筑波洋単語

9件
ツクバヒロシ
4.9千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

筑波洋とは、特撮ドラマ仮面ライダー(新)』の主人公にして、スカイライダー変身する青年である。

演:村上弘明

概要

北大学の学生で、ハングライダークラブに所属していた。
偶然からネオショッカーを脱走した志度博士に遭遇し、博士を追ってきた怪人・ガメレオジンによって瀕死の重傷を負わされてしまうが、洋を助けたい一心の志度博士改造手術を施され、改造人間として復活。自分に備わったを持って、憎むべき悪=ネオショッカーを倒すために戦うことを決意する。
基本的には明るく心優しい、それでいて勇敢という理想的な性格をしており、改造人間となった自分の体に苦悩することは一切なく(戸惑うことはあった)、悪と戦えるを自分に与えてくれたとして、志度博士に逆に感謝するなど前向きな性格の持ちでもある。見ず知らずの志度博士を救うために奔走したことからもわかるとおり、元から正義感が非常に強い。子供好きの面もあり、ブランカに出入りしているシゲルのように可がっている。
ハングライダークラブに所属していたこともあって、ハングライダーは得意。これがセイリングジャンプ時のバランス調整等を容易に行うことが出来た要因と思われる。見たは優男ではあるが、空手世界チャンピオンである三好良一に直接教えを受けていたこともあり、格闘も非常に高い。いざと言う時の判断も高く、幾度となく危機的状況に追い込まれながらも、機転を利かせて脱出したり一発逆転の活路を開くこともあった。
初期は学生的な地味装であったが、パワーアップを果たしたあたりから次第に活動的なファッションになり、言動も熱血の側面が色濃く打ち出されるようになる(貴様人間の敵だ!許さん!」など)。マンションで1人暮らしをしており、つがいのハムスターを飼っている模様。バイク搭乗時やハングライダー使用時に使うヘルメットは、後頭部に「Hiroshi」と書き込まれている。
家族は1話の時点で「3年前に両事故でいっぺんに亡くした」と説明していたが、実は父親は高名な科学者であり、ネオショッカーへの参画を拒んだために妻ともども事故に見せかけて殺されていた。しかし終盤52話において、実際には洋の両は生きていたことが判明する(の存在はなかったことにされており、さらに劇中時間でネオショッカーとの戦いが開始してから1年以上が経過しているにもかかわらず、52話の時点で「両が死んでもう3年」というセリフがあったりと、設定のズレが見られる)。

スカイライダー

志度博士によって改造手術を受けた筑波洋が変身する改造人間本来の姿であり、新たな「仮面ライダー」である。改造人間となったことを嘆いたり苦悩することもなく、自分に備わったを悪の秘密結社・ネオショッカーを倒すために使うことを決意するその雄姿に、かつて世界を幾度となく救った仮面戦士の姿を見た志度博士によって命名された。
基本的には掛け(当初は「変身」、35話より「スカイ変身」)と共に特定ポーズを取ることで、変身ベルトトルネード」が体外に装着され、ベルト風車部から風力エネルギーを取り込んで変身了する。1話では変身する方法を知らなかったものの、アリコマンドとの格闘中に取ったアクションが偶然にも変身ポーズそのものになっていたため、初変身を果たすことが出来た。ただポーズを取らずとも掛けだけで変身したり(52話、劇場版)、掛けすら出さずに変身できたり(15話、31話など)、簡易的なポーズのみで変身する(30話)ことも可。また風力エネルギーを必要とする割には、水中での変身もできる(6話、20話)。
面における最大の特徴は、に装着された重力低減装置を用いて、「セイリングジャンプ」と呼ばれる滑飛行を行うことが出来る点である。飛行時の速度は時速800kmであり、飛行の際は首のマフラーが自分の身長ほどに伸び、安定の役を果たす。
バッタイナゴ)をモチーフとした改造人間であるため、かつてのライダー1号2号と同様に脚に優れ、垂直跳びで30m、幅跳びで100m、走り幅跳びでは350mというを備え、重力低減装置を併用した場合は、単なる垂直跳びでも実に200mもの高に到達することが可となる。
敵との格闘においてはオーソドックスな格闘スタイルで臨むが、キック体の戦法を挑むことが多い。敵怪人に止めを刺すときの必殺技も、スカイキックを初めとした蹴り技がほとんどであった。アリコマンドが使用している武器を奪って利用することも見られた。
28話において、先輩である7人ライダーとの特訓、そして7人からのエネルギー電流を受け取ることでパワーアップを果たし、体色がライトグリーン体とした明るい配色となる。さらに99種類の技と万馬を会得し、数々の技を用いて強怪人と相対することになる。
アブンガーの調によれば、1日に消費するエネルギー量は10万カロリー、一度のスカイキックで消費するエネルギーは2万カロリーとのこと。
ネオショッカー大首領との最終決戦において8人ライダーエネルギーを結集する形でセイリングジャンプを敢行、大首領の動きを封じた上で、7人ライダーと共に宇宙へ飛び、大首領運命を共にした…と思われていたが、次作「仮面ライダースーパー1」の劇場版では7人ライダーと共に健在な姿を見せた。その後も「仮面ライダーZX」や平成オールスター映画などに登場している。また、1982年9月放映の「オレたちひょうきん族」の人気ヒーロー「THE・タケちゃんマン」の37話にタケちゃんマンの助っ人として登場するという、しいゲスト登場の経験もある。

担当スーツアクター中屋敷鉄也(現・中屋敷哲也)は、ライダーマン以外の歴代ライダーをすべて演じた経験があり、本作でもその経験を存分に生かして円熟したライダーアクションを披露した、元祖・ミスター仮面ライダーである。本人もこの時期が一番自分の思うとおりに演じられたと、後にっている。
余談だが9話ではコブラジン変身態として素顔で出演しており、筑波洋を演じる村上弘明と格闘(つまり「ライダーライダー」)を演じている。

主な必殺技

スカイターボ

スカイライダーの専用オートバイであり、筑波洋が常用しているバイクが、ライダーへの変身、または「スカイターボ!」のコールに合わせて変形する(変形プロセスは23話で披露)。
ジェット噴射機構を備えており、それを併用することにより最高速度1,200kmという歴代ライダーマシントップクラススピードを出すことが出来る。前輪部に搭載された高振動発生装置を使って前輪を硬質化させ、障害物に体当たりして破壊するライダーブレイク必殺技
かなりの衝撃にも耐えられるほどの頑丈さを誇り、傾斜90度ほどの壁を走破することも可。また直接の描写はなかったものの、水中の走行もできるらしい。スカイライダーコントロールによる自動操縦が可
劇中では2話より登場し、13話から走行時の効果音若干変更された。

余談

演じた村上弘明は本作が俳優としての本格デビュー大学生であった彼は演技の勉強はほとんどしておらず、さらにはオートバイ免許も持っていなかったため、撮開始当初はかなりの苦労を強いられたらしい。
本作終了後は所属していた事務所の方針もあり、ライダーに関する取材等は極控えることが多かったが、近年は事務所を移籍したこともあって、インタビューなどで当時を振り返ることも多くなっている。

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

クッキー☆ (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 世宗大王_まずいですよ!鎮守府
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

筑波洋

1 ななしのよっしん
2019/12/08(日) 01:30:33 ID: 7Uqv1ScXLR
>>im9473646
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2021/07/08(木) 08:49:56 ID: Dwu4RhIeWJ
文章を確認しましたけど、
全体的に詰め込まれていて読みづらいです。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2022/12/18(日) 14:08:06 ID: dNK7glfKBg
スカイライダーの記事のコピペなんだけど作る意味あったか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改