競走馬セリ単語

キョウソウバセリ
1.0千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

競走馬セリとは、その名の通り、競走馬のせりのことである。

概要

まず、競走馬は生産者が保有する繁殖牝馬に対して、種牡馬をつけることにより生産される。その後、当歳(0歳)から1歳の間に、馬主が購入するなどして所有権を手に入れる。

その購入手段としては、大まかに2つある。

  • 庭先取引 - 生産者と馬主の間で直接取引すること
  • 市場取引 - 市場を通して生産者から馬主へ売り渡すこと

平成30年現在競走馬流であるサラブレッドに関しては市場には全体の36.5%が出品され、そのうち73.3%に関して売買が成立している(参考文献exit)。総合すると、約26.8%サラブレッド市場取引であるということである。

その市場取引は、ほぼせりにより取引されている。その競走馬セリにおいては、以下のような手順となる。

  1. 生産者は、売却したい最低希望価格を催者に伝えた上で出品する
  2. 出品されたは、順番に出てくる。それに対して入札希望者は入札希望額をコールする。それが所定額(1の額と等しいか、それよりやや低い額)以上の場合はその入札が成立してスタートする。所定額に満たない場合は、その所定額でスタートする。また、しばらく入札がない場合は所定額でスタートする
  3. 入札がない所定額でスタートした場合、その所定額以上で、入札がある状態ではより高い額で入札が可である。これにより最高額入札者が変わる
  4. 入札が途切れたら催者がハンマーを下ろす。もし入札者がいればその中で最高額入札者がその最高額で落札したことになり、売買契約が成立する。一方、入札者がいなければ取となり生産者が手数料を支払った上で所有権を保持し続けることになる。なお、その後、より安い額での入札希望がある場合は生産者との交渉の上、再上場という形でこのセリのやり直しを要することも可(この場合、当然入札希望者からその額のコールがある。その後額が上がることもある)

当歳もしくは1歳JRAが購入することがあり、その場合は2歳時にJRAブリーズアップセールというトレーニングセールの形のセリに出ることになる。

なお、このタグがついている生放送では、繁殖牝馬のセリも取り扱う。

このタグは、ニコニコ生放送公式生放送が用いることが多い。

競走馬セリで取引された代表的なとして、テイエムオペラオーがいる(なお、価格は格安で、税込み1050万円)。

関連動画

関連リンク

関連項目

関連記事

親記事

子記事

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

結月ゆかり (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 藤月カゴメ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

競走馬セリ

1 ななしのよっしん
2022/03/23(水) 18:34:26 ID: h7+iBc8WoM
リアドショウナンデイブドーブネの損5億トリオはいつ爆発してくれるのか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2023/10/16(月) 16:42:39 ID: pTjHqYT+Za
>>lv342707218exit_nicolive
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス