立見尚文単語

タツミナオフミ
1.8千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

立見尚文とは、喪失した地の奪還に定評のある幕末最強、あるいは(日露戦争期の)東洋最強の軍人である。

出自

 1845年8月21日に桑名士として誕生、通称三郎。桑名は、戦国最強として知られる本多忠勝を開祖とするで、数度の転封を経て、幕末期には会津が治めていた。若い頃から、柳生新陰流を修得し坂学問所に学び、文武両の士として高く評価される。その後、幕府陸軍に出向しフランス式の軍制を学び、桑名の軍制革にも着手した。

戊辰戦争期 ~雷神隊~

 幕府と長の対立が化すると、会津と共に幕府軍のとして転戦するが、鳥羽伏見の戦いに敗北し、桑名が陥落すると、飛地の越後柏崎に逃れ「雷神」を組織。戊辰戦争において旧幕府軍最強部隊として名を馳せた。

 宇都宮戦争では、旧幕府陸軍大鳥圭介新撰組土方歳三らと共闘し、敗北はしたものの善戦。この時、新政府側ではが参戦したが、彼らを討ち取る事が日本の損失になるとして、本格的な交戦を避けたといわれる。

 北越戦争では、ガトリング家老河井継之助と共闘。緒戦の朝日山の戦いでは奇兵隊参謀の時山直八を討ち取り、八丁の戦いでは、沼地を渡るという奇襲作戦をやってのけ、した長岡を奪還するという、戦史史上でも稀有な戦功を上げた。最終的には河井の負傷を期に会津へ撤退する事になったが、損は新政府軍の方が圧倒的に多かった。また、この戦いで新政府側の総大将を務めた山県有朋は、命からがら逃げる場面があったり、味方からしい非難を受け恨まれたりと、まさにフルボッコ

 後に、会津下や出羽長岡山に転戦し、ゲリラ戦により新政府軍を苦しめたが、最後の後援者、庄内の降と共に、新政府軍に投降した。

日清戦争期 ~歩兵第十旅団~

 戊辰戦争の後、暫くは謹慎していたが、帝国陸軍士官として抜され、西南戦争などに参戦。陸軍大学校や台湾総督府の勤務にも従事した。

 日清戦争では歩兵第十団長として参戦。総司令官山県有朋直属の上が第五師団長。因縁深い…というより因縁が続いていると言った方が適切かもしれない二人の間に野が立っている構図である。この人事が良かったからなのかどうかは定かではないが、第五師団の戦果は非常に良好で、立見自身も鳳凰への一番乗りを果たしたといわれる。

 病気のため山県が戦線から外れると野が繰り上がり、後任の師団長には保鞏が就任。も、第二次長州征伐の時、小倉口で山県と直接干を交えた因縁ある将軍であり、直属の上にまた恵まれた形になった。

日露戦争期 ~第八師団~

 日清戦争の後に、新設された第八師団団長に任命され、対ロシア戦を想定した準備に着手。八甲田山遭難事件も、その一環として起こったアクシデントであった。

 日露戦争が始まると、溝台会戦に援軍として派遣される。既に溝台に取っていた秋山好古が、兵不足のため騎兵団なのに塹壕掘って防御態勢取っていたり、木希典順に釘付けだったり、果てはロシア軍大攻勢で防御地が陥落したりと、困難な状況下の作戦を強いられるが、師団の約半数が戦死という大損を出しながらも溝台の防御地を奪還し、この会戦を勝利に導いた。

実は、日本軍ロシア軍ともに揮系統はgdgdだったらしいが、季戦というロシアの十八番を頓挫させたのは非常に大きく、これが分嶺となって後の会戦に繋がったと言っても過言ではない。

戦後

 戦後陸軍大将に昇進し、翌1907年3月6日閥人事が横行していた世相にあって、既に大将に昇進していたのような謙虚な性格でもなく、長の要人に対してお前はあの時私のの前から逃げ出した」と気で言い放つ、忖度もあったものではない気質でありながら、その実を多くの人々に認められ、(色々気を遣われながら)起用され続けた点は特筆に値する。

 「一介の武弁」であることに非常にこだわった山県有朋にしてみれば、色々な意味で涙目になる相手であったのは想像に難くない。

関連動画

立見尚文に関するニコニコ動画動画紹介してください。

関連商品

立見尚文に関するニコニコ市場の商品を紹介してください。

関連コミュニティ

立見尚文に関するニコニコミュニティ紹介してください。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

立見尚文

1 ななしのよっしん
2015/07/14(火) 22:02:09 ID: PywO/Qu3Mf
歴史にはたまに化け物じゃないかと思うような大人物が現れるが、この人はまさにそれだよなあ。
長閥のイケイケの軍人でも頭が上がらなかっただけの怪物だ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2016/06/27(月) 19:13:40 ID: nrff8Qt+jT
小説とは違い、山県有朋が立見の最大の護者なんだけどな、その辺りの差別はせんぞ
は死ぬほど立見が嫌いだけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2017/12/08(金) 23:23:54 ID: ExalOJzaPk
山県有朋分気質で人材集めに関しては有能だから仕方ないね
逆に伊藤博文は勝手に人が集まってくるタイプ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2021/06/02(水) 17:47:45 ID: NlEX2eyZvf
は性格悪いから同期先輩には嫌われるけど、分肌だし個人の好き嫌いよりもを優先する武人らしさがあるから後輩には慕われるんだよな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2022/05/28(土) 23:33:44 ID: aB3PcQ7M3F
桑名というバリバリの佐幕出身で、戊辰戦争でも新政府軍を散々に打ち破って、降後は謹慎するという前歴なのに、明治後は大将まで昇進。
負け組サイドに居ながら純軍事的才だけで成り上がった天才
👍
高評価
0
👎
低評価
0