「紅一葉」(もみーじ)とは黒うさPのオリジナル曲である。歌詞はこちら。
初音ミク版動画記事 / 巡音ルカ版動画記事(リダイレクト設定済み)
概要
派生作品の多いカンタレラの陰に隠れがちであるが、黒うさPの代表作の一つである。
「VOCALOID秋曲」というタグが定着するほどの秋を感じさせる和風バラードであるが、最初の投稿は初音ミク版で2008年2月。黒うさPいわく、「素で紅葉は春だと思っていました(現在は動画説明文から削除されている)」。歌詞に桜紅葉(桜が秋に紅葉(こうよう)することを指す)という単語が出てくるのも、もしかしたらその影響かもしれない。
蛇足だが読みは「アカヒトハ」である。紅葉(もみじ)の間に一が入っているからといって「もみーじ」とは読まない。
歴史
初出は2006年。ニコニコ動画ではなくプレ王(現MySound)。当時の歌い手は池田奨氏であった。こういう感じ。
2008年2月29日: 初音ミク版投稿。日刊VOCALOIDランキング#19で3位、週刊VOCALOIDランキング#22で5位となる。
2008年7月10日08時18分頃: 初音ミク版がVOCALOID殿堂入りを果たす。
2009年5月26日: 巡音ルカ版投稿。日刊VOCALOIDランキング#471で1位、週刊VOCALOIDランキング#87で2位となった。一葉モカ氏、げし氏、三重の人制作のPVには「ゲームのオープニングにも負けない完成度」といったコメントが閲覧者から多数寄せられた。また、ルカの声にあわせてルカ版はミク版よりもキーが1つ上がっている。ミク版とあわせるとこういう感じ。
2009年6月1日12時58分: 巡音ルカ版がVOCALOID殿堂入り。
2009年9月2日: 「紅一葉」を収録したアルバム「君のいる景色」発売。
2011年11月5日13時52分: 巡音ルカ版がミリオン達成。VOCALOID伝説入りとなる。
関連動画
歌ってみたが2014年4月現在で500件近くあるが、それよりも先生何やってんすかwwww
関連商品
下記アルバムに収録されているのはDISC1が巡音ルカ、DISC2では霜月はるか氏が歌っている。初音ミク版は収録されていない。直接は関係ない話だが、ニコニコニュースでアルバムタイトルが「White Flame presents feat. 巡音ルカ」となっているのはアーティスト名の間違いだと思われる。
関連項目
関連リンク
前後リンク
初音ミク版
by 黒うさP - 動画記事ナビ | |
カンタレラ(第二版) ← | → ずっと、ずっと・・・ |
---|---|
巡音ルカ版
by 黒うさP - 動画記事ナビ | |
最後の女王 ← | → ACUTE |
---|---|
- 3
- 0pt