概要
標高353.7mの古城山山頂に築かれた山城で、全国でも珍しい完存する遺構で国重要文化財(史跡)に指定されている。
虎が伏せているように見えることから、「虎臥城(とらふすじょう、こがじょう)」とも呼ばれる。
秋の良く晴れた早朝に濃い霧が発生することがあり、朝霧に包まれた竹田城が雲海に浮かぶように見えることから、「天空の城」「日本のマチュピチュ」と呼ばれるようになり、一躍有名になった。
平成18年に「日本100名城」に選定され、平成24年に「恋人の聖地」に認定された。
車やバスで直接城跡まで行くことはできず、最低でも20分は山登りをする必要があり行くのは少し大変である。
関連動画
関連項目
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- 安土城
- 伊丹城
- 犬山城
- 上田城
- 江戸城
- 大阪城
- 大洲城
- 忍城
- 小田原城
- 飫肥城
- 勝連城
- 唐津城
- 川越城
- 月山富田城
- 騎西城
- 熊本城
- 郡上八幡城
- 甲府城
- 五稜郭
- 佐倉城
- 首里城
- 城郭の一覧
- 仙台城
- 高取城
- 千早城
- 名古屋城
- 彦根城
- 姫路城
- 松江城
- 松本城
- 丸岡城
- 丸亀城
- 山形城
- 米沢城
▶もっと見る
- 0
- 0pt