紫式部(Fate)とは、Fate/Grand Orderに登場するサーヴァントの一騎である。
サーヴァントについてはサーヴァント(聖杯戦争)の記事を参照。
概要
2019年2月、突如カルデア施設に出現し、カルデアのデータベースの多くを書籍化した図書館。
その司書を務めるはなんと平安時代の文豪にして女流作家、紫式部であった。
カルデアではよくあることと慣れっこの体でその図書館を訪れた主人公は、彼女が手違いで起動してしまった『呪本』が来るバレンタインデー用のチョコレート製造用のリソースを奪って逃走する場面に立ち会ってしまう。
かくして、平和な(?)バレンタインデーを死守すべく、各サーヴァントに貸本という形で散逸した中に存在する呪本の大捕り物が始まるのであった……
真名・史実
史実については「紫式部」を参照。本名は諸説あるが、FGOでは藤原香子である説に従っている。
父、藤原為家は下位貴族ながら教養深い文化人であり、その娘である彼女もまた抜群の才女として藤原道長の娘、中宮彰子の教育係として宮中に取り立てられられることとなった。
20代で藤原宣孝と結婚し、一児を設けるも3年後に未亡人となる。その年の秋に平安時代の宮中を舞台にした大長編、『源氏物語』の執筆を始める。
『源氏物語』以外にも歌仙に数えられるなど、文豪としての逸話・作品は数多い。
(漢)文学への造詣が深い一方、清少納言に対して辛辣なコメントを日記に残しているなど、文化人としてもかなりの自信を持っていた様子。
人物像
漆黒のゴシックなドレスに身を包んだ麗人。隙の無い高嶺の花を象徴する完璧美女ーーに、本人はなりたかったようだが、基本的には引っ込み思案で真面目な努力家。
それでいてついつい理想を高く持ちすぎて気持ち先行の空回りが起こりがちないわいるポンコツでドジ要素もある。
生前は権力闘争に端を発し、学識差別や男女差別やらなんやらの陰口・批難でドッロドロな宮中においてアホの子を演ずることでなんとか居場所を確保していた。そんなストレスで引きこもったこともあれば、吐け口として『源氏物語』を書きなぐったりなど、中々の苦労人気質。
そういう意味でカルデアでは平穏に司書を務められる環境をなんだかんだ楽しんでいる模様。
手紙や日記の書き方の指南や、おすすめ本の選択が得意。これは彼女が「思いを綴る」英霊であることに起因する。
書くための取材はきっちりするタイプで安倍晴明に師事し陰陽術を習っていたが、一人前とはいえない。
生前唯一使えた術は安倍晴明、渾身の愉悦部活動でピックアップした「泰山解説祭」という術。(泰山府君祭ではない。)解説される本人以外に見える地の文を表示する。勝手に発動するが真実しか記されない。とある怖い坊主に恐れられるほどある意味怖い術。
源頼光とは生前に面識があり、同時に酒呑童子や茨木童子の脅威をリアルタイムで知る人物でもある。
ステータス
- クラス:キャスター
- 真名:紫式部
- 身長/体重:163cm ・51kg
- 出典:史実
- 地域:日本
- 属性:中立・善 副属性:人
- 性別:女性
- パラメータ
筋力:E 耐久:E 敏捷:D 魔力:B 幸運:A+ 宝具:C - スキル
- 歌仙の詩歌:A
- 中古三十六歌仙、女房三十六歌仙に名前を連ねる歌人である紫式部は、
紀朝雄が藤原千方討伐の際に詠んだ悪霊退散の詩すら容易く詠み上げてみせる。 - 呪術(詩):D+
- ネタ取材のために安倍晴明から習った陰陽術。
生前はそれほど使えなかったがサーヴァント化により戦闘で使える程度に強化された。 - 紫式部日記:B
- 本来は宝具。几帳面に書き留められた日記帳。現界してからのことを書き連ねており、この日記に綴られた過去を書き換えることで一定の損害・ダメージのキャンセルが可能。遡れる期間と対象には様々な条件がある。
- 道具作成:C
- 陰陽道に関わる道具をある程度作成可能。
- 陣地作成:C+
- 書庫や図書館など「書の園」の作成に限りB+ランクに上昇。
- 宝具
源氏物語・葵・物の怪(げんじものがたり・あおい・もののけ)
ランク:C / 種別:詩歌宝具 / レンジ:1~20 / 最大捕捉:50人「限りあれば 薄墨衣 浅けれど
涙ぞ袖を 淵となしける」真名解放と共に詠まれた歌がある種の呪詛として働き、対象の滅びを招く。対象にダメージ及び弱体効果を与える。六条御息所の恨みにより呪殺された葵の上に対して光源氏が詠んだ和歌。怨みと呪殺に紐づいた哀しみの歌を詠むことで対象の運命を悼む。敗北を喫し地に伏せるであろう運命を。
源氏物語・桐壺・別離(げんじものがたり・きりつぼ・べつり)
ランク:C / 種別:詩歌宝具 / レンジ:1~20 / 最大捕捉:50人
ゲーム内性能
イベント『バレンタイン2019 ボイス&レター・これくしょん!~紫式部と7つの呪本~』で実装。
限定星5キャスター。
おしとやかな見た目に反し、魔性を全力でぶっ飛ばす事に重きをおいたパワフルなアタッカー。防御力ダウン+魔性特攻を全体に撒くので味方も魔性をゴリゴリ狩れるようになり、本人もスキル側と乗算する魔性特攻全体宝具で厄介なエネミーをまとめて薙ぎ払う火力を有する。また、弱体無効や強化解除耐性アップのレアなスキルも持ち、ユニークな活躍が期待できる。高HPの魔性が並ぶような3wave戦では攻撃に支援に大活躍する。
反面、NP効率があまり良くない点には何らかのフォローが必要になる。また、魔性属性のサーヴァントは多くないため、基本的にはモブエネミー戦に適性が高いサーヴァントである。(なお、何の因果か1年後に実装された先輩はモブエネミー戦が苦手でサーヴァント戦が得意で対象的な性能になっている)
- キャラクター性能
HP (Lv1/Lv90/Lv100)
1882/12833/14059ATK (Lv1/Lv90/Lv100)
1757/11374/12451COST 16 コマンドカード Quick/Quick/Arts/Arts/Buster 所持属性 サーヴァント、人属性、中立属性、善属性、人型、女性
ヒト科 - スキル
保有スキル 歌仙の詩歌:A
(CT8→6)敵全体の防御力ダウン[Lv.](3T)
+味方全体に〔魔性〕特攻状態を付与[Lv.](3T)呪術(詩):D+
(CT8→6)敵単体に中確率で宝具封印状態を付与[Lv.](1T)
+自身のNPを増やす[Lv.](20→30%)
&宝具威力をアップ[Lv.](3T)紫式部日記:B
紫式部日記:B++
(CT7→5)味方全体に被ダメージカット状態を付与[Lv.](3回・3T)
&弱体無効状態を付与(1回・3T)
&強化解除耐性をアップ(1回・3T)味方全体に被ダメージカット状態を付与[Lv.](3回・3T)
&弱体無効状態を付与(1回・3T)
&強化解除耐性をアップ(1回・3T)
&〔混沌〕特攻状態を付与[Lv.](3T)▲
&〔善〕特攻状態を付与[Lv.](3T)▲クラススキル 陣地作成:C+ 自身のArtsカードの性能を少しアップ 道具作成:C 自身の弱体付与成功率を少しアップ アペンドスキル3 対ランサー攻撃適性 - 宝具
源氏物語・葵・物の怪(げんじものがたり・あおい・もののけ) カード種別:Arts ランク:C 敵全体に強力な魔性特攻攻撃[Lv.]<OCで特攻威力アップ>
&強化無効状態を付与(1T)
水着Ver
2020夏イベント「サーヴァント・サマーキャンプ! ~カルデア・スリラーナイト~」にて実装。
ホラー映画をたくさん鑑賞し対策は万全。夏を楽しむにあたって「艶やかな黒水着」「怪しげなセーラー服」「昭和アイドル風水着」の三つの衣装を用意。つまりコスプレである。
- クラス:ライダー
- 属性:中立・善 副属性:人
- パラメータ
筋力:E 耐久:C 敏捷:D 魔力:B 幸運:A+ 宝具:C - スキル
- サマーナイトブラックウィドウ:EX
- 第一再臨の衣装にちなんだスキル。
夏の夜に怪しく微笑む未亡人、暗躍する悪の女主人、その名もブラックウィドウ!
・・・とかなんとかそれっぽい水着である。 - 猟奇趣味(夏):C++
- 第二再臨の衣装にちなんだスキル。
ホラー系作品に触れるうちに身に付けた新たな服装趣味。セーラー服に包帯&眼帯は誰しも通る道。でもケガをしたのかと勘違いされるらしい。Anotherでも読みました? - 文学乙女(夏):A
- 第三再臨の衣装にちなんだスキル。
夏モノの小説や映像作品に触れるうちに昭和のアイドルの衣装を気に入った様子。
なぜ80~90年代のホラー映画にハマったのか?それは彼女に作品をおすすめした「教師」の影響だとか。 - 騎乗:B+
- 大抵の乗り物を乗りこなすことができる。幻想種は乗りこなせない。
- 宝具
衣通郎姫・蜘蛛行(そとおりひめ・くものおこない)
ランク:B / 種別:対人宝具 / レンジ:1~50 / 最大捕捉:1人「我が夫子が 来べき宵なり ささがねの
蜘蛛のおこなひ こよひ辞流辞も」和歌三神に数えられることもある衣通郎姫の詠んだ一首を通じ蜘蛛の怪異を召喚する。歌に出てくる蜘蛛は土蜘蛛とは関係ないのだが・・。真名開放時には安倍晴明が封じた土蜘蛛の亜種が召喚され、それに乗って突撃する。対象が愛や恋を知る存在であればよく効き、そうでなければあまり効かない。
ゲーム内性能
限定星4ライダー。
魔性特攻を置いてきたかわりに、やたらめったらArtsが高性能化。クリティカルが絡むと一瞬で100%NPを溜めきることも珍しくない。
この高性能Artsを生かして単体宝具を連射し、Arts耐性をガタガタにしながら宝具封印+チャージ減少で宝具も打たせない立ち回りを狙う、やや変化球な単体宝具ライダー。地味にスキルの弱体耐性ダウンも割と便利なサポートになる。
限定☆4ということも有り、宝具火力は他に譲る事が多いので、テクニカルな立ち回りで個性を出して行きたいところ。
欠点はデバフ中心の構成により、弱体無効の敵には機能不全に陥りやすい事。(幸い、チャージ減少は弱体ではないが)
なお、先に実装された先輩はバフしか持っていないので弱体無効とか気にしないパリピであった。まったくもって好対照な二人である。
- キャラクター性能
HP (Lv1/Lv80/Lv100)
1900/11880/14404ATK (Lv1/Lv80/Lv100)
1455/8730/10570COST 12 コマンドカード Quick/Quick/Arts/Arts/Buster 所持属性 サーヴァント、人属性、中立属性、善属性、人型、女性
騎乗、ヒト科、夏モード - スキル
保有スキル サマーナイトブラックウィドウ:EX
(CT8→6)敵単体に確率で宝具封印状態を付与[Lv.](1T)
&防御力をダウン[Lv.](3T)猟奇趣味(夏):C++
(CT7→5)敵単体の弱体耐性をダウン[Lv.](1T)
&スキル封印状態を付与(1T)
&Arts攻撃耐性をダウン[Lv.](1T)文学乙女(夏):A
(CT7→5)自身に毎ターンNP獲得状態を付与[Lv.](3T・10→20%)
+スターを獲得[Lv.](10→20個)クラススキル 騎乗:B+ 自身のQuickカードの性能をアップ アペンドスキル3 対アルターエゴ攻撃適性 - 宝具
衣通郎姫・蜘蛛行(そとおりひめ・くものおこない) カード種別:Arts ランク:B B+ 敵単体に超強力な攻撃[Lv.]
&確率でチャージを減らす
&Arts攻撃耐性をダウン(3T)<OCで効果アップ>敵単体に超強力な〔地の力を持つ敵〕特攻攻撃[Lv.]▲
&確率でチャージを減らす
&Arts攻撃耐性をダウン(3T)<OCで効果アップ>
関連動画
関連静画
水着Ver
関連項目
- TYPE-MOON関連の一覧
- サーヴァント(聖杯戦争)
- Fate/Grand Order
- 源頼光,坂田金時,蘆屋道満(生前からの知り合い)
- 清少納言(翌年に実装されたある意味因縁の相手)
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- アイリスフィール〔天の衣〕
- エミヤ〔オルタ〕
- ジェロニモ(Fate)
- アグラヴェイン(Fate)
- 明智光秀(Fate)
- アサシン・パライソ
- アシュヴァッターマン(Fate)
- アスクレピオス(Fate)
- アステリオス(Fate)
- アストライア(Fate)
- 阿曇磯良(Fate)
- アナスタシア・ニコラエヴナ・ロマノヴァ(Fate)
- アビゲイル・ウィリアムズ(Fate)
- アルジュナ(Fate)
- オリオン(Fate)
- アルトリア・キャスター
- アレキサンダー(Fate)
- アレッサンドロ・ディ・カリオストロ(Fate)
- アンドロメダ(Fate)
- アン・ボニー&メアリー・リード(Fate)
- イアソン(Fate)
- 出雲阿国(Fate)
- 茨木童子(Fate)
- 風魔小太郎(Fate)
- 伊吹童子(Fate)
- 壱与(Fate)
- イヴァン雷帝(Fate)
- トラロック(Fate)
- ウィリアム・テル(Fate)
- 上杉謙信(Fate)
- 牛若丸(Fate)
- エイリーク・ブラッドアクス(Fate)
- エウリュアレ(Fate)
- エウロペ(Fate)
- 謎のヒロインXオルタ
- エミヤ〔アサシン〕
- エルドラドのバーサーカー
- オケアノスのキャスター
- 刑部姫(Fate)
- スカサハ(Fate)
- オデュッセウス(Fate)
- 小野小町(Fate)
- オベロン(Fate)
- ファントム・オブ・ジ・オペラ(Fate)
- オルガマリー・アニムスフィア
- クー・フーリン〔オルタ〕
- オーディール・コール
- カイニス(Fate)
- 果心居士(Fate)
- 不夜城のキャスター
- 織田信勝(Fate)
- 葛飾北斎(Fate)
- 加藤段蔵(Fate)
- カラミティ・ジェーン(Fate)
- カリギュラ(Fate)
- カレン・C・オルテンシア
- カーマ(Fate)
- カーミラ(Fate)
- ガイウス・ユリウス・カエサル(Fate)
- 妖精騎士ガウェイン
- ガラテア(Fate)
- ガレス(Fate)
- 鬼一法眼(Fate)
- キャスター・リンボ
- ネモ(Fate)
- 救世主トネリコ
- 曲亭馬琴(Fate)
- 清姫(Fate)
- ククルカン(Fate)
- クリストファー君
- クリプター
- クリームヒルト(Fate)
- クレオパトラ(Fate)
- エドワード・ティーチ(Fate)
- 黒姫(Fate)
- クー・フーリン(キャスター)
- 主人公(Fate/Grand Order)
- 荊軻(Fate)
- ケツァル・コアトル(Fate)
- ケルヌンノス(Fate)
- ゲーティア(Fate)
- アーチャー・インフェルノ
- 項羽(Fate)
- 黄飛虎(Fate)
- 呼延灼(Fate)
- グレゴリー・ラスプーチン(Fate)
- コヤンスカヤシステム
- コンスタンティノス11世(Fate)
- ゴルゴーン(Fate)
- ゴルドルフ・ムジーク
- 雑賀孫一(Fate)
- キングハサン
- 斎藤一(Fate)
- サロメ(Fate)
- 玄奘三蔵(Fate)
- 謎の代行者C.I.E.L
- シグルド(Fate)
- 始皇帝(Fate)
- 紅閻魔(Fate)
- シトナイ(Fate)
- 柴田勝家(Fate)
- シャルル=アンリ・サンソン(Fate)
- シャルロット・コルデー(Fate)
- シャーロック・ホームズ(Fate)
- 酒呑童子(Fate)
- シュヴァリエ・デオン(Fate)
- 新宿のアサシン
- 新宿のアヴェンジャー
- 新宿のアーチャー
- 土方歳三(Fate)
- 秦良玉(Fate)
- ジェームズ・モリアーティ(ルーラー)
- レオニダス一世(Fate)
- 大いなる石像神
- ジャガーマン(Fate)
- ジャンヌ・ダルク[オルタ]
- 徐福(Fate)
- スカサハ=スカディ(Fate)
- 杉谷善住坊(Fate)
- ステンノ(Fate)
- スペース・イシュタル
- スペース・エレシュキガル
- スルト(Fate)
- メイヴ(Fate)
- 清少納言(Fate)
- 赤兎馬(Fate)
- BBドバイ
- 千子村正(Fate)
- 千利休(Fate)
- ゼノビア(Fate)
- ソロモン(Fate)
- 太公望(Fate)
- 太歳星君(Fate)
- 平景清(Fate)
- 高杉晋作(Fate)
- タマモキャット
- タマモヴィッチ・コヤンスカヤ
- 俵藤太(Fate)
- ダレイオス三世(Fate)
- ダンテ・アリギエーリ(Fate)
- レオナルド・ダ・ヴィンチ(Fate)
- U-オルガマリー
- 茶々(Fate)
- 張角(Fate)
- 徴姉妹(Fate)
- 陳宮(Fate)
- ツタンカーメン(Fate)
- テスカトリポカ(Fate)
- テセウス(Fate)
- ディオスクロイ(Fate)
- トリスタン(Fate)
- 妖精騎士トリスタン
- トーマス・エジソン(Fate)
- ドゥリーヨダナ(Fate)
- ドゥルガー(Fate)
- ロマニ・アーキマン
- ドブルイニャ・ニキチッチ(Fate)
- ドン・キホーテ(Fate)
- ナイチンゲール(Fate)
- 永倉新八(Fate)
- 謎の蘭丸X
- 哪吒(Fate)
- ナポレオン(Fate)
- ニコラ・テスラ(Fate)
- 二代目レオナルド・ダ・ヴィンチ(Fate)
- ニトクリス(Fate)
- ノクナレア(Fate)
- ハベトロット(Fate)
- マナナン・マク・リール〔バゼット〕
- チャールズ・バベッジ(Fate)
- バーソロミュー・ロバーツ(Fate)
- パリス(Fate)
- パーシヴァル(Fate)
- パールヴァティー(Fate)
- 虞美人(Fate)
- 卑弥呼(Fate)
- ビショーネ(Fate)
- ビリー・ザ・キッド(Fate)
- ビーマ(Fate)
- ティアマト(Fate)
- フィン・マックール(Fate)
- フェルグス・マック・ロイ(Fate)
- フォウ(Fate)
- 不夜城のアサシン
- ブラダマンテ(Fate)
- ブリトマート(Fate)
- ブーディカ(Fate)
- ヘクトール(Fate)
- ベオウルフ(Fate)
- ベディヴィエール(Fate)
- 宝蔵院胤舜(Fate)
- 本物信長
- マンドリカルド(Fate)
- マシュ・キリエライト
- 魔神柱追悼動画
- マタ・ハリ(Fate)
- エレナ・ブラヴァツキー(Fate)
- マリスビリー・アニムスフィア
- マリー・アントワネット(Fate)
- マルタ(Fate)
- マーリン(Fate)
- レディ・アヴァロン
- ミドラーシュのキャスター
- 源為朝(Fate)
- 源頼光(Fate)
- アントニオ・サリエリ(Fate)
- 宮本武蔵(Fate)
- エレシュキガル(Fate)
- メカエリチャン
- イシュタル(Fate)
- メディア〔リリィ〕
- メドゥーサ(ランサー)
- メドゥーサ(セイバー)
- メフィストフェレス(Fate)
- モルガン(Fate)
- 巌窟王 エドモン・ダンテス(Fate)
- 巌窟王 モンテ・クリスト(Fate)
- 柳生但馬守宗矩(Fate)
- 山南敬助(Fate)
- 楊貴妃(Fate)
- 妖精騎士ランスロット
- ハサン・サッバーハ〔耀星〕
- ヨハンナ(Fate)
- ラクシュミー・バーイー(Fate)
- アルトリア・ペンドラゴン(ランサー)
- アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕(ランサー)
- ランスロット(Fate/Grand Order)
- 蘭陵王(Fate)
- ラヴィニア・ウェイトリー(Fate)
- ラーマ(Fate)
- シータ(Fate)
- レジスタンスのライダー
- レフ・ライノール
- ロウヒ(Fate)
- ロクスタ(Fate)
- ロムルス=クィリヌス(Fate)
- 九紋竜エリザ
- ロムルス(Fate)
- ローラン(Fate)
- 渡辺綱(Fate)
- ワルキューレ(Fate)
- ワンジナ(Fate)
- ヴァン・ゴッホ(Fate)
- ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト(Fate)
- ヴリトラ(Fate)
▶もっと見る
- 10
- 0pt