箱入り娘とは、
曖昧さ回避
- 箱に入った娘のこと。
- 箱(枠)から娘と書かれた駒を外に出すパズルのこと。主に木製。
- Shibayan氏のミクオリジナル曲。 → 動画記事参照
- TRPG「迷宮キングダム」に登場するモンスターのこと。
- 将棋の囲い(守備陣形)の一つ。
- 日本酒の銘柄である。
1の概要
転じて、外に出さないように育てられた世間知らずの娘を指すこともある。あくまで外に「出さないように」であって、ひきこもりの女性は原則として該当しない。
2の概要
木製のパズル。一見単純に見えるが、見かけよりも難しい。海外ではsliding block puzzleと呼ばれるものの一種で、駒の配置などにさまざまなバリエーションがある。娘のブロックを上手にスライドさせて外に出せれば成功になる。Web上でプレイできるサイトもいくつかある。関連動画参照。
4の概要
異形に分類される4レベルモンスター。宝箱に擬態し、中身は美しい娘の姿。だが仲間同士が傷つけあうのを見て喜ぶ性悪である。
ダメージを与えると【きずもの】というスキルの効果で箱入り娘の【魅了】に抵抗出来なくなり、仲間割れをしてしまう。「きずものにした責任…取ってくれるよね?」カップルの天敵である。
5の概要
以下の形を「箱入り娘」という。玉のまわりを他の駒が箱状に取り囲んでいる。
下から二段目の金が一つ右にずれると「舟囲い」と呼ばれるのだが、舟囲いのままではその金を狙われやすい場合に、金を縦に並べて強化する手として現れることが多い。舟囲いから1手で組めることと、横からの攻めにはそれなりに強いのが利点。
しかし、逃げ道が少なく、金がはがされるとたちまち寄せ形にされてしまうことが多い。名称の由来はこのことから、「箱入り娘は一見(身持ちが)固そうだが、手が付くと早い」とのダブル・ミーニングになっている。
舟囲いから持久戦に移行して居飛車穴熊に組む場合にこの形を経由する場合もある。
関連動画
関連項目
- 8
- 0pt