聖あげは単語

ヒジリアゲハ
2.7千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

聖あげは(ひじり あげは)とは『ひろがるスカイ!プリキュア』に登場するキャラクターである。演じる七瀬彩夏過去に『Go!プリンセスプリキュア』では天ノ川きららファン少女役、『ヒーリングっど♥プリキュア』ではゲストキャラの秀一役として出演してからのプリキュア役起用となった。

概要

18歳の新成人。虹ヶ丘ましろとは幼なじみで、幼いときにの事情で転居したものの、彼女のことは「ましろん」と呼んでのように可がっている。血液型はB、8月8日蝶々の日)生まれで誕生石はペリドットラッキーカラーベイビーピンク、最近のブームイングリッシュティーラテウィズホワイトチョコレート・アド・エクストラホイップ[1]18歳なので免許取り立てで黄色ハマー称:ピヨちゃん)をにしている。ちなみに両は幼いときに離婚に引き取られているが、に引き取られたで、共にモデルとして活躍している早乙女まりあCV牧野由依)とかぐやCV千春)とは今でも時折会うなど仲が良い。

見たは今時のギャルっぽい、おしゃれお姉さんではあるものの、結構でしっかり者。怪物相手にひるまず一したり、変身するかためらうましろ励するなど気の強さも併せ持つ。とは言え強引さも立つきらいもあるが。「最強保育士になる」という標のため、自動車通学で一度離れたソラシド保育士専門学校に通う事になった[2]。ということでプリキュア史上初の専門学校生という事になる。

そんなあげはだったが、初めて会ったソラがぽろっとしゃべったことを最初はややスルーしていたが、カバトンランボーグの出現、ましろプリキュアへの覚醒キュアスカイキュアプリズムの活躍をの当たりにすることに。はてさて、秘密にしようがない出来事を立て続けに見てしまったあげは、ひとまずは協者として立ち振る舞い、ソラたちの良きアドバイザーとなっていた。
そのあげは保育園での実習が開始。プリキュアの戦いを撃したある園児の男の子最強プリキュアの考え方について仲違いするも、バッタモンダーが保育園を襲撃。見に来ていたソラ達も変身して戦うもランボーグによって動きを封じられてしまう。しかしバッタモンダーから外野と言われていたあげは、対峙する際に「最強保育士ヒーローすところは一緒、大切な人たちを守ること!」と啖呵を切ったところにミラージュペンが出現、プリキュアへと覚醒することになった。こうしてようやくチームの一員になったあげは行動を共にした方がいいとその後ヶ丘に下宿することになる。

キュアバタフライ

-アゲてひろがるワンダホー!-

聖あげはが変身するプリキュアオールスターズ方式で77人オールスターズ映画キュアエコーを含むと78人)のプリキュアになる。バタフライの存在自体はキュアウィング共々放送開始前に声優もあわせて先行発表されており、以降も同じ中の人かつ成人女性という状況からあげはが変身するのは確定視され、その後5月28日の第17話放送直後に正式告知され、翌週6月4日の第18話でお見えと相成った。

こちらはシリーズ初の新成人プリキュア民法正で2022年4月1日から成人年齢18歳に引き下げられたので、現行法制下での初の成人レギュラープリキュアとなる。
???「サマーンでは13歳が成人年齢ルン!」はいはい、それはあなたのでの事情ですよね。
もちろんかつてプリキュアとして戦い一時的に復活したキュアフラワーこと花咲薫子さんを始め、もしかすると成人の可性があるキュアテンダーこと氷川まりあさん、生まれたばかりだけど外見年齢は20歳のキュアアースこと風鈴アスミさんのような先例はあるし、そもそもはぐプリ最終話では老若男女問わず全世界人類がプリキュアになってしまったことを考えれば不思議ではないのだが。キュアエースまほプリの3人のように成長変身の事例もあるし。

で、名前の通り「モチーフで、マゼンタよりのピンク系のギャルっぽいフリル満載なヘソ出しセパレートコスチューム金髪ロングヘアの頭の上にはをかたどったヘッドドレスう。今回主人公キュアスカイイメージカラーなので、従来の主人公色のピンクがこちらに回ってきていることになる。

攻撃スタイルモチーフだけにその軽快な俊敏さを活かした麗なフットワーク。また、をかたどったシールドを発生させたり、投げキッスを放って爆発させるなどの小技も効き、接近戦から役、遠隔攻撃まで色々こなせるオールラウンダーと言っていい。
さらに専用のアイテムとしてミックスパレットがあり、これによって様々な色のを生成させて仲間支援することが可。こうした専用アイテムがあり、登場も6月からと言う点では、同様に先行発表があったものの仲間に加わったのが大分先になったキュアフォーチュンを連想する向きもある。

浄化技

ひろがるバタフライレス
ピンク色シールドを生成、それを上から敵めがけて勢いよく叩きつける。
ちなみに変身・技バンク作画担当の芳山優のアドリブなのか、よくよく見るとだけハマーが攻撃エフェクトとして映っていたりする
プリキュアタイタニックレインボーアタック
ミックスパレットを用いたキュアウィングとの合体技。バタフライミックスパレットの色を全て混ぜて色のを作り出しウィングに当てることでウィングが巨大な火の鳥と化し、バタフライが乗って敵めがけて飛んだ後、巨大プニバードとなってヒップアタックする

関連静画

関連商品

関連項目

脚注

  1. *ちなみにスタバでも「イングリッシュブレックファストティーラテホワイトモカシロップを追加しホイップを載せる(絵面的にはチョコソースもかける)」というカスタマイズで再現な模様。
  2. *保育士資格を取得するには「厚生労働大臣が定した保育士を養成する大学短大専門学校等(保育士養成施設)で所定の過程・科を履修し卒業する」か、「短大卒業程度以上、または中卒高卒でも児童福施設で2年以上の実務経験かつ総勤務時間数2,880時間以上従事した上で、保育士試験を受験し合格する」必要がある。あげはの場合は保育士養成施設である専門学校に進学し、保育士としての勉強に励む、と言う事になる。

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

聖あげは

200 ななしのよっしん
2023/10/29(日) 20:58:05 ID: jDRu6qFiFV
エルツバサ結婚式
どんな話なのかは今のところわからないけど、なんとなくこの人が一番ノリノリだと思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
201 ななしのよっしん
2023/10/30(月) 20:53:21 ID: oac18SnIRY
ツバサくんとはいいコンビだけど、18歳専門学校生)と12歳年齢的には小6か中1)だし、相手はエルちゃんだし、嫉妬的な感情はさすがに湧かんか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
202 ななしのよっしん
2023/11/13(月) 19:56:39 ID: oac18SnIRY
エルちゃんツバサくんとの結婚に強く拘った本当に理由にいちく気づいたのは、さすがチームの年長者かつ未来最強保育士って感じだった。あげはちゃん本人ももう18歳だけど、彼氏いたり結婚について考えたりはしないんかね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
203 ななしのよっしん
2023/11/15(水) 22:38:27 ID: 34v3EWMwMa
今の10代20代は、恋愛結婚を重んじないスタイルしくないっぽいしなあ
まあなんやかんやで、知らんうちにいい人作ってそうな気はする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
204 ななしのよっしん
2023/11/16(木) 20:51:59 ID: jDRu6qFiFV
少なくとも今は最強保育士して頑る時期だから色恋沙汰に現を抜かしてる場合じゃないよ。
ちょうどツバサにも捨てられた形になったし。(違)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
205 ななしのよっしん
2023/11/20(月) 20:43:28 ID: oac18SnIRY
意外と大食いキャラということが判明。ツバサくんはともかく、ソラちゃんが苦しがる量を食べても気とは恐れ入る。大地に実る命のな人とかと気が合いそう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
206 ななしのよっしん
2023/11/20(月) 22:35:54 ID: jDRu6qFiFV
大食いキャラ腹ペコキャラは違うのだ。
子ども体力ゼロになるまで100%で遊ぶからついていくためにはたくさん食べる必要があるのだ。
でもいきなり生えてきた設定感もある。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
207 ななしのよっしん
2023/11/21(火) 10:10:36 ID: jDRu6qFiFV
あと大地に実る命のな人はおいしく食べることに拘りのある子だから、どちらかというとましろ(作り手)の方が話が合うと思う。
あげは相性が悪いということは絶対にないけど、精的にはかなり大人だから。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
208 ななしのよっしん
2023/11/26(日) 00:01:18 ID: 34v3EWMwMa
>>206
入居した当初に振る舞ってたなごはん、そりゃ普段頑ってるソラたちを労う気持ち以上もあるにせよ、あげは本人が結構食べれるタイプ故のボリュームだったんだろうか……?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
209 ななしのよっしん
2023/11/27(月) 22:53:29 ID: oac18SnIRY
偉大な研究成果を見せられそうなツバサくんの頭をニコニコしながら撫でてるあたり、賞をとったを褒めてるみたいで和んだ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0

おすすめトレンド