糸井重里とは、日本のコピーライター、エッセイスト、タレントである。群馬県出身。
そして県立高崎高校に比べて有名人出身数が比べてかなり少ない県立前橋高校出身者の中で、多分一番の有名人。
概要
1980年代にコピーライターとして活躍。それまであまり知られていなかったコピーライターという仕事を注目させ、その後の後続たちに多大な影響を与えた。
様々な才能を持ち合わせているマルチタレントとして、年齢を問わずかなりの知名度があると思われる。
ニコニコ動画では 『MOTHER』シリーズの生みの親として有名。バス釣りNo.1の人としても有名。
釣り好きが高じゲームも作り、テレビ番組ではC級コピーライター扱いされる(ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!)
「ほぼ日刊イトイ新聞」編集長としても有名。埋蔵金探しでも有名。スタジオジブリ作品のキャッチコピーを担当していることでも有名。
埋蔵金に関しては前述のMOTHER2でもネタにしている。
なお「ほぼ日刊イトイ新聞」の立ち上げの際『MOTHER2』開発を担当したHAL研究所社長で後の任天堂社長である岩田聡氏が携わり(というかほぼ全て岩田氏が段取りしたというのが「ほぼ日」でも言及されている)それが縁でプライベートでも親しい間柄になり、2015年岩田氏が亡くなるまで交流が続いた。
また、となりのトトロのお父さん(草壁タツオ)役としても知られる。基本的に面白いオッサンである。
(そのほか具体的な経歴についてはWikipediaを参照)。
巨人ファンであり、MOTHER2では長嶋茂雄がモデルと思われる「チョー」が市長選に出たり、「ゴヂラ(松井秀喜)のバット」「ミスター(長嶋茂雄)のバット」等が装備品として出ている。
しかしスマブラに参戦したネスは阪神ファン柄のシャツを着ていた
影響
関連動画
関連項目
- MOTHER / MOTHER2 / MOTHER3
- どせいさん(独特のフォントは糸井の娘が子供時代に書いたもの)
- エンディングまで泣くんじゃない
- YOU
- 埋蔵金
- 群馬県
- 岩田聡
- みうらじゅん
- 吉本隆明
- カエルの為に鐘は鳴る(フーリン火山で埋蔵金探しに登場)
関連リンク
子記事
兄弟記事
- なし
- 17
- 0pt