細音啓単語

5件
サザネケイ
1.4千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

細音啓(さざね けい)とは、日本男性ライトノベル作家である。

概要

2006年、『黄昏色の詠使い イブ明けに微笑んで』で第18回ファンタジア長編小説大賞<佳作>を受賞し、同作で2007年デビュー2chライトノベル大賞2007年上半期1位、「このライトノベルがすごい!2008」9位など好評を博し、全10巻のシリーズとなった。
まさか、後罪(クライム)の触媒(カタリスト)を<讃来歌(オラトリオ)>無しで?で有名(?)。ちなみにこの台詞が出てくるのは3巻。

以降もファンタジア文庫で『氷結鏡界のエデン』『不完全神性機関イリス』『S.I.R.E.N.』と発表、2014年からは並行してMF文庫Jでも『世界の終わり世界録』を開始、複数のシリーズを並行しながらコンスタントに刊行を重ねている。
ライトノベルにありがちな2~3巻での打ち切りシリーズ途中での放置未完がほとんどなく、メインファンタジア文庫MF文庫Jでは継続中のシリーズ以外はきちんと完結させているところもポイントワールドエネミー』はレーベル内では売れていたそうだが、レーベル自体がポシャっちゃったから仕方ない。

シリーズセラフェノ音語」という独自の架空言語を介して世界観が繋がっており(正確には「セラ庭園」という始まりの場所があり、それぞれの物語はそこから分岐した世界のようだ)、複数のシリーズにまたがって登場する人物や用語も少なからずあるが、それぞれ物語独立しているので、基本どのシリーズから読んでも問題はない。

2020年ファンタジア文庫の『キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦』がアニメ化2024年には4月からMF文庫Jの『神は遊戯に飢えている。』がアニメ化され、7月からはキミ戦』の2期(4話で中断、延期)とMF文庫Jの『なぜ僕の世界を誰も覚えていないのか?』のアニメが放映された。

初期は公式サイト現在閉鎖)内で作品の用語や世界観の解説も行っていた。またpixivイラストも発表しており、画力の高さも披露している。

作品リスト

富士見ファンタジア文庫

MF文庫J

ノベルゼロ

ガガガ文庫

関連リンク

関連項目

関連記事

親記事

子記事

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

夢月ロア (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 応援してる
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

細音啓

1 ななしのよっしん
2021/04/14(水) 23:23:05 ID: ZgDGXmynk7
複数ラインを抱える作家はやっぱ凄いと思うけど、一つに絞って完結させてほしいと思う気持ちもある
一つの作品をダラダラ引っって完結させない作家よりは数十倍良心的だけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2021/10/27(水) 19:25:50 ID: gcpRxsj79M
絵も並のイラストレーターよりうめえんだな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2024/03/28(木) 18:44:01 ID: ARQiS+cmIS

>>lv344684213exit_nicolive
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 削除しました
削除しました ID: ibXS5NQScQ
削除しました
5 削除しました
削除しました ID: ibXS5NQScQ
削除しました
6 ななしのよっしん
2024/09/27(金) 08:20:46 ID: pFi9X1a2PP
2024年アニメ化した作品がニコ動だとロシアハッカーによるサイバー攻撃があったにせよ悉く話題にならず撃沈して可そう
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス