笑いの文化人講座単語


ニコニコ動画で笑いの文化人講座の動画を見に行く
ワライノブンカジンコウザ
1.4千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

笑いの文化人講座とは、香川県内で発行されていたタウン情報誌「タウン情報かがわ」の名物コーナーである。

概要

1982年の「タウン情報かがわ」創刊から平成14年コーナー終了までの間、読者からの投稿されたギャグなどのネタハガキを、当時の編集長であった田尾和俊氏を始めとした編集者コメント付で掲載したものである。
わかりやすく言えば、週刊少年ジャンプの「ジャンプ放送局」の香川県ローカル版である。

全体的な特徴として、香川県内のローカル誌であるため方言讃岐弁)が頻繁に利用され、県外の人からすれば意味がわからない単語なども普通に掲載されている。
また、編集部からのコメントでもネタトークが繰り広げられており、それが面さを一層際立たせている。

一時期のFLASH黄金時代にあった「冷蔵庫牛乳あたかもしれない」「うどんよりそばが好き」などのギャグはこのコーナー発祥とされているが、全的にはあまり知名度がない。

編集長の田尾和俊氏は「恐るべきさぬきうどん」の著者であり、讃岐うどんブームの火付け役となった人物でもある。
その田尾氏が「麺通団」を結成しうどん屋紹介コーナーゲリラうどん通ごっこ」を掲載し始めたのが、このコーナーにて知り合った投稿者などと企画したものである。

過去のネタ集

方言や独特の表現は原文ママで記載。

なんやねん(特に決まりはない様々なネタ集)

考察の館(世の中の様々な事にツッコミを入れていく)

関連商品

関連コミュニティ

笑いの文化人講座に関するニコニコミュニティ紹介してください。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

高梨あい (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: カニカマ(※蟹ではない) 「素人モノ大好き‼️韋駄天🏃‍♂さん専用不要広告チケット捨て場 ご協力ありがとうございます」
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

笑いの文化人講座

1 ななしのよっしん
2024/04/06(土) 12:59:27 ID: iEp3cgs858
西濃は神コピペの本当の元ネタ文化講座だったりする。
👍
高評価
0
👎
低評価
0