは逃したものの、後に視聴者の反響が高かった作品が選ばれることが多い(いわば、救済策か)。
2000年放送の第6回まではナンバリングタイトルで、2001年放送分から西暦表示(空耳アワード2001)になった。空耳アワード2004以降は2014年を除き年1回放送。またアワード以外にも空耳特番が放送されたこともある(空耳スペシャル、21世紀に残したい空耳アワー大賞、など)。空耳アワー自体が不定期化したため、2020年以降は放送されていない。
なお「空耳アワード2001」は通常の深夜帯ではなく、プライムタイムに2時間スペシャルとして放送された。アワードとしては唯一、すでに過去のアワードにノミネート経験のある作品を含めて、過去の全作品を対象に選抜・選考を行った。
有名な空耳(一例)
太字の作品は、ニコニコ大百科に個別記事あり。(リダイレクト含む)。ジャンパー獲得作は★、アワード大賞作は◆を記載。
複数空耳作品発掘例
- ★◆おっさん、おっさん、おっさんか? おっさん、えー 自分だと思う
- ★何点? 満点! 一応13点
- ★バケツリレー 水よこせ
- ★アホでしょ バカでしょ ドラえもんでしょ(テロップは「ドラエもん」)
- ★◆パン 茶 宿直
- ◆朝からちょっと運動 表参道 赤信号
- 柴又から堤防 イカ寿司 朝寝坊
- 以上3つはマイケル・ジャクソンの「スムーズ・クリミナル」という同一曲から発掘され、前者2つに関しては第3回アワード(1994)・アワード2010でそれぞれ大賞を受賞している。
- 飛んできたああ
- 良寛! 惜しい!(タレントの清水圭の投稿作品)
- 痰ペッ! あっこいつは!
- 飛べって! 怒るぞ!(力士の敷島の投稿作品)
- エロ本 うぃ~ うぃ~ 本! 本気 姉さん? 姉さん本気?
- 姫 清楚だったらよかったです
- ナスをラップ ナスを売ろう ナスを抱く
- 以上7つはブルース・ブラザーズの「ファンキー・ナッソー」という同一曲から発掘されており、最多クラスの発掘量を誇る。
ジャンパー獲得作品
- ★じんましん それは苦しく たまらない
- 空耳アワーとしては最初のジャンパー獲得作品。
- ★◆あんた方 ほれ見ぃやぁ 車無いか… こりゃマズいよ…
- ★◆農協牛乳
- ★東急ハンズ 次は そばに西友
- ★変なオッチャン言うた「ヨシャもう一回 飯島にしよう」「 他にしよう 他にしよう…」
- ★お客さんに嫌われるぞ
- ★ばあああ…起きてよ
- ★あんさん、日本人?
- ★いい女 ボス手でいじる いや、こりゃアッパレです
- ★おーい、添乗員を呼べー
- ★愛してんだろ
- ★見上げたカニ、毛が出とーる
- ★あー凄いだろベイビー ねえちゃん …うっ!
- ★おしっこは 前もってすませ
- ★笑っちゃったな!
- ★やったっつってんだろ、オメー!!
- ★花のパリ側、なめこそば
- 前述2作品の翌週で、2週連続の贈呈。
- ★おじいちゃーん ザッボーン!
- ★ねぇ しっかりしてや、なあ!
- ★あの イボ痔 あの イボ痔 ああぁぁ~
- ★寿司! 鳥! 風呂! 寝ろ!
- ★よ よ 嫁! ホラホラ 嫁! フマキラー付いてるよ
- ★久しぶり そいつはゲイだ なあ部長
- ★あんたメチャ似合わんな
- ★アホな放尿犯
- ★餃子 水餃子 のりたま
- 疑惑のジャンパー。
- ★やらしいんだ このOLさんが
- ★おい 鬼太郎働け
- ★うな重、うな重、うな重、うめー!!…6000円
- ★ママ醤油、ママ醤油走っちょる…
- ★あ、それそういうことなのね
- ★ならできないじゃない!
- ★◆ナゲット割って父ちゃん(×12) どうすんだい!?
- ★開けて飲もう、何で噛んでんの? 開けて飲……………………もう
- ★フッ この! この!! フッ ダマされた フッ うっ!! りんごジュース りんごジュース りんごジュース りんごジュース めっちゃ酸っぱ!!
- ★◆洋なし むけよ(×7) 洋なし むけー!!
- ★パンティー! パンティー! 房総!パンティー!(×6)(中略)パンティー!(パンティー!)ちょーだい(ちょーだい)(×4) ワー!!
- ★カレー!う○こ!カレー!う○こ!カレー!う~○こ!(×2)
- 2作品とも空耳アワー'21サマーコレクションでの作品。
- ★言えない 言えない 言えない 言える
アワード等受賞作品
- ◆チンコ すごい
- ◆できれば スパゲティー
- ◆混ぜて飲んでぇ
- ◆ど、ど、ど、ど、童貞ちゃうわ!
- ◆レンコン好きです! レンコン好きです! レンコン好きです! 今、誰っすか?
- ◆熱いお茶を飲む
- ◆お酢をください
- ◆嫁、ブサイクでした! 嫁、ブサイクでした!
- ◆はい 電話した?
- ◆イヤイヤイヤ違う違う分けれ分けれ麺分けれ
- ◆坊さんの乱闘
- ◆あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ あぁっ あっ パンツが〜!
- ◆パン・パン・夜食のパン
- ◆エッチをしてるよ(×16)
- ◆さあ 入れろ! 水煮 うめぇ もう一度! 好きだ
- ◆兄ちゃん卵 なんで投げた?
- ◆洗うな!ウソ!?お茶の間へ 盗られないかね?洗うな!
その他の特筆すべき作品
- かあちゃん 許して…
- 大根 ねぎ 納豆
- 何であいつ笑ってんだよ!?
- どないやねん、それは!まあまあ、先生おさえて
- エヘヘヘ…蒲焼 柔らかいっすね
- お湯ないかお湯ないか (原詞) ありがと お湯ないかお湯ないか (原詞) お湯ないかお湯ないか あるじゃねえの!
- 悦子の母乳 だ!
- 兄貴の位牌…ヤクザ!
- 母さんが言う「こういうパーマは変だ」と 死のう!
- 海女下痢で 海に出れねぇ 今朝も下痢で
- あと全部 わからないけど
- 横浜、オー!(×4)横浜?オ? いやそりゃおかしい(×3) おかしい おかしい いやそりゃおかしい こりゃ間違いよ
- 天達
- 多分 またカレーだ
- 見終わった後に関係のない話で盛り上がってしまい、肝心の評価を忘れる事態が発生。賞品としては何も贈呈されなかったという。
- どうもありがとうなのだ
- 湯 沸かして 卵とレバー チンする ヤカンくれる わかった やった~! やった~! ワォ~! できた!!
- 息子 息子 大事な一寸法師 無くしたりしたら大変よ ワハハハハ
- 雪見オナニー
- 前橋が見えてきたら自慰
- ぬるぬる維持中
- パンチラ姉ちゃんジャスコの前
- コロッケトマトイクラトマトイクラ
- 死んでしまいなさい!それでは浣腸!
- チンポ振り消灯
- 夕方キュウリ捨てる
番外作品
- 青森県、青森県、青森県、青森県
- 空耳アワーの前身『あなたにも音楽を』の空耳系ネタ第一号作品。全てはここから始まった。
空耳で有名なアーティスト
関連動画
関連商品
関連項目
脚注
- 26
- 0pt