第六天魔王単語


ニコニコ動画で第六天魔王の動画を見に行く
ダイロクテンマオウ
  • 9
  • 0pt
掲示板へ

第六天魔王とは、仏教において修行を妨げる魔のこと。正確には第六天魔王波旬(はじゅん=悪魔の意)というが、単に天魔魔王第六天魔や、天子(てんしま)、他化自在(たけじざいてん)などともいう。

概要

仏教では、世界六道地獄界・餓界・畜生界・修羅界・人間界・上界)、あるいは六道に四聞界・縁覚界・菩薩界・界)を加えた十界という世界観となっているが、それとは別に欲界・色界・色界の三界に分ける世界観もある。

三界においては欲界は地獄界から人間界および上界の一部を含み、残りの上界は色界・色界に分けられる。この欲界に含まれた上界の一部が六欲であり、人間界に近いため欲から逃れることが出来ないとされる部分である。

その六欲の最高位(下から第六位)が欲界の大魔王である第六天魔王波旬の住処となる他化自在であり、別名を第六天という。

日本では天魔、第六天魔、第六天魔王は敵となった人物に門や民衆があだ名としてつけることが多かったが、自ら名乗った例もある。

関連動画

曖昧さ回避

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 9
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

吹いたら負け (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 志塔喜摘
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

第六天魔王

62 ななしのよっしん
2020/12/26(土) 06:09:08 ID: H6IH07LFv5
>>61
そのせいで天照大神が「虚言を仰せらるる神」として起請文から除かれることになる
元々は天照大神をたてるエピソードだったのに嘘つき扱いされるとは作者も思っていなかっただろうな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
63 ななしのよっしん
2021/05/17(月) 22:59:18 ID: zIS6WmRkmf
調べても9割ぐらい織田信長関連しか出て来ない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
64 ななしのよっしん
2021/07/14(水) 20:33:22 ID: 6UD++ujTlI
中山道板橋宿に縁切り榎という縁切り祈願で有名な場所があるのだが
元々そこは第六天神社の内だったそうだ。
どうやら縁切りのような、普通の寺社では祈願しづらい事項をも受け付けて下さる神様として人気だった模様。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
65 ななしのよっしん
2022/01/21(金) 22:15:26 ID: DaRkhC7l1s
↓の天魔様に惚れた
sm39249202
👍
高評価
0
👎
低評価
0
66 ななしのよっしん
2022/01/21(金) 22:16:29 ID: DaRkhC7l1s
ごめん。ミスった
>>sm39249202exit_nicovideo
👍
高評価
0
👎
低評価
0
67 ななしのよっしん
2022/02/16(水) 10:31:41 ID: hauxVNgNhd
>>53
そういえば高木神社とか、あと平安名すみれ実家設定の穏田神社も確か元は第六社だったはず。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
68 ななしのよっしん
2022/09/09(金) 18:35:35 ID: Xk5+7fH+BI
当時の使い方としては罵に近いしあまり良い意味でいわな、ただ単にきがカッコいいってだけで持て囃すのはどうかと思う。
結局のところ敗北者とか悪党に対する言葉な訳だし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
69 ななしのよっしん
2023/05/03(水) 10:05:26 ID: L0HOLqX+2E
第六天魔・王とか第六・天魔王じゃなくて第六魔王なんだな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
70 ななしのよっしん
2023/05/03(水) 10:14:54 ID: XTxc1aXJqv
?????「第六魔王(すっとぼけ)は、勲章が大好きでぇ~」
👍
高評価
4
👎
低評価
0
71 ななしのよっしん
2024/02/08(木) 21:18:28 ID: vTw7gw6pyU
仏教における神界での最高位に君臨し、欲望という切り札を操ることでこの世の全てを思いのままに出来るほぼ全の存在
その力と権威は破格であり、全世界の秩序を天帝帝釈天)すらも、
世界の統治なんて面倒な事に興味がない第六天魔王に放置されている存在に過ぎない

普段は欲の赴くままに、六道輪廻を彷徨う衆生の欲望を操って楽しんでいる(故に他化自在と呼ぶ)
一の弱点は、欲望越した色界、色界のたちには力であること
の力が強まるほどに力化していく存在なのだ
それ故、釈迦修行を妨したのを始め、高僧たちの修行には決まって妨しに来る
帝釈天を始め神々のどは第六天魔王と対抗するために仏教の力を借りて自らもになっていくが(これが神仏習合
第六天魔王だけは、全の神たる持に懸けて、常に仏教の妨をする立場に立つ
👍
高評価
0
👎
低評価
0